• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

ホイールを塗ろう(マスキング編)


プレオの走行距離が16万キロになりました。



私の所に来てからこれで約10年10万キロ走りましたね。

地球一周が約4万キロなんで4周もしてますねえ。

昔はよく友達に次は何乗るの?って言われてましたが、

流石に10年乗ると何も言われなくなるというのがわかりましたwww

とりあえず来年の車検も普通に受けますしいったい私はいつになったら違う車に乗れるんですかねwww

違う車に乗るにはプレオのセカンドカーを買うしか方法がないような気がしてきましたwww

そういえば親父号車検が来年だし同じ7月なんだよなあ…知らない知らない僕は何も知らない(現実逃避)

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

いやー最近暑くなったり寒くなったり忙しい天気が続きますねえ…

今年は花粉もマシマシみたいで花粉症が中々長引いていて辛いっす(^_^;)

んで、前回のブログに書いたホイール塗装の続きでも…

スコッチブライトの親戚みたいな奴で足付けをしていたのですが、



1つ問題がありまして…

長年蓄積されたブレーキダストやら鉄粉が塗装面に食い込んでるので除去が辛すぎる問題。

まあ頑張れば取れるんですが削り取るみたいな感じでこれが非常に時間のかかる作業なんすよ…

まあ、研磨シート自体がサンドペーパー程は削れないってのもありますがねwww

なのでサンポールを使うんだ…としぇんりんさんからアドバイスを頂いたので、

さっそく家のトイレから拝借してこようと思っていたらもっと楽に落とせるケミカル類持ってました。



原理はよくわかりませんが鉄粉を溶かしてくれる臭い液体(語彙力)

昔洗車ガチ勢を目指していた時に買ったのを1度だけ使って保管してましたwww

まあこの臭い液体に界面活性剤とか汚れ落としの成分を入れた奴があの有名なパープルマジックなんでしょうね。

パープルマジックの方が臭いもマイルドですが鉄粉に対しても効き目がマイルドだったような気がします。

シュッとかけた所からどんどん紫色になるのは見ていて楽しいですね〜



しばらく放置したらしっかり水で洗い流して洗剤等で洗わないとなんで水が流せない所では面倒ですが。

あとはメッキにかかると変色するらしいんで万能ではないみたいですね〜

まあこれでだいたい落として最後に足付けで落とすみたいな感じでしたね。

研磨シートで足付けしたあとはタッチアップされている所とかの修正をする為にサンドペーパーで磨きました。





所々下地まで出てしまいましたがどうせこの後サフを入れるんで問題なしです。

これをあと3本続けるわけなんですが、

1本だけ新品になっているそうでそのホイールだけ塗膜が薄かったですね。

当時物の方はある程度厚みのある塗装がされていましたが、

新品の方はきっと大人の事情で…いやこれはスズキが燃費を稼ぐ為の軽量化でしょう。

僅かな塗装の量ですら軽量化をするスズキの本気度が伺えますね(適当)

まあ塗ってしまえばどれがどれだかわからなくなるんでいいかなと。

この後脱脂と更に追い込む為にクレンザーで思いっきり洗ってからマスキング開始〜

リムとタイヤの間も脱脂しないと養生テープが貼れないんでクレンザーと歯ブラシでガッシガシに磨いたんですが、

クレンザーが思っていたより奥まで入り込んで洗い流すのが手間でしたね。

あとはエアバルブの所に長年蓄積された汚れが取れなくて泣きそうでした…

ちょっと強いアルカリ性の洗剤と硬めのブラシでガッシガシやったのでエアバルブの寿命が心配です。




トランプでマスキングするという手法もあるみたいですがリムとタイヤのキワまで塗装を入れたいので、

養生テープをペタペタと地道に貼っていきます。

まあそこまでちゃんと塗りたいならタイヤ外してこいやって話っすよねえwww

後はマスキングするにしてもビード落としてやりやすくするとかwww

今回は表だけ塗るのでタイヤとホイールの裏はマスカーでザッとマスキングしました。



スポークの真後ろはどうせ見えないからマスキングしなくてもいいよねという魂胆が見え隠れしてますね。

エッジは塗りたいのでボカす感じでリバースマスキングを。



もう途中から色々考えてやっているんでグダグダ(^_^;)

あと思ったのが…バランスウェイト付きすぎじゃね?みたいな。



やはりアジアンタイヤはバランス取りが大変みたいですねえ。

まああとはナットの当たるテーパーの部分とエアバルブのマスキングですがこれがまた地味ーにめんどくさいwww

しかもこれ1度色塗ったら乾かすんで剥がしてまたマスキングしてからウレタンクリアですからね…



塗るのは一瞬みたいなもんですがそれまでのマスキングが大変ですねえ。

わざわざ写真撮るためにホイールひっくり返してタイヤ立てて何してんだろ…って今さらながら(^_^;)

そして途中でワイパーアームを塗りだすというwww



ホイール塗るにはもう遅いからワイパーアーム塗ろ!wwwみたいな。

しかし何なんですかねえつや消し黒で塗ったのに劣化してくると何もしてないのに塗装に艶が出てくるあの現象…

とりあえずずっとワイパーアーム塗らなきゃ…と思っていたんでスッキリしました。

吊るして塗るとなんかコイツやってんなって感じがしていいっすよね(語彙力)

プレオのワイパーアームを塗っていたら親父にそういえば俺の車もなあ…と、

遠回しに親父号のワイパーアームも塗れと言われたのでまた別の日にサクッとやりました。

写真はありませんがボンネットを開けなくてもワイパーアームが外せるのは楽でしたねwww

んでんでんで、

ワイパーブレードもボロ…じゃなかった、ヴィンテージ感があったので塗りましたwww



新品交換がセオリーなんですが親父号だしとりあえず綺麗になればいいやという塩対応www

かる~く足付けしてミッチャクロン的なの吹いてやりましたが作業工程に見合わないっすね。

ちゃんと固定する為に廃棄予定のワイパーゴムから金属のアレ(語彙力)を取って固定用の治具を作ったり、

しっかり固定するために色々したのでこれをやるくらいならモノタロウでポチッとした方がいいっす。

まああとは勝手にリアワイパーの倒立化をした位ですねえ…



元々は雪でワイパーアームが折れないようにする為の倒立化らしいですがなんかカッコいいからって理由だけです。

親の車を勝手に弄るなって?

私がガソリン代やら色々出してるんでこれ位やる権利はあるでしょうwww

最近はホムセンPBの缶スプレーもいい感じですね〜



クッソ安いのに塗装パターン変えられますし塗料の吹き出しがいい感じなんで塗りやすいです。

クッソ安いとノズルがダメダメで塗装がブチブチに出てきて綺麗に塗れないとかよくあったなあ…(^_^;)

個人的にはボデーペンと同じ位の使いやすさって感じでした。

色々脱線しましたがそろそろホイールの塗装にといきたい所ですがもう少し先になりそうな予感がしますね…

色を入れたあとにウレタンクリアを塗るのですがついでにこれも塗ろうかなあってwww



しぇんりんさんからもらったプレオのヘッドライト

イカリング無しのプロジェクター化してあるんですよね〜

と〜ちゃんさんのプレオをしぇんりんさんが譲り受けたので、

元と〜ちゃんさんの元しぇんりんさんのプレオのヘッドライトというややこしい名前にwww

更に内装とシートまで私のプレオに移植したんで内装の6割位は私のプレオじゃないっすねwww

これもひび割れがたくさんあるんでまた地獄のペーパー掛けがあるんですけど、

フルパワーでやると翌日に手首やら肘が死ぬというのはわかっているのでゆっくりやろうかなと…

あと車体に固定されていなんで磨きにくいってのもあって仕事行く前に1時間だけとか時間見つけて少しずつね…?

上手いことニーグリップして磨いてますけどヘッドライトを固定する為のプレオを買おうか迷いますね(嘘)

それか自分のプレオに付けて磨きゃあいいんですがバンパー外したりだとか儀式が必要なんで…(^_^;)

とりあえずタイヤから出る油でマスキングもそこまで長持ちしないですし色までは入れて、

ヘッドライトが終わり次第ウレタンクリアに入る感じかなーと。

あとGWとかいうイベントがありますが私は楽しい楽しいお仕事なんでまとまった休みもないですし…

とりあえず6月はコニファーに行く予定なんでその頃にまたどえらい事になっていたら困るんで、

例のクソウイルスの感染対策はしっかりしてGWはお出かけしてくれよな!って感じですね。

今年はみんなお出かけする感じみたいですし…

別に私が自分で進んだ道ですし大型連休に休めないのはもう慣れてますけど、

その後にどえらい事になって後から入れていた予定がちょっと不安になるのは流石に解せないっすからねwww

個人的な話になると今までより週末に休みを取るのが困難になったのでコニファーに行く事自体もまだ微妙ですが…

土曜日がライブなんで土日休みが取れたらベストですが下手すりゃ土曜日だけ休みで日帰りかなと(^_^;)

行きは金曜の夜から行くんでインターバルはありますけどライブ終わったあとにまた帰るってちょっとなあと…

ある程度の事は耐えられるメンタルは持ち合わせているつもりですが、

急に環境が変わってきて更に仕事も時間が足りなくて追い付かないのが悩みですね。

自分の仕事が遅いとかからまだわかりますけどそれに必要な時間をもらえないのはなあ〜!みたいな。

仕事なんてそんなもんだよなと思っていますが他にも色々あるんでちょっと色々嫌になりそうですねwww

まあ上手いことやっていくしかないんでしょうね〜頑張りましょう。
Posted at 2022/04/27 03:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月08日 イイね!

近況報告的な


ついに6月リアルライブに行く事になりました…



去年のライブビューイングでバンドリのリアルライブにハマって来年はコニファー行くぞオラァ!

と友達に冗談半分で去年話していましたが本当に実現するとはwww

友達は今まで他コンテンツのライブは参加していたのですがバンドリの方は行った事なかったとかで…

なんか自分がライブビューイングに誘ったのがきっかけなのか、

友達の方は時々ソロでライブ参加しているみたいでまた彼の人生を狂わせてしまったようです…w

んで、チケットの方は友達が月刊ブシロードを買っているので特別先行抽選に応募したら…

なんかプレミアムシートとかいうイイ感じの奴を当てたらしいっすね(他人事)

どの辺りになるのかはわかりませんがけっこう前側の席らしいんで楽しみっすね。

まあさすがにコールとかの声出しは解禁されないでしょうけど、

もう少し安心して行ける位に例のアレがイイ感じに収まっていたらいいんですけどね…本当にそれだけが気がかりっす。

あと日曜休み取れるかしら…さすがに日帰りにはちょっと遠い(^_^;)

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

いやーお久しぶりですね〜とりあえず生きてましたwww

まあ色々ありましたけど。

着せ恋にハマって原作一気に大人買いしたり…



基本的にハマっても原作を買うって中々ないんで私に原作を買わせるアニメはだいたい神アニメっすね(当社比)

たぶん原作買うほどハマったアニメってゆるキャン以来ですかねえ…

まあゆるキャンの方も7月に劇場版が公開されるとかでなでしこ達がキャンプ場作る話だとか。

最初それ聞いた時に、



って感じでしたけどね…まさかそう来るかと。

とりあえず読んだ後に原作の方は友達に貸して布教活動www

あとは宅飲みで友達の家にお泊りする機会があったので、

アニメの方も一気に11話見せましたねwww

まあさすがに無理やり見せる訳にもいかんのでとりあえずお試しに1話見せたらまんまと引っかかりましたわwww

推しを押し付けるなというのが私のスタンスで基本オススメする程度で布教しないのでこれは前代未聞ですよ。

ま、着せ恋の方もこの前最終回を迎えてしまいましたが本当にいいアニメでしたねえ…

久しぶりに毎週が楽しみになるアニメでした。

この作品のコンセプト?というかなんていうんですかね?

自分の好きを誇れよみたいな所がとても大好きですね。

最初は1月位になんかTwitterで話題になってるな〜って感じで、

いやあ、ちょっと今はラブコメ見る気分じゃないんすよねえ…って思っていましたが見てよかったっすね。

お前ら早く結婚しろよ!!!!ってなりましたもん…いやあラブコメはいいっすわ(掌返し)

もう頼むから2期やって下さいお願いします…でも実写化はやめてねって感じですね。

また春アニメも気になるのがちょこちょこあるんで楽しみですね〜

まあそんな感じで着せ恋の話が長くなりましたが、

あとはプレオと親父号のオイル交換したりとかで…そしてアレですよ地震。

いやーアレはやばかったですね(^_^;)

1回目の時は久しぶりにデカいの来たなあって思っていましたが、

まさかの2連発で最初にドン!って縦に揺れてから思いっきり横揺れに変わった瞬間に(店の中が)終わったなと。

案の定その後呼ばれて夜中の3時まで片付けですからね。

何が辛いかってビン類が確実に終わるんでそれの片付けがね…店に入った瞬間に酒臭いんであっ(察し)みたいな。

たまーにかなり高い棚から落ちたはずなのに無事な物があってお前すげえなwwwって時もあるんですが。

んで、次の日の休みもなくなってその後も損害額出したり色々あってしばらく大変でしたねえ…

ま、自宅の方が何もなかったのでまだよかった方なんでしょうが。

たぶん揺れた方角と家の中の物の向きがイイ感じだったんでしょうね。

一瞬停電はしましたがライフラインも生きてましたし。

いやー2年連続は反則っすよ…

でもまあ悪い事もあればいい事もあるのか、

その後にガルパのガチャを回したらものすごい神引きをしましたねwww



星4が立て続けに4人出てきたのはさすがにビビりました。

提供割合が2倍になるフェスやってて推しキャラが新規で来ていたんで回すしかねえ!って感じで合計50連したら、

星4が13人当たりまして確率計算したら0.003%の確率らしいっす。

さすがに明日か明後日にでも死ぬんか?と思って気が気じゃない数日を過ごしましたね。

ここまで神引きしたらもう今年のガチャはダメだろうなと覚悟してます。

んで、気が付いたらもう4月ですよ…この前年明けだったよね?みたいな。

親父号のタイヤ交換も済ませましたしプレオも…と思っていたらいきなり始まるホイール塗装作業www



もう春なのに今ごろ何してんのwwwって感じですけどねえ。

クリアー層の劣化やらでいよいよ塗装がヤバいぞと…(^_^;)

落ちない汚れもありますしブレーキダストが取れなくなってきたんですよねえ。

たぶんクリアー層が剥がれて塗装面に食い付いた?

それでもうこれはこのまま履くわけにはいかないなと…

Navy blueさんに譲ってもらってから今年で5年経ちましたが、

初代スイスポ(HT81S)の新車当時からすればそろそろリフレッシュの時期だったんでしょう。

このホイールが気に入ってますしこれからも使うならいつかはやろうとずっと思っていました。

色はもちろん白で塗りますwww

ガンメタやブロンズも渋くていいですし、スバルなんでゴールドも捨てがたいんですがね〜www

ま、そっちの色はスタッドレス用のホイールでもできますけどこのホイールには白しかないなと。

んで、ボデーペンの白ならなんでもいいやと思っていましたがいざ買おうとすると白って多くね…?

さすがにメタリックとかパールマイカとかならわかりますけどソリッドカラーでこんなにあるの?と…

まあ200円位高くなるのと塗装下手くそ勢なんでソリッドカラー1択でしたけどね。

んで結局最後はスバルだしスバルの白にしとくかみたいなノリでピュアホワイトにしときました。

カラーコードはみなさんご存知51Eですね。

ちなみに私のプレオの黒はピュアブラックマイカですカラーコードは839

ボデーペンもタッチペンも調合しないと買えないので泣きそうですwww

ソリッドカラーの白ならもうラッカーなら普通に798円位の缶スプレーでもよかったんですがねwww

どうせ最後にウレタンクリア吹きますし。

まあボデーペン買っときゃ間違いないみたいな所ありますしね。

ホイール用のホイールカラーもありますが何故か白がない…需要がないのかなあ…

あとはプラサフとか養生テープやマスキングテープやペーパー類と色々購入…

今回は普通の耐水ペーパーの他にこんな物を…



スコッチブライトの遠い親戚的な奴っすね。

しぇんりんさんにオススメされて今回購入しましたが素晴らしい…

値段もホムセンPBなんで130円とかですしね。

ガッツリ削りたい所はペーパー当てますけど足付けやコーナーを攻めたい時はコレですね。

奥まった所への追従性がやばい…

まああとは全体的に足付けした後に塗装前もしますが大まかな脱脂も兼ねてクレンザーも使いました。

研磨剤も入ってますし界面活性剤も入ってますからねwww

写真ではわかりにくいですがしっかり足付けされてますね〜



このつや消しの白も中々…と思いましたがこのまま履いたらブレーキダストで泣くでしょうねwww

全体的な足付けは終わりましたがペーパー当てないと修正が難しそうな所が多々あるのでそれは後ほど…

プラサフで埋まるかな〜?みたいな部分もあるのでちょっとドキドキしてるのは内緒。

本当ならタイヤやら何もかも全部外して塗るのがいいのでしょうがマスキング頑張ります(^_^;)

まあそんな感じでいきなりホイール塗装始めちゃいましたけど、

もう今さら急いでも仕方ないというか急いでもだいたいろくな事にならないのは知ってるんでゆっくりやりますかね。

GW辺りにでも完成したらいいな〜みたいな感じでwww

それまではスタッドレスタイヤなんで雨の日とかは気を付けないとですね。

いやーしかし久しぶりにこういう事をしてますけど楽しいっすね。

これでいい感じに塗装ができたらスタッドレス用のホイールも今度塗ってみようかなと思っているのは内緒です…

まあこんな感じで今年は車検もないので少しずつ色々やれたらいいかなーって感じですね。
Posted at 2022/04/08 03:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月10日 イイね!

1月の事だとか免許更新だとかで


どうやら今年も胃の平和は守られそうにない1年みたいです。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

いやー2月ですよ2月…まだ2月なのかって軽く絶望してますがねwww

とりあえず生きてました。

今年の1月は中々に最低な1月でしたね〜

たぶん一生忘れられないっすね。

元旦から雪でプレオは埋まるし、よりによって誕生日に路肩の雪に刺さってスタックしましたwww

バースデースタック事件www

ちなみにボディやバンパーは無事でしたがバンパーの塗装がちょっと剥がれましたwww

あとはよく見たらチリがおかしくなっていましたね〜

ただ元々部品が足りなくて完全固定されていない所があるのでそれで衝撃が逃げて割れずに済んだ可能性も?

いやー久しぶりにあーヤバいかもって思いましたね…

対向車が来てたんで路肩の轍に入ったらお尻が流れたので回らないようにカウンター当てていたら、

そのまま斜めに轍から抜け出して路肩の雪に刺さってスタックという。

溶けて凍った雪だったので刺さった時にすごい音しましたね…もしかしてバンパー割れた?って思いましたよ。

速度自体は裏道ですしボコボコだったので20キロ位だったんですけどねー

何気にスタックは初めてだったので地味に焦りましたが押してもらってなんとか。

今年の雪道は地獄でしたね…これからまた降るんでしょうから過去形もおかしいですが。

なんか今年に入ってからずっと嫌な予感がしていたのでこれかな〜?と思ったら、

やっぱりこっちか〜と誕生日の翌日に大本命みたいな感じで一気にメンタルやられましたね。

まあいつかは終わると思っていた事ですし?でも誕生日の翌日は鬼畜www

あと私の性格なんですが、常に最悪の事態を想定しているんで心構えはありましたからね。

ただまあ色々あって自分もしんどいなーって思っていたので肩の荷がおりた様な気もしましたね。

自分が悪かった所もありますけど。

結局なんの事なんだよって?まあ色々ですよ色々。

そんな感じで人並みに落ち込んだりしてみたりしましたが、

やはり私のメンタルがおかしいのか割とすぐに立ち直れましたね。

時々ドライすぎて血が通ってないんじゃないのかって自分でも思いますwww

まあその2週間後にまた訳の分からない事が起きたせいもありましたが…

ショック療法に近いような感じでしたねwww

ただまあそれを俺に言ってどうしたいのかなー?って感じの事でしたけどね。

しかも俺の状況知ってて落ち込んでいるってわかっているはずなのに…?

立ち直れたって言っても時間が経たないと解決しない事もありますしもう少しそっとしといてくれやと。

もうね、ここまで色々起きると吹っ切れますよwww

あのー並のメンタルの人間に同じ事したら心折れますよ?って思いました。

まあ結果的には私のメンタルが勝ってしまいましたが負けを知りたいですねwww

そんな感じのとっても気分の悪い1月でした。

あ、ちなみに別に家族に何かがあったとかではないですし私個人の範囲内での色々です。

そんな感じでやっと仕切り直しみたいな感じで2月を迎えましたね〜

ここ最近アニメもあまり見てなかったので気になっていたのを見始めたらドハマりして楽しみが増えましたwww



いやーマンガアプリで先に原作は読んでいたんですけど面白いなーと思っていたら、

えっ?アニメやってんの?見なきゃ(使命感)みたいな。

原作に対するリスペクトも感じられますしこういうのでいいんだよって感じのアニメですね。

あと色々(意味深)と作画にこだわり(意味深)を感じますね…

紙媒体で原作を買うかちょっと悩んでいるのは内緒です。

やっぱりギャルは最高だぜ!(二次元に限る)って思いました。

優しいオタクのギャルなんてこの世に存在しませんからね!www

あとそんな感じで1月はやる気がなかったので失効する1日前に免許更新してきました。



車検といいギリギリまで放置するのはやめときましょうねwww

あと免許センター混み過ぎワロタみたいな。

有効期限が西暦と元号で併記されるようになったみたいですね。

今回も無事に運良くゴールド免許だったので30分話を聞いて終了でした。

優良って書いてありますけど私の運転のどこが優良なのか不思議ですけどね〜

30キロ制限の所35キロとかで走ったりしますしwww

ゴールドの所がメタリック感がしてカッコいいっすね。

古い方はあまりメタリック感がなかった様な気がします〜

ちなみに古い方もらってくるの忘れたので比較できませんwww

あと写真写りが今までにないくらい過去最高レベルのブサイクでしたwww

今回は中々いい感じに撮れたかもな…と思っていたのでえっ?誰こいつ?って思いました。

寝不足気味なので目も赤いし…

早くも5年後の免許更新が待ち遠しいですね。

あと勝手に普通から準中型になってて違和感が…

何月だかは忘れましたが2007年から2017年までに普通免許を取得した人はこうなるっぽいですね。

準中型と言っても5トン限定なんで乗れるのは何なのさ?と思い調べましたが、

車両総重量とか最大積載量とか色々ルールがあってわけわからんですねwww

いわゆる2トントラックってのは乗れるみたいですけど最大積載量で乗れないのがあるみたいですし。

乗る機会があれば真剣に調べると思いますが今のところないのでね…

2017年の何月だかは忘れましたがそれ以降になると普通免許は3.5トンまでになるみたいですね。

バイクだと排気量なんでわかりやすいですけれど車になると何が何やら?

まあとりあえずまた次の5年後もゴールドでいられる様に運転しましょうかね〜

なんか初っ端から色々あって疲れちゃいましたがそうそう悪い事ばかりが続くとは限りませんし、

なーんか良いことあったらいいなー?でもないんだろなー?って感じでがんばりますかね。

それか良いことなくてもいいんで何も起きないでほしいですねえ…
Posted at 2022/02/10 01:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月05日 イイね!

2022


今年はもう少し胃に優しい1年を過ごしたいです。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

いやーいつの間にかブログもサボりにサボってしまったみたいでみなさんお久しぶりです(笑)

巷ではアイツ死んだんじゃね?とかなんとか噂されていたとかそうじゃないとかで…(嘘)

まあとりあえず今年も何卒よろしくお願いします。

いやー去年は色々ありましたね〜

っていうか色々で収まるのかすらよくわからない1年でしたねwww

相変わらずコロナは調子こいてましたし親父が入院するわで…

そんな感じで夏が過ぎて10月くらいにあー今年も終わるわーって思っていたら、

まあその後も色々ありましてね。

その色々がなんなんだよ?って思う人もいるかと思いますが色々は色々です。

ただどちらかと言えば悪い事ではなかったとだけ。

でもその後からまた色々ありましてどうしてこうなるのかねー?みたいな事だらけでしたよ。

今でも時々えっ?去年の俺の1年やばすぎない…?って思いますからね。

いやーどうしたものか…(^_^;)

つくづく自分って平和な人生を送れないんだなあって思いましたよwww

なんていうかもうどうにでもなれっていうか、

なるようにしかならないしもういいやみたいな感じですね今でも。

決して別に自暴自棄になった訳ではないですからね?

あまり考えすぎても仕方ないし流れに身を任せるのが1番かなとwww

でないと私の胃に穴がwww

友達にも色々相談したりしなかったりしていましたが、

今年(去年)やべえな…って言われましたし。

アニメ化するかあwwwみたいな感じでしたねwww

24歳位の時の自分に言ってやりたいですもんね〜

あと4年したらなんかすごい事になるからいつまでも同じ日常が続くと思うなよ?って。

いやまあ世の中にはもっと大変で苦しい思いをしている人がたくさんいるわけですけど、

だからといって自分がそれに比べたら大したことないや〜ってなれないですし。

人生って難しいですね〜(^_^;)

とりあえずもう少しで29歳になりますし20代最後の1年を有意義に過ごせたなと言える1年にしたいですね。

まあ30歳になっても何かが劇的に変化する訳じゃないですけど〜www

私自身もですがみなさんにとっても今年が良い年になることをお祈り申し上げます。
Posted at 2022/01/05 02:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月10日 イイね!

またライブに…


どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

前回の8月22日にライブビューイングにて参加してきた

BanG Dream! 9th☆LIVE
「The Beginning」





に引き続きまたまたライブ行こうぜ!という事で9月5日に…

BanG Dream! 9th☆LIVE
「Mythology」





ライブビューイングにてライブ参加?してきました。

「The Beginning」の方はノリで友達に参加を提案してみたら意外と席取れるな?となりまして、

へー次は「Mythology」ってのが9月の4日と5日にやるのか…と。

RAISE A SUILEN(レイズアスイレン)
(以下、RAS)

Morfonica(モルフォニカ)
(以下、モニカ)

この2バンドが今回の公演でした。

友達がモニカ推しなので行くわ!と言ってたのでちょうど5日が休みなので仕方なく付き合ってやる事にしました。

思い付きでライブビューイングとはいえバンドリのライブ沼に突き落としてしまった罪悪感もありますし…

嘘です自分も行きたかったんですw

まあそんな感じでライブビューイングですが参加を決めたのですが…

このご時世ですしましてやここ最近音楽イベントでネガティブなニュースもちらほら出ていますし、

本来なら外出も自粛すべきなのでいつも言ってますが仮にお前は非常識な人間だと言われても否定はしません。

ただ音楽イベントにしてもちゃんと対策しながらやってる所はありますし、

私自身もちゃんと気を付けて行動はしていますよ。

何もかもが元には戻らないと思いますがせめてこんな前置きをせずに出かけてきましたわ〜

と気軽にブログが書ける日がまた戻ってきてほしいですね。
 
という訳でまた山形にあるソラリスに行きましたがちょっと色々準備あるから〜と友達が言ってたので早めに行く事に…

こんなに短期間で山形に何度も行くのは二度とないと思いますw

道中にあるコストコも気になりますが私は会員ではないので入れないので華麗にスルーし待ち合せの場所へ…

なんていうかアレですね〜すっかり秋っぽい気温になってきたんでエアコン使わないんですよ?

しかも長距離なんでめっちゃ燃費いいっすわwww

まあそんな感じでちょっと雨も降ってましたしゆっくりと2時間ほどで到着。

それから軽く買物なんぞをしましてあとはタバコ吸いながら駐車場で色々話をしていましたね。

普段LINEで連絡も取っているのになんで毎回こんなに長話できるんですかねw

それで時間も14時過ぎで昼飯やらライブの時間までどうする〜?と。

ライブビューイングが開催されるソラリスは待ち合せの場所から車で10分もかからないとかで、

しかも友達が借りてる部屋は歩いて行ける距離だとかで…移動距離格差がw

それでどこかに飯行こうかみたいな流れだったのですがこんなご時世ですし?

どうせ近くに寄れる場所があるんならテキトーにスーパーで弁当でも買って食おうぜみたいな流れになりましたね。

という訳で福島でもよく見る赤と緑に白い鳥のマークのお店で弁当を買って友達の部屋に突撃訪問してきました。

それでやはり男の一人暮らしなんでもう少し片付けろよwwwみたいな話をしつつ速攻で弁当を胃に放り込んで、

あとはYouTubeでライブ映像見ながら今回は友達がペンライトを貸してくれたので使い方とか聞きながら過ごしてましたね。

ちなみに私はペンライトなんて使った事がないのでとりあえず色だけでも変えられるように練習しときましたw

そんな感じでぼちぼちいい時間になってから行くぞオラー!みたいな感じでソラリスへ…

友達はペンライト以外に装備品があるので駐車場で色々付けていたんでやってますなーwと。

まあ後は普通に当日券を買ってトイレを済ませたりしてから劇場にいざ出陣!

今回もそんなに人はいなかったですね〜

バンドリのライブビューイングは元々こんな感じなのかそれともこのご時世だからなのか…

今はライブビューイング以外にもカラオケ店とかで生配信するみるハコとかネットでも有料で生配信してますからね。

あとは始まるまでペンライトの色決めといたりしていたら始まったのですが、

やっぱり最初に思うのはやべえわ(語彙力)でしたねw最高かよと。

前回は最前列から2列目という首に辛い位置でしたが今回は後ろで…

後ろの方が見やすいですけど首は辛いけど前回の方がライブ感出ていてよかったなと思ってみたり。

そもそも現地に行った事のない人がライブ感とか言っても説得力ないっすけど、

なんか前側の席の方が没入感ありましたね。

あれ?今の笑顔俺に向けてじゃね?(勘違いオタク)みたいなw

それからは友達と一緒にペンライト振ったり振らなかったりしながら楽しく過ごしてましたね。

まあ私はペンライト初心者なんでやだ恥ずかしいわ…みたいな感じで控えめでしたけどw

友達は隣で頑張ってましたw

他にもペンライト勢はいましたけどガチ勢っぽい人がいたんで私はその人と友達をチラ見しながら雰囲気で。

慣れてないんであまりやりすぎるとライブの内容頭に入らないですしw

後半辺りでやっと慣れたかなって感じでしたが、

これ現地でやったらもっと面白いんだろうなーとか思ってみたり。

友達は前半が推しのモニカだったので後半は控えめというか疲れたんでしょうねwww

でもまあ後半のRASも盛り上がる曲ばかりなんでなんだかんだで頑張ってましたねwww

まあここまで来たらやだ恥ずかしいわ…なんて言ってられんので私も一緒にそれなりに頑張りましたw

このご時世に声出しなんてご法度ですけどスクリーン越しではありますが魂は現地に向けて叫んでましたよw

ライブビューイングなんで普通に見るのもいいですけどこれはこれで面白えなと思いました。

コロナ禍前はこれに声出しOKな劇場もあったんですから盛り上がったでしょうねー

そんな感じでペンライト振りつつ見ていたのですがモニカがめちゃくちゃ上手くなってましたねえ。

2020年デビューのリアルバンドだったのでまさかこの短期間でここまで上達するとは…

最初はもう技術的な所とかで色々叩かれていた時期もありましたがもう叩く人もそんなにいないでしょうね。

プロである以上実力で黙らせるしかないというのを見事に実現させた様な気がしました。

RASと共にこれからリアルバンド組を盛り上げて欲しいです…

そして演奏もでしたが今回1番個人的に刺さったのは最後のアンコール前のトークでしたね。

やはりこのご時世でましてや一部のルールを無視したイベントのせいで今音楽イベントは逆風なわけですよ…

キャストもだけどきっと運営も頑張ってどうにか開催にこぎつけたと思うんですよね。

他のライブイベントだってこの1年間色んな人達との約束事を守って信頼関係を築いたと思うんですよ?

なのにそれがぶち壊された訳ですから世間の評判もダダ下がりですし、

たぶんこれからライブに限らずイベントをやるのが難しくなるんじゃないですかね?

酷い話ですよねえ。

正直なところ私は今回ばかりは中止か延期になるだろうなと思って覚悟してましたね〜

個人的にはありがとうとしか言いようがないです。

とりあえずまたいつかに備えてペンライトを買うか…と思ったのは内緒。

あとはライブ参加報告っぽくセットリストでも載せときますかね…w

<Morfonica>
Daylight -デイライト-
CQCQ
金色へのプレリュード
ハーモニー・デイ
Sonorous
Secret Dawn
flame of hope
V.I.P
Nevereverland
ブルームブルーム

<RAISE A SUILEN>
A DECLARATION OF ×××
HELL! or HELL?
mind of Prominence
EXPOSE ‘Burn out!!!’
CORE PRIDE
Domination to world
OUTSIDER RODEO
Beautiful Birthday
!NVADE SHOW!
DRIVE US CRAZY

<RAISE A SUILEN×Morfonica>
flame of hope
UNSTOPPABLE

1日目はモニカがトリだったので友達は1日目も行くつもりでしたが仕事で行けなかったそうで…

でもとりあえずソラリスまで行って物販でグッズは買って来たんだ〜と。

私「どうせそこまで行ったんなら何時に着いたかは知らんけど途中入場すればよかったのでは…?」

友達「そうか…途中で入ればトリのモニカには間に合ったじゃねえか!チクショー!」

私「www」

でもだいたいの映画館は上映から20分位が途中入場できるっぽいのでどのみち無理だった可能性が…

いらん事を言ってしまいましたねw

すまぬ…すまぬ…

という訳で先月思い付きで初参加したせいで沼ってしまったような気がするそんなライブ参加2回目でした。

次は12月か〜でも冬に山形は行きたくねえなあ〜福島に来いよなw

みたいな話がありましたがはたして…?

その後は家に帰るまでがライブらしいので無事に福島に帰ってきて終了。

打ち上げしたら樹海に放り込むぞと公式からのメッセージがありましたが、

帰る前に食事をもちろん食べてる時は黙っていましたが樹海に放り込まれないか心配で夜しか眠れませんw

という訳で思い付きから始まったライブ参加でしたが、

思い付きなのに終わってからの数日間謎の喪失感が…

この感じなんか久しぶりだなあと思ったら大洗のあんこう祭が終わった後と同じっすねw

あんこうロスw

きっと今年もあんこう祭はできなさそうですねえ。

そして2回目にして来年もしも10thが開催されるなら現地に行ってみたい欲が…

しかしコニファーは遠いぞ山梨だぞ高速なら4時間だし下道なら7時間だぞ…

そもそも来年もコニファーとは限らんぞ…とか色々考えちゃいますね。

まあ来年の事を今考えても仕方ないですしそもそもチケットが争奪戦なんで取れないかもですし、

そこら辺はゆっくり考えましょうかね。
Posted at 2021/09/10 22:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「普段意識してないけど信号待ちでそういえば俺って半クラどんな感じでやっていたっけ?ってなってめちゃくちゃ下手くそになってガックンガックンなっちまったwww」
何シテル?   08/21 20:52
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation