• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2024年1月26日

[CBR250Four] ハイビーム不点灯を修理する・ライティングスイッチの分解清掃(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
CBRでの夜間走行時、ハイビームが時々不点灯になるという症状が発現(※灯火類はすべてLEDに置換済みです)。

# 画像はロービームでの点灯状態です。

もしもLEDヘッドライト本体の故障だとすれば、恒常的にハイビームは不点灯のままになるはずですが、時々復活して点灯することがありました。
2
ハイビームが時々復活することから、LEDの故障ではなく、ライティングスイッチの接触不良が疑われます。

# 画像は、スイッチをハイビームに操作
# しているにも関わらず、不点灯の状態。

そこでライティングSWを分解して、内部の状態を観察してみることにします。接触不良ではなく重度の故障の場合は、中古品をヤフオクで探さなければなりません…。
3
日を改めて、点検作業を開始します。
まずは左側のハンドルに装着されているライティングSWをバーから取り外します。

ライティングSW(パッシング、Low/High切り替え、ウィンカー、のAssy部品)は、その前後にねじ2本で下から上方向に固定されているので、これを緩めます。
4
緩めたねじ2本は、互いに長さが異なりますので、前後どちら側のねじを緩めると「(長/短)どちら側のねじ」が外れるのか、区別しておきます。
5
樹脂ケースの下側をバー(ハンドル)に残し、樹脂ケースの上側をパーティングラインに沿って持ち上げます。

…が、バックミラーのステーが作業の妨げになりそうでしたので、先にミラーを取り外すことにします。
6
バックミラーのマウントボルトを緩めているところ。
7
バックミラーのステーを、ミラー本体ごと取り外しできたら、先ほどのライティングSWの樹脂アッパーケースを車両前方にパカッと開くことができるようになります。

この時点で、Low/High の切り替えSWなど内蔵物の外観が見えるようになります。
8
上記まで工程が進んだ時点で、いったんカメラアングルを引いて、全体像を写してみます。

# 一つ前の状態(近接撮影)を
# 離れて(ロングで)撮影した状態。

左バックミラーが無い方が点検作業が楽になることも、お分かりいただけると思います。
9
さて、ここからはライティングSWの樹脂ケースの中身の点検に移ります。

Low/High の切り替えSWは、画像に写っている下半分の部品になります。このスライドSWの状態を探るため、画像上部に位置するねじ2本(黄色の○印)を緩めます。
10
2本のねじを緩めて、切り替えSWを樹脂アッパーケースから分離させた状態。

このままですと、Low/High のスライド機構に異常があるかどうか?が目視確認できませんので、SWをさらに分解します。

具体的には、画像中に示す黄色の○部分に注目し、嵌合しているロックを外すことにより、さらに分解していきます。
11
分解前に、念のためターゲット部品を(一つの方向からではなく)いろいろな方向から外観チェックしておきます。

今のところ、例えば樹脂の筐体にクラックが発生しているなどの異常は見られません。
12
2つ前で示した画像(No.10)の「ツメ」を嵌合から取り外し、相手側の白いボディから分離させたところ。

# 内部にはスプリングのほか、非常に
# 小さな部品があるので紛失に注意。
13
一つ前の(Low/High切り替えSWの分解)画像について、そのまま引いたアングルで再撮影したもの。

小指の爪よりもさらに小さな部品があるので、落とさないよう、紛失しないよう注意が必要です。
14
さて、SWを2つに分解したうちの黒い部品の方には、導通レールが両サイドに埋め込まれています。

この導通レールには錆(サビ)が生じていたり表面に不導性の被膜が形成されているようにも見受けられるので、表面をペーパーやすりで軽く磨いておきます。
15
両サイドの導通レールを磨いているところ。ペーパーやすりの番手としては、#180~#400程度を使いました。

画像は、そのやすりがけ作業の途中の様子です。このようにして、導通レール(コネクタ端子)を磨いて、接触不良の原因として考えられる部位のメンテ(清掃や研磨など)を順番に実施していきます。

「後編」に続く。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/7712203/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 接触不良の端子を研磨 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] 2回目・リヤブレーキランプスイッチスプリングの交換( ...

難易度:

[CBR250Four] 日常点検2024-03-27(タイヤ針抜き、チェーン ...

難易度:

[CBR250Four] #4番気筒の失火対応・その5「IGコイル入れ替え→排 ...

難易度:

[CBR250Four] ハイビーム不点灯を修理する・ライティングスイッチの分 ...

難易度:

[CBR250Four] #4番気筒の失火対応・その3「車載バッテリーのFUL ...

難易度:

[CBR250Four] #4番気筒の失火対応・その4「高圧ケーブル#1と#4 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナップスでCBR250Four用のフロントタイヤを取り寄せ注文して来ました。今回はミシュランのパイロットストリート2にしました(前回はダンロップ、前々回はブリヂストン)。GWセール中は10%引きで、本日はポイント5倍。浮いた金額は工賃に補填。入荷は5月中旬くらい、とのこと。」
何シテル?   04/28 17:14
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 LEVORG ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation