• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしき@笑い顔HB21Sのブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

リヤキャリパー、ピストンシール交換。

リヤキャリパー、ピストンシール交換。といっても自分であの作業はやりたくないので
ディーラー様でw

フルードが漏れてるんだか漏れてないんだか
よく分からないのも嫌だったので
どうせならとリヤ左右の作業をお願いしました。




これでまたしばらく乗らなければいけない理由が増えた(ぇ




そんなディーラー様。
何も言わなくても交換部品を見せてくれます。
そして一応もらうオレw

さらに今回は作業ポイントを写真でプリントアウト。
たぶん今年から工場長が変わったからかな。

今の工場長は
そのディーラーに初めて行った時に対応してくれた人でして
その後すぐに異動で何年かいませんでしたが、今年戻ってきました。
トレーリングアームの強化ブッシュの交換を
他のディーラーで断られたのにやってくれたなー。

確か当時も写真撮ってオイル漏れの写真とか見せてくれてたかと。

前の工場長ももちろん良い人で、いろいろとわがまま聞いてくれました。

そこのディーラーは営業の人も話しやすくて
新人さんも居ないので知識が豊富です。
規模が小さいとこだけどアタリなディーラーで良かったです(・∀・)
Posted at 2013/12/26 15:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年12月10日 イイね!

ブレーキパッド新品交換。

やっとこさ新品に交換。


確か4年前くらいからディーラーで新品交換を勧められていたっけ(爆


でも意外ともってしまうのでねー、減らない減らないw


約10年ぶりの交換で117000kmくらい使いました。
テイクオフのとまるくん2。御苦労さま。



そして今回買ったのはDIXCELのEXTRA Speed。
なんたって安い!w




交換自体は要領も分かっているので何の問題も無く。
かなり寒かったけど(´・ω・`)



ただし、剥離したパッドがどこからともなく落ちてきたのにはびっくりしましたwww

これが異音のせいだったのかも((+_+))




今はスタッドレスなので限界領域を試せていませんが
普段乗りは前と特に変わらず。
しっかり効くようになったかなー程度。



しかし懸念だった右リヤのフルード漏れ。
やはりすこーしずつ漏れているような気がします。

試走してきてピストンカバーの隙間が濡れているのは
やはりフルードだろうなー。。。。

前々から漏れてたのかな?
フルードの浸食でパッドが剥離することもあるのでしょうか?

そのうちシール交換で入院させようかと思います。


リヤブレーキパッド交換。

フロントブレーキパッド交換。
Posted at 2013/12/10 16:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年11月25日 イイね!

点検結果。

点検結果。ブレーキのタッチがおかしくなったのは
やはりパッドの剥離でした(´・ω・`)

右リヤ、ピストン側です。

うーん、たぶんディーラーは分解整備しなかったのかな。
10分くらいだったし。

1か所だけパッドの厚みが
ほとんど無いところがありますよって言ってたのが
剥離してたところだったのでしょう。


剥離した時にピストンが一気に押し出されたのが、ペダルが奥までいった原因かな。

フルードも漏れていたのですが、それが一過性のものかは不明。
ピストンが押し出された時に漏れることはあると整備士の方は言ってたので
ちょっと経過観察。

とりあえず今は純正同等品に交換してあります。

どっちにしろパッドがそろそろ限界ということを知ったので
4輪分交換予定。



異音のほうはたぶん、やっぱパッドとディスクが擦れる音っぽいです。
タイヤ浮かしてホイール回せば似た音がする。
ただなぜ荷重をかけて鳴るのかは分からない。

ハブが荷重若干動くのかな?

ディスクの錆や歪みも音を助長させてる気もしますが。
まぁこれがタッチ異常の原因では無さそうなのでこれも経過観察。
Posted at 2013/11/25 17:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年11月23日 イイね!

変な音がするよー。

強い右荷重でおそらく右リヤから異音。

パッドとディスクがこすれる音に似てる。

なぜ?

でも荷重かけて鳴るならハブベアリングくらいしか
思い当たらないけども。


そういえば今日の昼
一回だけブレーキの踏みしろがおかしくなった。
パッドを換えた後みたいに奥の方までいった。
奥で効いたけども。

ディーラーで見てもらったけど異常なし。



うーん足まわり、ブレーキまわりは原因不明が怖い(-o-;)

明日冬仕様にするのと一緒に点検はしますが。
Posted at 2013/11/23 23:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | モブログ
2013年10月31日 イイね!

カーフィルム貼り貼り。

アルトのリヤ窓ってやっぱ紫外線カット入ってないのかなー。
それか色が薄いせいか、スモークフィルムの劣化が早いです。
割とすぐに色あせてきます。

ということで貼りなおし。

まずは剥ぐ。

ってなんでこんなに糊が残るの(*_*)
これが毎回嫌です。。。

特にリヤゲートのガラスはダメですね。
パーツクリーナー使いながらコツコツ取りましたが
やはり市販品の専用の糊剥がしだと早いのでしょうか?

この作業が一番時間かかる(´・ω・`)




今まではお店で売ってる、自分でカットするやつでやってましたが
激しくメンドクサイので今回はコレ。

株式会社セブンってとこのアルト用のカット済みフィルム。
リヤサイド左右とリヤゲートの窓用です。

色はウルトラブラックの3%を買ってみました(・∀・)
今までは5%しか使ったこと無かったですが3%で全然OKです。
むしろ今までより良い感じの黒さです。
イケイケの伯父さまからは「まだまだ」と言われましたがw
えーやはり2枚貼りですかwww




純正状態からの比較を内側から見た感じ。
ほら全然普通でしょw




ということで完成~。
おー真っ黒w

カット済みはめちゃくちゃ便利。
作業時間も短くなるし、端が汚くならないですね。
隅っこの熱線の突起のところだけ処理すればあとはただ貼るだけです。

もう市販品には戻れませんw
Posted at 2013/10/31 17:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴ 右フロントブレーキキャリパーOH https://minkara.carview.co.jp/userid/127985/car/2574520/8408862/note.aspx
何シテル?   10/23 16:42
スズキ・アルトワークスHB21Sの1型前期 ダイハツ・ム―ヴL185S前期と乗ってきました。 HB21Sは14年乗りました。 そして2020年、HA3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スポーツタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:41:06
。換交 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:40:24
[スズキ エブリイ]チキチキ電子 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 16:52:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年12月1日に納車。 HB21S以来、4年ぶりにワークス乗りです。 HA36S ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
じい様から譲り受けました。 乗り換え時、約29,500km 初年度登録は平成19年5月で ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前、実家で所有してた車です。 さすがworksだけあってエンジンは元気でした。 で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥様の車です。 電動スライドドア便利!(・∀・)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation