• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2006年07月31日 イイね!

ヴィッツ、初夜間走行。

にわか評論家です。こんばんは。

初夜間走行と言う事で、ヒカリモノについてのインプレです。
まず、メーカーオプションのHIDについてですが、ハロゲンよりは明るいものの、RX-8のHIDより暗く感じます。マルチレフレクター式とプロジェクター式との違い、もしくはイチコー製とコイト製の違いでしょうか?配光に不満はありませんが、プロジェクターのようなキレのある感じはありません。光軸が若干低く感じましたが、これはローダウンでノーマルより前下がりになったためか、オートレベライザーが影響しているのかもしれません。気が向けば調整しようと思います。ハイビームは暗いですね。まぁ、価格を考えれば損は無いオプションでしょう。
ポジションランプはライト内にあるタイプです。購入するまで、ウインカーの内側の部分が光るものだと思っていましたが、HIDとハロゲンで違うようでハロゲンがウインカーの内側のようです。テールランプは気に入ってます。
ディーラーオプションのフォグランプはやはりアクセサリーですね。無いよりマシ程度です。何にしても、外回りの灯火類に不満はありません。

内装の方ですが、メーターはライトを点けると減光するタイプで色は変わりません。色が変わるほうが変化があって分かりやすいと思うのですけどね。エアコンのグリーンの照明はキレイで気に入っています。問題はスイッチ類の照明です。エンジンスタートスイッチ・パワーウインドースイッチ・フォグスイッチしか照明が無さそうです。とくに、運転席側のパワーウインドースイッチは運転席窓のスイッチ(4個中1個)しか光らない。そして、一番の不満はステアリングスイッチが光らない事。これはちょっとビックリ。
マップランプは独立したスイッチが無いので、シンプルで良いです。

今日、気が付いたのはこんな所です。
長文、失礼しました。
Posted at 2006/08/01 01:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2006年07月31日 イイね!

改めて関心。

RX-8の居住空間は良く出来てるなぁ・・・と。

ボディサイズがそこそこあるとはいえ、ロングノーズの3BOXタイプ。後席のスペースは狭くて当たり前。しかし、実際に乗り込んでみるとそれほど狭くない。座る位置が低い事や、窓の小ささから閉鎖間はあるものの、不自由のない空間が確保されてます。トランクも開口部は狭いもの容量は十分。いや~たいしたものです。
Posted at 2006/07/31 22:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2006年07月30日 イイね!

規格の色々。

規格の色々。ヴィッツにレーダーを取り付けました。最近の私のやり方は、ヒューズボックスから電源をとり、シガーソケットを増設してそこにシガープラグを差し込んで電源を供給する方法をとっています。
最近の車はミニヒューズがほとんどなので、ヒューズ電源を買って作業にかかると・・・金具部分は同じなのに、ヒューズの入っている樹脂部分の形が違いまいた。ピンボケ写真で分かりにくいですが、差し込むと樹脂部分が飛び出てしまいました。機能上は問題ないですが、カバーが付かなくなってしまいました。増設したソケットはグローブボックスへ。

作業は簡単ですが、とにかく暑かった。しかも車内は虫だらけになってしまいました・・・
Posted at 2006/07/30 17:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2006年07月29日 イイね!

ヴィッツのチョイ乗りインプレ。

まだ50km程しか走っていませんが、気になった所を少々。

まず、試乗車とはずいぶん印象が違いました。試乗したのが1.0LのCVTと1.5Lの4WD(普通のAT)でUは試乗していないので当然なんですけど、CVTの印象さえ違いました。

エンジンは色々な掲示板で言われてるよう、ゴロゴロとうるさくあまりいい感じはしません。ロータリーばっかり乗ってきたので、特にそう感じるのかも知れません。低速トルクもわりと細いです。EPスターレット1.3Lの方がトルクがあるように感じました。

CVTは停止寸前にギクシャクする時があると言う話がありますが、確かに時々出ます。また、トルコンスリップも普通のAT並みに感じます。試乗車の1.0LのCVTでは感じなかったんですけど、1.0Lと1.3Lでは違うんですかね?あと、意外に回りたがるセッティングのようで、2,500回転は回ってしまいます。

特に気になったのはエンジンとCVTの2点です。・・・重要な所ばっかりなような。(;^_^A

ボディ剛性とか、ハンドリングは普通にしか乗っていないので分かりませんが、シッカリ感はありますがアンダーは強めのようです。ファミリーカーですからね。

ATに慣れない事もありますし、まだまだこれからなのでネガティブな印象が無くなる事を祈ります。嫌になってRX-8で通勤しだしたら元も子も無いですから。

Posted at 2006/07/29 23:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2006年07月29日 イイね!

出来上がり?

出来上がり?そんなこんなで作業終了。
テインのバネと、17インチのタイヤ&ホイルに交換。当然アライメントも調整。まぁ、フロント・トーしか触れませんが。
ついでにあまりに黄色かったポジション&フォグバルブをボッシュのホワイトタイプに交換しました。今後、改造の予定はありませんが、小物をちょこちょこ買いそうな予感・・・

見苦しい写真でスマソ。
Posted at 2006/07/29 22:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ

プロフィール

「スマホホルダーを交換する。 http://cvw.jp/b/127393/48591164/
何シテル?   08/10 10:59
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation