• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2019年12月14日

[CBR250Four] 燃料コックAssyの分解清掃(ダイヤフラム&ストレーナーカップなど)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の記事:「経年33年の燃料フィルタを新品化(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/6123794/note.aspx )」からの続きです。

# この記事のアップ:2020年12月08日
(過去に実施したDIY作業を履歴として残すため、整備手帳にアップします。)

燃料系の供給回路のリフレッシュとして、(見落とされがちな)燃料コックAssyについても洗浄・清掃します。すでに車体から取り外し済みの燃料タンクから、燃料コックを分解します。
2
燃料コックの側面のねじ(車両後方の4ヶ所)をプラスドライバーで緩めると、画像に示すようなパーツが分離します。

まずはこの段階で、ハウジング内部やゴムブーツ(のような部品の表面)に異物が無いかどうか確認します。
次にこの黄色で囲った部分は、さらに分解できる構造となっているので分解を進めます。
3
合わせ構造となっている部分を慎重に分解します。

分解すると、内部にはダイヤフラム(のようなゴム部品)とスプリング、スプリングシートが内蔵されていることが分かります。

# スプリングが内蔵されていますので、
# うかつに分離すると 勢いよく飛び
# 出して紛失する恐れがあるので注意。
4
ダイヤフラム(のようなゴムパッキン)をめくったところ。

単に異物の有無だけでなく、腐食や変性物が生じていないことを念押し確認します。同時に、ダイヤフラム(のようなゴムパッキン)本体にも亀裂や損傷が生じていないことを確認します。

# そのほか、スプリングシート座面など
# 部品同士が接触するであろう部位も
# 点検しておきます。
5
次は「フューエルストレーナーカップ」を緩めます。

ストレーナーカップは画像に示す部品で、カップ本体の下部が六角形を形成しており、そのまま工具のかかり代となります。
6
「フューエルストレーナーカップ」を緩めたところ。

カップを取り外すと、燃料コック本体側との間に「フィルター,カップ」という部品が内蔵されています(画像でオレンジ色をした部品)。
その名の通りフィルターですので、後述の説明画像のように洗浄(清掃)します。
7
一つ前の画像では写っていなかった「フューエルストレーナーカップ」の奥底の様子。

カップ底にも汚れが堆積していますので、これをキレイに取り除きます。

このへんの詳細については、既報のブログをご覧ください。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/43569813/
8
燃料コック本体(画像上段)、「フィルター,カップ」と「フューエルストレーナーカップパッキン」(画像下段)をしっかりと洗浄します。

パッキンは新品に交換した方が無難なのですが、現物を観察したところ、膨潤したり硬化したり変形したりなどの様子は見受けられず、継続使用しても実害ないだろうとの判断で洗浄後に再組することにしました。

カップ底も異物を取り除いてキレイにしてあります。問題なければ、分解時の逆順で組み上げていき、燃料コックAssy本体に負圧を印加した際にちゃんと燃料が流通することを確認して分解清掃は終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] ガソリンタンクの水抜き(ドレン)経路に目詰まり発覚( ...

難易度:

[CBR250Four] ガソリンタンクの水抜き(ドレン)経路に目詰まり発覚( ...

難易度:

[CBR250Four] 左ピリオンステップの組み立て(新品を揃えてAssy化 ...

難易度:

[CBR250Four] ガソリンタンクの水抜き(ドレン)経路に目詰まり発覚( ...

難易度:

[CBR250Four] 右ピリオンステップの再生・取付(サビ取り→防錆→As ...

難易度:

[CBR250Four] マフラーカバーをコンパウンドで磨いてみる(CBR25 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] マフラーカバーをコンパウンドで磨いてみる(CBR250Four ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8335878/note.aspx
何シテル?   08/17 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation