• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F355Jのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

蔵元の雁木にて雁木を呑む



 水鳥が、ねぐらに帰らんとする初冬の夕刻



 訪ねたのは



 清酒「雁木」の蔵元「八百新酒造」



 「雁木」とは、長州岩国の銘酒

 遅れ馳せながら、予約をしていた「雁木 おりがらみ 秋熟」を受け取りに、蔵元まで赴いたのである



 蔵元は、川のすぐそばにある

 「雁木」とは、そも、荷物を積み下ろしする船着き場の、階段のこと

 江戸時代、酒を出荷するために「蔵元」には、「雁木」があったわけだ



 受け取って早々

 「雁木」にて「雁木」の封を切る

 ちょっとした、遊び心



 空の色も良く

 川面の風に、薫りが運ばれる

 そして、新酒の旨さよ



 酒を楽しんでいると

 更に陽は傾く



 「来る人に灯影ふとある雁木かな」 素十

 この日を、心ゆくまで愉しめた

 幸せである


関連情報URL : http://www.yaoshin.co.jp/
Posted at 2012/12/06 20:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒 & 食 | グルメ/料理
2012年12月03日 イイね!

チャレンジ・ホイールその後



 今年(2012年)1月22日の記事、「Details of my F355 challenge (vol.3) 」にて、ホイール塗装が剥離してきていることをアップ

 チャレンジ・ホイールは、マグネシウム製ゆえ、「塗装が困難」「そのうちホイール自体が割れる」などのネガティブな要素があったため、「似たデザインのアルミ製への変更」を検討

 しかし、ボルトの形状などの問題もあり、国産アルミ製では、注文製作で1種類のみということも判明。その1種類も、意にそぐわないデザイン

 結果、皆さんから頂いたコメントの中から、GALE27さんのコメントに従い、「粉体塗装」にて再塗装を敢行。画像のような仕様となった次第

 今回の塗装にあたって、ホイール内側にレースコントロール用のタグも確認できたとのことであり、真正のチャレンジ・ホイールであることが証明された

 シルバーから、オフホワイトへのカラーチェンジ

 印象は・・・「若々しくなった」?

Posted at 2012/12/03 19:34:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | F355 & フェラーリ | クルマ

プロフィール

「大阪に無事到着!」
何シテル?   09/20 14:26
F355Jです。どうぞ、よろしくお願いします。 「J」は、Japanese の頭文字から取りました。 クルマでドライブ、バイクでツーリング、自転車でサイクリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2 345 67 8
9101112131415
161718192021 22
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

V8フェラーリ・エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:27:35
蒸留所巡りと酒屋巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:56:52
みんカラのブログ用追加画像容量である5.0GBを突破する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:42:30

愛車一覧

フェラーリ F355チャレンジ フェラーリ F355チャレンジ
 フェラーリ F355 challenge  イタリア本国のディーラーでチャレンジ・キッ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
 スズキ創業70周年記念モデル。  いわゆる、「アニバモデルのイレブンカタナ」  唯一無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
 N1 V-specⅡ  平成6年(1994年)に新車購入して以来の相棒。  国産、ター ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
 普段使いのクルマ。  イジリなし。目立たぬための、あえての没個性。  シロモノ家電的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation