• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2020年4月6日

[CBR250Four] 経年劣化で固着したスピードメーターを再生修理する (1)注油後に回転を付加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
スピードメーター不動の原因究明 (3)ケーブル破断とメーター固着を確認(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/6146468/note.aspx )からの続き。

# この記事のアップ:2020年12月24日
(メンテナンス履歴として記録に残すため、過去に実施したDIY作業を整備手帳にアップします。)

経年劣化による固着で作動ロックしてしまっていたスピードメーターシャフトの摺動部に、暫定処置としてCRC5-56を吹いて一晩放置したあとの作業状況の紹介です。
2
インナーケーブルをスピードメーターの差し込み口に挿入します。

本来は、「車両のフロントホイール→メーターギヤ→メーターケーブル→スピードメーター」の順に駆動力が伝わるところですが、今回は固着したスピードメーター内部のシャフトに直接的にトルクを掛けて、「固着」状態を徐々に「剥離」させるイメージで、差し込んだインナーケーブルを強制回転させます。
3
ケーブルの差し込み側は4面幅(二面幅×2)になっていますので、その部分をラジペンでつまみ、正回転方向に「徐々に」トルクを掛けていきます。

注油後に一晩かけて放置したので、その間に潤滑剤が(シャフト外径~保持部品内径の間の)微細なクリアランス部分に浸透し、必要起動トルクを低下してくれることを期待しての措置です。
4
すると!
少々渋い(固い)ものの、ケーブルを介してシャフト(スピードメーター内の回転子)が見事に「少しだけ動いてくれました」。

回転子が動いた状況は、あらかじめ「合いマーク」をペイントしておいたので、その差回転から知ることができます。
5
こうなれば、しめたもの。光明が差し込んだような感じです。

起動トルクを上回る回転トルクを強制的に付加した形となっているので、固着していた摺動部(シャフト外径表面~保持部品内径表面)の相対位置関係は、当初の位置からズレています。
ズレはすなわちミクロ的なクリアランスの変化を表すので、新たに生じたクリアランスを狙ってCRC5-56を追加噴射します。
6
「スピードメーター内のシャフト(回転子)を少しだけ回して潤滑剤を噴射→また微少回転させてスプレー」という作業を地道に繰り返しします。

徐々に回したシャフトがトータル1回転360°まで回って元の接触位置まで戻ってきたかどうか? については、合いマークの位置を読み取ることで分かります。こうして摺動部全体に潤滑剤(この時点では、まだCRC5-56)を均等拡散させます。
7
合わせて、他の部分(ウォームギヤやシャフトなど、可動部品全般)の汚れを拭き取りしながら、注油をしていきます。
8
一通り、各部の汚れ落としと再注油が済んだら、また一晩放置して(固着していた摺動部全体への)潤滑剤の再浸透を図ります。

その間、ホームセンターに出向いて、例えば(金属ギヤではなく)樹脂ギヤ向けなど、今回の「固着を解消する」用途に対して より適している(と思われる)潤滑スプレーを買い増ししておき、次の作業に備えます。

続く。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/6148169/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] 左右サイドグリップのリフレッシュ(サビ落とし→防錆→ ...

難易度:

[CBR250Four] リフレッシュ済みステップホルダー・サイドグリップ・グ ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(2)アクシデン ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(5)プラサフ→ ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(3)塗装の重ね ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(4)RHステッ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] リフレッシュ済みステップホルダー・サイドグリップ・グラブバーの ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8330215/note.aspx
何シテル?   08/13 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation