• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月17日

☆☆☆ 最近の諸々~ with ステルヴィオ♪ &スープラ♪ & コペン♪ ☆☆☆

☆☆☆ 最近の諸々~ with ステルヴィオ♪ &スープラ♪ & コペン♪ ☆☆☆
みん友の皆さん、お元気でしょうか?



『翔んでホーチミン♪』から既に2か月近く経ってしまった… 最近はホントに時が経つのが早すぎです~



あれから突然ステルヴィオに『エンジン要点検』メッセージが現れた出来事など忘れていました。

My Wifeが直ぐにいつも担当営業さんに電話し、ディーラーで調べてもらうと、ディーゼルエンジン故のお決まりの排ガスセンサー系のトラブルでした。


部品入庫まではしばらくは乗っていても問題ないですよー とのことで、エラーメッセージのみリセットしてもらい、My Wifeはディーラーを後にしたようですが、走り出して数秒で『ポン!』という音とともに、『エンジン要点検』メッセージが再び現れた時は一人車内で笑ったということでした…(笑)


その後しばらくして部品が入庫し、交換後は(当たり前ですね)特に問題もなく、元気に走っています♪

代車のガソリンエンジン搭載の黒光りしたステルヴィオ↓




色々とブラックアウトされてて~かなりのお洒落さん♪でした… やはりガソリンエンジンは走っていて軽快に感じますね。

相変わらずの素晴らしいハンドリングはそのままに、ガソリンエンジンのサウンドも良かったです!

ただ、すでに慣れてしまっているのか、修理完了後にディーラーから我が家のディーゼルエンジンのステルヴィオで帰宅する際、乗り出して直ぐに、トルク感満載で~良い意味で重厚感のある『どしっ』とした乗り心地が、自分には心地よいなぁ~と感じました ☆☆☆


代車生活中の週末は、ピカピカのおニューなステルヴィオで、榛名まで高速かっ飛ばして遠征するのは気が引けたので、スープラに荷物ギシギシ満載でレース前週の練習に行ってきました… けっこう使えます♪

もちろん、カート本体やパーツ、工具などの一式はMメカニック運転のトランポでの移動です。






翌週の榛名 第3戦は、午前のタイトラ&予選レースはギリギリのドライ路面、午後は本降りのヘヴィ・ウエットの決勝レースとなりましたが、第3戦でやっと3位表彰台に上がることができました!!

雨の榛名を1度も走ったこともなく、いきなり雨の決勝レースの息子にしては、とても良い結果が出て良かったなぁ~と先ずは安心しました♪



息子曰く『超~楽しかった~!』とのこと…




でも、彼が3位走行中に第3コーナーでカートが横向いてハーフスピンした時、KENJは心臓麻痺起こしそうになって~ 『あっ、レース終わった…』と思いました(涙)

1位争いをしていた2台に追いついてきていたので、気持ちだけ先に走っていっちゃった…と言ってました (笑)


何とかカウンターで姿勢を立て直し~ でも、5位まで順位が落ちて~ また、一台一台オーバーテイクしていった時も、KENJは心臓バクバクでした…

不慣れなコースでの雨のレースは、マジで観てるほうの心臓に良くないですね…笑



で、その次の週末はスープラの車検でした(こっちは財布に良くない…笑)

もちろん特に不具合もなかったのですが、担当営業さんにお願いして、車検と一緒にリアウインドウ3面にスモークを張ってもらうのと、ホーンをレクサス純正ホーン(笑)に交換してもらうのをお願いしていました。

GRスープラの純正ホーンは、通常の高音と低音を出す2種類のホーンが1枚ずつ付いているのではなく、めちゃくちゃ可哀そうな音で『ペッ!』と鳴るホーンが1枚だけしか付いていません。

路上で進路を譲ってもらったりした時などのホーンの挨拶が、あまりにもイケメンスープラにしては可哀そうで~(笑)、今回ディーラーにお願いした次第です…


レクサス純正ホーンは、実は80スープラにも自分で付けていたので、音色は把握していましたし、トヨタ系なのでディーラーで純正部品が簡単に手に入るということもあり、そちらでお願いした感じです♪

これでホーンでの挨拶が恥ずかしくないで~す ♪♪♪


後は純正バッテリーも念のため交換(←工賃込みで約9万円となかなかの輸入車プライス)

それに、次の車検までの2年間エアコンやナビなどの電気系統の故障などもカバーする『保証がつくしプラン』(← 15,660円 さすがトヨタ! こちらはお安い~ありがたい♪♪♪)という延長保証を付けました~ 機械系は最初から5年保証が付いています。


加えて、車検前に控えめなリアスポを自分で装着して、プチイメチェンしてみました↓



超強力両面テープでの装着で取り付けは簡単でしたが、なかなか印象が変わりました… 満足です!



















コペンは相変わらず、ハートのオープンドライブで出撃していま~す♪

梅雨の合間の涼しい早朝のみですが、毎回ホントに嬉しそうです!








それではみなさん、御機嫌よう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/17 10:59:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

富士スピードウェイに行ってきたー
ヤスキチ3さん

「ターボAダクト」って呼んだんだ( ...
P.N.「32乗り」さん

ステアリング&ボス交換
tsuraitsuraiさん

☆☆☆ GRスープラ NEWシュー ...
KENJさん

☆☆☆ Round5.ローカル・シ ...
KENJさん

ポップレース 1/64 DARWI ...
山形なめこさん

この記事へのコメント

2024年7月17日 16:50
こんにちは!

息子さんの3位入賞おめでとうございます✨👍 確実に腕も度胸も上げてますね‼️

三車三様それぞれ充実したカーライフを楽しまれて何よりです😉
コペンに乗ったワンちゃんの絵柄が印象的です😄
コメントへの返答
2024年7月17日 17:39
こんにちは〜♪

ありがとうございます😊
今年、榛名初参戦で3戦目で表彰台なので、良しとしています…笑
引き続き精進していきます!

ハートはコペンに乗って街を走るのがものすごく楽しい♪ようで、帰宅しても、その日1日は笑顔&自慢げな表情で過ごしています(笑)
2024年7月18日 1:48
こんばんは。
凄い追い上げじゃないですか⤴️
将来はフォーミュラカードライバーですね~😄
今のうちに息子サンのサインください~⤴️⤴️⤴️🎵🎵
コメントへの返答
2024年7月18日 11:36
こんにちは♪
コメントありがとうございます😭
いえいえ、完全な趣味(部活動?)でやってます…笑 プロになるには相当お金がかかりますし…涙
これからも頑張ります!
2024年7月18日 8:12
こんにちわ🤗🎵
点検警告くらいはステランティス帝国では些末事・・・
今日も世界中のRCZが赤色点滅で3速強制セーブで走ってることでしょう🤣www
とうとう禁断のトラスポいっちゃいましたか~🤣かっこいいですもんね🎵色んな種類ありますがカスタムされたスープラには必ず・・・下回りあれだけブラックでGRしてるので全く違和感ない~🎵、これからは後続車が追いかけてくる率も上がりそうです🤗🎵 80風ウイング化も期待w
https://creative311.com/?p=108967
ペッ!ホーンも交換して🎵ますます気分あがりますね~私もMINIにはVIP系ビッグセダンの110デシベルのデュアルホーン入れてますが、煽られたりしてないので🤣押し方がヤンキー的ファ~ン🎵なんでしょう( *´艸`)fufufu
これからも親子鷹で頑張って🤗🎵 受験までは表彰台常連となって有意義なカート生活を🤗🎵
コメントへの返答
2024年7月19日 8:15
おはようございマッスル☀
ですね~ 警告灯が出るだけ進歩?してる感じですかね…
今やプジョーも含めて巨大帝国になりましたが、製造している工場でクオリティには差が出るかもしれませんね。 ステルヴィオ君は~いい意味でも悪い意味でもプライドある?イタリアの工場製です。そういえば、息子の乗っているカートもイタリアブランドのイタリア製なんです♪ カート業界で一番メジャーで一番乗りやすいTony Kartというフレームです。やっぱり、こちらも製造年によってレスポンスがよかったり、折れやすかったりと色々あるそうです…さすがイタリアの品質管理です(笑)
スープラのリアスポは納車前は80スープラリスペクトのスポイラー装着する気満々でお金も取っておいたのですが、オリジナルのボディのラインが美しくて崩したくなかったのと、少々恥ずかしくなって(笑)、今の時点では計画はキャンセルとなっています。
はい、ペッ!じゃなくなったのが一番うれしいかも♪
道を譲られたりした時に、結構恥ずかしい思いをしたので(周囲の歩行者の目も!)、良かったです。
はい、引き続き親子鷹で頑張ります~ 趣味の範囲内なのでそれほどプレッシャーはないですが、やっぱり思った通りの結果が出ないと自分もかなり悔しい~です…
でも、あんまり親は熱くなりすぎずに(笑)、今年は全国大会初出場を目指して引き続き精進いたします!
2024年7月18日 19:41
こんばんわ〜
最近の輸入車って昔に比べると不都合が少なくなりましたよね〜
特にイタフラ車って乗らなくても壊れるイメージでしたが(汗
バイク業界でもハーレーやドゥカティなんか信頼性が爆上がり!
今じゃ初心者の女の子も気軽に指名買いする優しい世界でにw

スープラはリヤスポ付けるとダックテールが助長されてカッコいいんですよね〜♪
息子さんのサポートも大変でしょうけどレース内容やリザルトに一喜一憂しながらも前進あるのみですね!
コメントへの返答
2024年7月19日 9:26
おはようございます~
ですよね、そう思います。ステルヴィオを購入する時も多少の不安がありましたが、昔ほどの心配はしていませんでした。
昔のイタフラはおっしゃる通り、自宅のガレージにあるより、修理工場に預けている時間のほうが長かったって言いましたもんね♪
でも、中古のマセラッティとか魅力的なんですが今でも心配です…(笑)
バイクもそうなんですね!
部品も様々なメーカーや車種で共有されていたり、メーカー違えど製造工場のラインが一緒だったりすると~グローバルにクオリティが上がるんでしょうね☆☆☆

はい、Max Oridoの控えめながらダックテールが更に際立つデザインが気に入っております♪
ありがとうございます。趣味の範囲なので少々気が楽ですが、やはり真剣勝負は毎回息子のことながら心が熱くなります!
2024年7月21日 13:13
こんにちは!

息子さん、表彰台ゲットおめでとうございます!
ハラハラドキドキの展開は、見ている方は心臓バクバクと思いますが、走らせている方は楽しいでしょうね♪

ステルヴィオのマイナートラブル、早々に復活されてなによりです。
皆さんがおっしゃるように、昔のイタ車はバイクも含めて故障が多かったですよね。(うちの124も71年モデルだけに、次から次へと不調箇所が出てきます)
近所の奥さんは赤のジュリエッタ・ヴェローチェを新車から乗り続けていますが、屋根の内張が落ちてきたり、エアコンが動いたり止まったりするなど、いろいろトラブってます。
Dラーでもエアコンの不調は原因不明のようで、ご主人が違うクルマに買い替えるよう奥さんに勧めても、デザインが好きなので乗り続けたいんだそうです。その気持ち、自分もよくわかります(笑

スープラのホーンって、残念な音色だったんですか(汗
改善の結果、スッキリされてよかったです(笑
ところで、改めてスープラのホイルを見ると、すごくかっこいいじゃないですか!
タイヤとフェンダーのクリアランスもいい感じで、新しく生えた羽の効果もあり、よりスポーティなルックスになってますね。

これからも充実したカーライフをお楽しみください。
コメントへの返答
2024年7月22日 8:27
おはようございます♪

ありがとうございます。
そうですね、なかなか私には心臓と胃に良くない(笑)レースでしたが、結果が出て自分もうれしかったです。昨日は今年全国大会が行われる茂木のコースで1日練習に付き合ってきました… サポートするほうは一日に何度も日焼け止めを塗りなおす猛暑で熱中症になりそうでしたが、ドライバーはフル装備で炎天下の中走って、本当に好きじゃなきゃできませんね~クレージーです(笑)!!

フィアット124スパイダーや昔のアルファ・スパイダーなど、憧れですが、不調箇所がずっと出続けるとなると維持はかなりの愛情♪がないと、なかなか大変そうですね… 根気よくトラブルのポイントを潰していけば、その後はある程度トラブルフリーで乗り続けられるなら、将来自分も昔のイタ車や英国車に挑戦したいなぁと考えていますので~●やまちゃん●さんの124のブログも楽しみにしています♪
近所の奥様が『デザイン』が好きでアルファに乗り続けたいと仰っている状況はなんとなく、理解できます。我が家の妻と娘もアルファのデザインがかなり気に入っているようなので同じ感じです。でも、我が家の二人はトラブル続きなら、アルファの同型車に乗り換えよう!と言いそうで怖いです(笑)

はい、スープラのホーンはかなり残念でした… どうやら86もそうらしくて、やはりディーラーに相談して通常の2枚構成のホーンに交換してもらう方が多いそうです。メーカーの考え方の違いなのかと思いますが、やっぱりカッコイイ音で挨拶したいです~
初期のGRスープラのホイールは日本刀をイメージしているらしく、自分的にも凄く気に入っています。なるべくノーマルで乗っていこうと考えていますので、純正でタイヤとフェンダーもいい感じの隙間なので、こちらも満足しているポイントの一つです♪

ありがとうございます。今はなかなか趣味車を満喫する時間が取れませんが、カーライフ引き続き楽しみたいと思います!
2024年7月22日 21:07
息子さんの入賞おめでとうございます。
お父さんより息子さんのほうが
冷静に状況を把握してましたかね(*^_^*)
でも、文章からKENJさんの息子さんに対する熱い想い
伝わってきます。

スープラのお尻、カッコいいですね。
控えめですが、しっかり主張してます。
コメントへの返答
2024年7月23日 11:41
BOLINさん、こんにちは~
ありがとうございます♪
仰る通り、観てる側よりドライバーのほうが、あの悪天候&悪条件の中でも、冷静にレースを楽しんでいたようです… 観てる自分はなかなか冷静になるのは難しいですね(笑)

ありがとうございます、リアスポ+リアウィンドウにフィルムを貼ってもらったのと相まって、後ろからも引き締まって見えるようになりました\(^o^)/

プロフィール

「☆☆☆ 漢一人Touring AGAIN to 犬吠埼&霞ヶ浦 with GRスープラ♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48522705/
何シテル?   07/04 11:49
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation