• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2024年06月19日 イイね!

☆☆☆ 翔んでホーチミン♪ Goooood Morning Saigon! ☆☆☆

☆☆☆ 翔んでホーチミン♪ Goooood Morning Saigon! ☆☆☆
みん友の皆さん、お元気でしょうか?


先月後半に高校時代の親友たちとベトナムのホーチミンに3泊4日で旅行に行って参りました。


高校1年目で出会って、今年でもう35年以上の付き合いです… 長い… しみじみ…



コロナ前は、よく2~3年に一度は大人の遠足旅行をしていまして、今回は4年ぶり、初海外への遠足です♪


今回は関東在住の3人で3月に赤羽の『せんべろ』横丁で飲んでいた時に、ノリで決まりました… (笑) 

ちなみに『せんべろ』横丁ですが、さすがに現在は『千円でべろべろ』には酔えません。



目的地に関しては、ここ数年この企画も出来てなかったことと、KENJが東南アジアには行ったことがないとうことで、東南アジアマスターのKG君のおススメでベトナムのホーチミンに目的地が決まりました~


遠足のアレンジも全員フットワークが軽く、1週間後にはあっという間に航空券&ホテルのアレンジが完了しました♪

ちなみにもう一人関東在住じゃないメンバーもいるのですが、今回は不参加となってしまいました… ホントは4人全員で行きたかったなぁ~


行きは羽田の深夜便です。ホーチミンには早朝到着~

往復の席は、気楽に3人ばらばらです~ 

わがままKENJは1人追加料金を払い、足元の広い席を確保… すぐ寝ちゃうんですけど(笑)




出張はいつもANAですが、さすがJALもよかったですよ~


早朝にホーチミンに到着してからは、飲んで~食べて~観光して~の4日間、あっという間でした♪


ホーチミンはKG君曰く、ベトナムの大阪みたいな場所?ということで、活気がありました。


老若男女のバイク・テクニックがやべ~くらい上手い!


治安に関しては、東南アジアでも良いほうです。

スリや窃盗などはあるようですが、殺人などの凶悪犯罪はまれだそうで、夜も明るい通りは安心して歩けましたよ (もちろん3人とも注意は常にしていました)。


ホテル到着後は近くの洒落たカフェで、ベトナムコーヒーで朝食でした♪









街がコンパクトなので、市内の観光名所へは、初日は徒歩で頑張って移動していました。

しかし、気温が毎日38度前後で湿度70%ということで、マジでヤバいので~途中でタクシー移動に変更しました。

タクシーは東南アジアの配車アプリで『Grab』というのがあり、こちらでガンガン呼べました♪

乗車前に料金も確定されるため、あらかじめクレジットカードと紐づけておけば、面倒な支払いも、ぼったくりも無し~

市内でのちょっとした移動なら3人で日本円で100円くらいで行けます♪


『ホーチミン人民委員会庁舎』

先ずはホーチミン氏にご挨拶です。













『統一会堂』 ベトナム戦争終結の舞台です。











『ベトナム戦争証跡博物館』 KENJが今回一番訪れてみたかった場所です。



今も戦争が各地で起きている中、本当に色々と考えさせられました…




昼はフォー! & ビアー♪









昼寝してディナー!










初日は疲れた~ 爆寝!



翌朝もちょっと洒落た朝食♪










『サイゴン中央郵便局』 フレンチコロニアル様式の建築が美しいです・・・









『サイゴン大教会』 修復中でした…







『タンディン教会』 地元の映えスポット~




隣の女子に対抗してポーズ決めてみました♪ スイマセン…






地元の『高島屋』で一休み…









またディナー♪ 旨い美味い!!!



古いアパートの屋上にあるのですが、この先階段を登った先にあるとは思えないですよね?(笑)







こちらはビールに氷を入れて飲みます… 意外と上手いし、慣れた。











その後は、ストリート全体がClubと化している『ブイビエン通り』へ…




ストリート全体が爆音!! 東南アジアお初のKENJにはちょっと刺激的でした💛







翌日は~ ローカルな食堂で朝食。







メニュー↓



ベトナムの貨幣ドンはゼロを3つ外して、6をかけると大体の日本円の価値に変わります。

こちらのフォー 一杯のお値段は約360円ほどでした。

最近の円安の影響もありますが、ベトナムと言っても、物価はそれほど安くはないです。

ちょっとした洒落たカフェで朝食をとれば、一人2,000円以上はかかります。

夜はけっこう飲んだり食べたりして、一人3,000円から4,000円くらいの感じでした。







『サイゴン・スカイデッキ』











この日の夜はカジュアル・フレンチの店へ…

けっこうお洒落なお店が、この奥にあります(笑)



ベトナムはフランスの植民地だったこともあり、フランス料理もイケてます!













夜は洒落たバーを見つけたので、もっぱらこちらに通ってました♪








チャーミングなバーテンダーさんと、地元の方々との会話が楽しかったです💛



Google翻訳が『神』!でした(笑)






雨季に突入するタイミングでしたが、天気にも恵まれ真っ黒になって帰ってきました・・・元々ガン黒オヤジですが(笑)


帰りの空港のラウンジでは、『来年はどこに行こうか?』で盛り上がった3人。

今度は今回行けなかったもう一人のHS君も一緒に4人のフルメンバーで行きたいです。

『そのためにはまた1年頑張って働いて~健康でいなきゃね!』と誓い合った3人でした…♪♪♪


それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2024/06/19 10:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2024年05月23日 イイね!

☆☆☆ ハート💛の オープンカー デビュー with コペンGRスポーツ♪ ☆☆☆

☆☆☆ ハート💛の オープンカー デビュー with コペンGRスポーツ♪ ☆☆☆
みん友の皆さん、お元気でしょうか?


またも月末のブログ投稿です。


今月はハートがオープンカー・デビュー♪しました~

以前から超アクティブなハートには、オープンで風を切る体験をさせてやりたいと考えていましたが、なかなか小型犬で上手い方法が思いつかずにいました。


先日ネットで小型犬用の「ドライブボックス」なるものを発見!

お値段も安かったので、だまされたつもり(笑)で購入してみました ↓

『Amazon.co.jp: ROODO 犬 ドライブボックス,犬用カーシート,犬 車 ドライブボックス,用金属フレーム構造、折りたたみ式で持ち運びが簡単、保管が簡単、取り外し可能でお手入れが簡単なスリーピングパッド、犬用リード付き、車、トラック、SUVなどに使用子犬、子猫、小型ペット、8KGを負担. (ブラック1) : ペット用品』


取付&取外しも簡単で、ボックスが座面より上に浮いて付けられるので、小型犬でも、ドアから顔を出すことができる優れものでした★★★




リードは心配なので、追加でもう一つシートから直接つなげています。


ハートは乗り出した時から、超笑顔です!!!!




めちゃくちゃ嬉しそうで、KENJも笑顔になりました~

信号待ちでも、皆さんに「可愛い、可愛い~」言われて、本人もご満悦…(笑)











自宅からオープンドライブで15~20分程度のところに無料の駐車場がついている公園があるので、最近はそこまでオープンドライブがてら散歩に行っています♪








こちら別の近所のバラの綺麗な公園で~







あたちは怖がりでオープンカーは乗れないけど… 元気よ~ by リル💛




それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2024/05/23 13:08:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月24日 イイね!

☆☆☆ 遅ればせながらの櫻🌸 with 91スープラ & カート活動 with ステルヴィオ♪ ☆☆☆

☆☆☆ 遅ればせながらの櫻🌸 with 91スープラ & カート活動 with ステルヴィオ♪ ☆☆☆
みん友の皆さん、お元気でしょうか?


今月も遅ればせながらの月一ブログ投稿です。


やはり今月は櫻🌸ですよね~!

はい、遅くてスイマセン…



先ずはハート&リルの散歩コース… この週末は天気が良くなかったですが、なんとか今年も2匹と撮れました♪









翌日は早朝から一人、父の墓参りへGo!




その帰りにスープラとパシャリ🌸🌸🌸












その翌日は、世間の皆さんが花見をしているのを横目に、息子とレース前週の練習で早朝から榛名へGo!


ステルヴィオ、相変わらず高速道もサーキットまでのワインディングも、SUVながら気持ち良く楽しめる相棒です ☆☆☆



数日前にディーラーでバッテリー交換をしてもらいました。

5年保証を付けているということで、1回だけバッテリー交換は無料なんだそうです♪

ディーラーで実費だと8万円近くかかるので、めちゃくちゃ得した気分でした~



アウェイですが、練習走行でもだんだんと地元勢に引き離されないようになってきました♪




最初は周りは全然知らない方々ばかりでアウェイ感100%でしたが、最近はいろいろと話しかけてもらえるようになってきました… 些細なことですが、ちょっと嬉しい(笑)


その翌週のレース第二戦 Round2では、第6位でフィニッシュ…


1周であと0.2秒タイムを削れれば、表彰台争いが出来そうな感じです♪


オヤジの言い訳(笑)になっちゃいますが、練習走行でまだ5回しか走っていないサーキットなので、我が息子としては先ず先ずなんじゃないかなぁ~と感じています。

頑張れよ、少年!




これからもコツコツ親子で頑張っていきます!

次回は上位勢に噛みついてやるぞ~♪ ガォ~(笑) by リル




それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2024/04/24 16:08:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月31日 イイね!

☆☆☆ 今年もやっぱり春が好き💛 with ステルヴィオ♪ & コペン♪ & 91スープラ♪ ☆☆☆

☆☆☆ 今年もやっぱり春が好き💛 with ステルヴィオ♪ & コペン♪ & 91スープラ♪ ☆☆☆みん友の皆さん、お元気でしょうか?


今日であっという間に3月最終日… いよいよ春本番ですね!


今年も月一ブログ更新を目標にしているので、あまりネタがないですが滑り込みでブログ上げま~す♪


週末は変わらず息子とカート三昧で~す!




榛名第1戦は前日練習で~目の前でスピンした車に激突して、フレーム(息子4号機)曲げてしまい大ピンチ!




急遽、予備機(息子5号機)のフレームに積み替えてレース日当日は臨みましたが… ツイて無い時は重なるもので、タイムトライアル中にフレーム折れちゃったりして散々だったけど~






決勝レースはその場でメカの方が簡易溶接で応急手当てして~ 何とか無事完走出来たので、良し!とします(笑)





次戦のもてぎは急遽~息子6号機投入!

もちろん新品ではないかなり状態の良い2年落ちのフレームです★★★





「スゲー曲がる!」と感動していました♪

決勝レース前、もてぎで爆睡中!




でも、今年はもてぎに関しては全国大会を見据えて~ついに新品フレームを導入することにしました。

出費が痛いですが、頑張ります!


先週末のホームレースは6号機で無事5位入賞出来たので、こちらも良し!としますが他のサーキットでの全国大会へのポイント獲得は遠い…

でも、引き続き親子で気合い入れてチャレンジ精神で頑張ります!


今週は久々にカートはお休み~♪なので、91スープラ&コペンGRに乗って春を感じてきました!

KENJの久々の癒しTimeです💛💛💛






















今日の夕方にステルヴィオで出かけようと思ったら、バッテリーが死んでた… 涙

バッテリーチャージャーで少々充電を試みましたが、充電量が10%以上にならず…




これはバッテリー交換ですね~


新車からちょうど2年、ネットでもステルヴィオ乗りの皆さんは同様な感じでしたので、必要経費と考え交換をすることにしました。


早速、妻にいつものディーラーの営業担当の方に電話してもらい~ バッテリー交換の予約を入れてもらいました。


相変わらず営業の方のフットワークが軽くて助かります♪


最近ステルヴィオは榛名やもてぎへの移動で使用することが多いのですが、高速やカート場までのワインディングロードでドライビングが本当に楽しくて💛~ 納車から2年経ちましたが満足度MAXで過ごしています★★★



桜🌸🌸🌸は来週末くらいには満開になるのでしょうか?


やっぱり春はいいですね!

多少嫌なことがあっても、気になりません♪♪♪


短い期間ですが、春を満喫したいと思いま~す!!

来週末は榛名でのレースの一週間前練習走行に付き合わなきゃ… 頑張ります♪


それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2024/03/31 21:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2024年02月04日 イイね!

☆☆☆ 今年のルーティン💛 with ステルヴィオ♪ & コペン♪ & 91スープラ♪ ☆☆☆

☆☆☆ 今年のルーティン💛 with ステルヴィオ♪ & コペン♪ & 91スープラ♪ ☆☆☆みん友の皆さん、お元気でしょうか?


今年も明けたと思ったら~すでに2月に突入ですね。


あっという間に、また年末が来そうです…




1月の2日は近所のいつもの神社⛩へ初詣




今年も3日からは息子のカート練習。





そして6日は去年事情があり開催されていなかったティロットソン T4 ジャパンカップの2023年度の最終戦に参戦でした。

こちらのシリーズは、ティロットソンというメーカーのカートを用いて、全員ドライバー含めて車両重量等を調整しイコール・コンディションで行うレースシリーズです。




毎年世界大会も行われるシリーズですが、日本では数年前から始まったばかりです。

息子は師匠からの勧めで、ティロットソンのカートでは練習せず、ぶっつけ本番でいかに早く自分をそのマシンに合わせられるかの練習も兼ねて、今年は最終戦合わせて3戦参加しました。


前回は総合2位でしたが、今回は総合で1位を獲得することができました!

年初から縁起が良かったです♪


朝からのタイム・トライアル、総当たり戦の予選レース、そして午後の上位勢での決勝レースと、すべてポール・トゥ・ウィン!で完全優勝です ★★★











今年はスポット参戦でしたが、前回も総合2位を獲得していたので、年間ランキングでも2位と1ポイント差の3位という結果で終わることが出来ました~


そんな週末のどちらかは、または両日を息子のカート練習やレースに付き合うというルーティンに + 空いた日や時間には必ず!コペン&スープラに乗っています。

こちらもかなりルーティン化してきました。


1日空いている場合は、朝早めに起きて、先ずはコペンでドライブです♪

近所のお気に入りのドライブコースを、天気が大丈夫なら真冬でもオープンで楽しんでいます。











昼前に帰宅し、ランチを済ませて一服後は~ スープラでドライブに出ています♪

こちらも埼玉県内のお気に入りのドライブコースをのんびり楽しんでいます。








そして4時ごろに帰宅して、ハート & リルを近所の公園まで散歩に連れ出します。


雨の日は、仕方ないのでガレージで昭和の匂いのするグラスターゾルでシコシコとホイール磨きなど… (笑)




あっという間に1日が過ぎますが、KENJ的には満足度の高い過ごし方になっています💛

「クルマ馬鹿」冥利に尽きます!


カートは、今年はいよいよホームコース以外も走ることになりましたので、翌日はツインリンクもてぎ内の北ショートコースを初走りに行ったり…

この日の午後は吹雪いて大変でしたが、以前からYouTubeで見ているだけだったコースを実際に走ることができて、息子は大変楽しそうに走っていました~♪

カートはカートクラブのトランポで運んでいただいています。










先週末は群馬県にある榛名モータースポーツランドにも遠征に行ってきました。

12か月点検も無事に終え、健康体でスタッドレスを履いたステルヴィオは頼もしい限りです。






こちらは親子で大好きなカート漫画のカペタのモデルにもなったコースです★★★










こちらもかなり楽しんでいました~ 清々しくて良いサーキットです♪





で、なんだかんだで、あっという間に2月です。

あっ、そういえば、娘も成人式を迎えました~❤❤❤




こうやって~このままあっという間に歳をとっていきそうですが、なんだかんだで~KENJも楽しいので(遠征日の朝4時起きはつらいですが…(笑))、平日は仕事頑張って~1年をこのルーティンで過ごしていこうと思います!!

頑張ります!!


くだらないブログになってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました!


それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2024/02/04 17:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 翔んでホーチミン♪ Goooood Morning Saigon! ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/47789984/
何シテル?   06/19 10:44
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation