• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海辺のバカボンパパのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

形になって来た~

作業中のAuburn852のブレーキ。

マスターシリンダーは元々シングルの1-1/4インチで、4輪ドラムがわが1インチ4個。

シングルからタンデムマスターシリンダーへ変更。

マスターシリンダーは車体の加工をせずに、ブラケットを作って取り付け、ペダルシャフトも削り出して純正はそのまま保持。

ブレーキホースやパイピングも7/16-24や3/8や7/16-20などばらばらだったので、いっそのことすべてをそろえるべく一式作り直しました。

お盆休みで休みを取って富士でお遊びレースに参加。

毎年の事ですが今年は大雨で苦労しました。

ブレーキホースもステンレスメッシュで、パイプ径も細くしてペダルストロークで調整できるように。

ブレーキマスターシリンダーが床下についているので、オイルタンクもそこにありしかもアメリカ物はタンクまで鉄。

全く残量確認できず、オイルを足すこともかなり不自由でした。

そこで、マスターシリンダーからタンクを切り離し、タンクもEXの間をうまく利用して、車体無加工で固定に成功。



エア抜きしてオイルの漏れも無く、ペダルも良い感じの所です。

後は、オイルの配管の固定やペダル一の調整をすればよさそう~!


それから、この車両のワイパーの修理。

と言っても、このワイパーはエアで動く。

エンジンのバキュームをタンクに貯めて、バキュームで動くのですが、その仕組みが実にユニークで多くの特許をちゅかってる様子。


S/Cエンジンで、タービンハウジングの頭上すぐにきゃぐレターがあるために、4φほどのパイプで負圧が導かれている。



そこで、このバキューム量も増やしてやろうと、ディーゼルエンジンでよく使われているオルタネーター後ろについているバキュームポンプを付けてみることに。

しかし、ポンプは届きましたが駆動の為のシャフトはスプラインシャフト。

そこでムクの材料からスプラインシャフトを削り出すことに。





シャフトは削り出したものも、その仕組みが知りたくて、非分解の部品を分解してみた( ´艸`)

Posted at 2019/08/18 17:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月01日 イイね!

日々作業!

Auburn 852の燃料タンクも所定の位置へ、センダーユニットも、給油口もそれぞれの所定の場所に収まってくれました。

燃料フィルターもガラス式で中野汚れも目視できる物へ。

プラグも交換し、プラグコードの差込口も0,1㎜の銅板を使って導通がよくなるように。

デスビもポイントを磨いてギャップ調整。

キャブもO/Hし、始動にてこずってたのがうその様に1発で始動。

暖機後に点火気も進めてキャブの調整をして別物の様に。

ブレーキマスターがシングルで、今どきの安全志向に合わない。

そこで、国産のタンデムマスターシリンダーへの換装を。

アルミでブラケットを削り、ペダルシャフトも削り出し。











もちろん純正部品はそのまま手を付けずにいつでもオリジナルに戻せる。


ACコブラのブレーキ&クラッチマスターのオイルポットはフェンダー内にありオイルの確認すらできない。

そこで、前々から気になっていたので今回移設キットで移設することに。

届いたキットで簡単作業と思いきや、移設したタンクのオイル出口が真下を向いているので、マスターシリンダー側より低くなてしまう。

これではエアを噛んでしまってよくないので、オイルタンクの受け側をアルミで削り出し。









この位置に取り付けていい感じに。



そして、427の7Lエンジンで圧縮12.7もあるので、バッテリーが弱いとセルが回らない。

そんなエンジン作ったのは、そう、私です😿

そこで、今回はティルトンのリダクションへ。



アメリカの友人に頼んで送ってもらったら、本日到着。



早速交換してそのままのバッテリーでテストしたら、物凄い勢いで回った!



これこれ~!!

Posted at 2019/08/01 22:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒いくらい http://cvw.jp/b/1336627/44479711/
何シテル?   10/15 17:22
海辺のバカボンパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
ホンダ CRM50に乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation