• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youki'ckの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年2月22日

戸田レーシング 車高調交換③ フロント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
リアから始めたソコのアナタ!!
フロントは超ラクに感じます。

アッパーマウント車体側のボルト3か所を緩めて、ナットをひっかけた状態でしばらく放置

②ABSセンサー/ブレーキホースを止めているボルトを外して、ケーブルをフリーにさせる ← しないとこの先の作業でアッパーアームを取りはずした際にアップライトが下がり、ケーブル類にテンションがかかって、最悪ちぎれます

③ニーレックスのナックル剛性アップパーツをつけている方は先に取りはずします。そうしないとケーブルが抜けません
← この作業が以外とダルイ、、、ナックル側のボルトを緩めるのに、ステアリングを何回か右、左と切らないとボルトが抜けません

④アッパーアームFr/Rr側のボルトを抜く ← この時、アップライトを重力で下げた状態だとアームのセンターとボルトセンターがズレ抜けない。
なので、ジャッキでアップライトを軽く上げ、ボルトがまっすぐ抜けるようにアシストしましょう。
ジャッキの上げ下げ時、アームを抜く際にアップライトが倒れてくるので指など挟まないように要注意!!

アームが抜ければ、リアでも使ったアストロのスプリングコンプレッサーでバネを縮めて、サスを抜く際にロワーマウント側に突っ張らないように荷重を抜きましょう。
この時、スプリングコンプレッサーのシャフトがボディに突き当たらないように確認しながら作業しましょう。
シャフトが結構長いので作業しづらい、、、50mmぐらいサンダーで落としても良いかも
2
あとは逆手順で組み戻し

アッパーアーム締結ボルト:98Nm
ロワーマウント:110Nm
アッパーマウントナット:50Nm

で締結
3
私はサーキットで使うことを前提にピロアッパーにしました。

ピロナットの締結はNCの場合、1G状態です25Nmになります。

シャフト側が7mm/ナット14mmなので7mmスパナでシャフトを抑えつつ、差し替え式トルクレンチを使ってトルクをかけます。

一部45Nmで締めろ と書いているサイトがありましたが、戸田レーシングの指定値20-30Nmです@ピロ式

締め付け過ぎるとピロを圧迫するので、スムーズに動かない可能性もあるので、気を付けましょう。

またダブルナット部は付属のナットではなく、ナイロンナット等のゆるみ防止機構のついてるナットに交換しましょう。

ちなみにナットサイズはM10x1.25の細目なので、ホームセンターで買い間違えないように!!
4
そこまで車高下がった感じがしないな、、、

この状態で
Fr:指2本
Rr:指3本

ほどのクリアランス
これでしばし慣らしと様子見で行きます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調を交換

難易度:

リアスプリング交換

難易度: ★★

車両調整導入

難易度:

フロントアーム ピロブッシュ交換

難易度:

ダストブーツ交換

難易度: ★★

ストラットタワーバー外し&エアクリフィルター確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

youkiです。 某メーカーでエンジン設計をしています. よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ純正 CREWプレマシー用シートベルトキャッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 08:28:41
[マツダ ロードスター] S2000純正トルセン & Powerflexデフマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:59:17
[マツダ ロードスター] バッテリーターミナル交換3回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 16:07:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FD2以来のスポーツカー ファミリーカーになれた体には170PSでも十分よ!! 目線 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供が生まれたときに購入 毎週末、東京帰ってたなぁ
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
NC750Xから乗り換え。 4気筒ミドルクラス最後のSSと言われており、今を逃すともう二 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻の通勤用に購入。子供の送迎にも使用するため衝突安全、各種サポートシステムがついた最近の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation