• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFの"DECK マークX" [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2014年12月6日

リヤブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リヤの残量が無くなっていたので交換しました。
右が新品左が使用後。笑
ミニサーキット7日+休日のドライブでここまで減りました。

熱が入って塗装が落ちると錆びてこうなります。
800℃(だっけ?)対応と謳うなら塗装も何とかして欲しいですね、Pro.μさん・・・DIXCEL Zはもうちょいマシでしたよ?
2
残り2mm弱。
ここまで減ると精神的に結構来ますね。
止まらなくなる前に交換です。(まだ止まるのが凄いですよね)
3
右が外側左が内側。
外側のほうが速く減る傾向にあるようです。
4
交換終了。
ピンが錆びていたらピンも交換ですね。
今回は許容レベルと判断してそのまま戻しました。

ピンはトヨタのディーラーで「ブレーキパッドを止めてるピン一式欲しいんですけど」で2000円くらいで買えます。
(細いピンだけでいいのに本当にピン全部付いてくるのでもっと小分けで買いたいけど・・・)


作業自体は簡単ですが、初めてやる人は分かる人の監視の元やるか、それが出来なければ素直にお店に投げたほうが良い部類の作業ですね。
敢えてやり方は掲載しません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車からの6カ月点検

難易度:

ブレーキキャリパーを赤色に塗装しました その1

難易度:

洗車→エンジンオイル&エレメント、リヤブレーキパッド交換(備忘録)

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

ブレーキキャリパーを赤色に塗装しました その2

難易度:

レーダー探知機データ更新。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しばらくなにも投稿していませんが、DECKさんで現在RCFの脚周りのリフレッシュをしています。今週末に仕上がり。楽しみです。」
何シテル?   03/29 00:28
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
唯一無二と考えていた愛機マークXから一大決心での乗り換えです。 コンセプトは「鋭く、優 ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation