• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2016年12月25日

[CBR250Four] 故障解析FTA:「エンジン始動せず」のトラブルシューティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
過去に実施したDIY作業を備忘録としてアップします。ブログには載せていましたが整備手帳に未登録だったため、「履歴を残す」という意味で、当時の画像を編集して載せます。

# この記事のアップ:2020年11月02日

外気温度の低い12月の朝、エンジンを始動させたところ、いったんは初爆が来たものの、すぐにストール。そのまま再始動できない状態となってしまいました。
点火プラグがカブった可能性もありますが、低年式車両のため、ここは冷静に対処を検討します。
2
トラブルシューティングの際の「抜け/漏れ」を防止するため、「エンジンが始動しない」をTOP事象に据えて、故障解析FTAを行います(FTA:Fault Tree Analysis)。自分で考えて作成した結果が、画像に示す樹形図(ツリー)です。

TOP事象→大項目→中項目→詳細項目…と具体的に検討していき、始動不良の原因として可能性がある項目を浮き彫りにします。
左図で、ピンク色のセルは「可能性が高い項目」、オレンジ色のセルは「可能性がある項目」、その他(白色のセル)は「可能性が低い/または無い項目」です。トラブルシューティングの際の優先調査順位にもなっています。

詳細については、関連ブログをご覧ください。「エンジン始動せず!を解消する_その1・コネクタ清掃とプラグ点検」→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/39214707/
3
バッテリーは2011年10月02日から使用しているので、この時点で5年2ヶ月が経過しています。セルを回すだけの起電力はありますが、冷態時の耐力は落ちている模様(※最後の画像のコメントで後述)。

なお、同時に点検した車両ハーネスについてはコネクタを外し、端子を清掃しておきました。
4
原因の筆頭に考えられている点火プラグの様子。燃料でWETになったままの(カブっている)プラグがあったり、また経年により(見た目でも)電極が劣化していたり、デポジットが堆積しているプラグがあったりしました。

暫定処置として電極を清掃して組み直したところ、初爆が来てエンジン始動したものの、アイドリング時のブリッピングで再びストール。少なくとも、点火プラグにも原因があることが分かりました。

詳細については、関連ブログをご覧ください。「エンジン始動せず!を解消する_その2・プラグ清掃と電気系交換」→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/39222942/
5
FTAに沿って、電装系を順に点検(原因のつぶし込み)を進めていきます。「つぶし込み」の意味としては、原因となっている項目を探る(犯人を当てる)方向だけではなく、原因ではない項目を確かめる(外堀を埋める)方向も含まれます。

画像は、シートとサイドカバーを取り外し、レギュレーター(レギュレーター レクチファイアーAssy)とCDIユニット(スパークユニット)を点検しているところ。このあと、ヤフオクで入手した中古品(作動に問題ないとの触れ込みで出品されていたもの)に交換します。
6
レギュレーターを(中古ですが)代替品に交換して、エンジンが始動できるか否かを確認します。

結果として状況に変化無し(改善されなかった)のため、一応は「レギュレーターはエンジン始動不能の原因ではない」と判断します(中古品につき、レギュレーター本体が不良品の可能性もゼロではないですが、ここでは信用することにして次の作業に進みます)。
7
CDIユニットを(中古ですが)代替品に交換して、エンジンが始動できるか否かを確認します。

こちらも結果として症状が改善されなかったため、一応は「CDIユニットはエンジン始動不能の原因ではない」と判断します(中古品につき、CDIユニット本体が不良品の可能性もゼロではないですが、ここでは信用することにして次の作業に進みます)。
8
点火コイルも確認します。が、こちらにも異常はないものと判断しました。

このようにして、FTAに沿って原因のつぶし込みを進めたところ、始動不良の原因は複合要因(単独犯ではなく複数犯)であることが分かりました。
結局、「点火プラグの劣化」と「バッテリーの劣化」の組み合わせによるものと判断し、両者を新品に交換して解決に至ります。対処療法ではなく根本解決できたことになります。

詳細については、関連ブログをご覧ください。
「エンジン始動せず!を解消する_その3・根拠を持ってプラグ交換」→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/39250723/
「エンジン始動せず!を解消する_最終話・バッテリーも交換で完治」→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/39262368/

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 故障解析FTA の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] #4番気筒の失火対応・その2「新品の点火プラグに交換」

難易度:

[CBR250Four] #4番気筒の失火対応・その1「中古の点火プラグに交換」

難易度:

[TAKUMI燃料添加剤F.S.R]内視鏡で燃焼室を観察(走行61198km、 ...

難易度:

[CBR250Four] #4番気筒の失火対応・その3「車載バッテリーのFUL ...

難易度:

[CBR250Four] 日常点検2024-03-27(タイヤ針抜き、チェーン ...

難易度:

[CBR250Four] 2回目・リヤブレーキランプスイッチスプリングの交換( ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CBR250Four用フロントタイヤの見積もりを取ってきました。BS、METZELER、MICHELIN、IRCの4メーカー。売価は、BS>>METZELER>MICHELIN>>IRC。これにGW期間中の割引特価が乗る。MICHELINのPILOT STREET2になりそうだ。」
何シテル?   04/24 22:02
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 LEVORG ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation