• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ninngooのブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

iPad車載完了

ようやくiPad車載計画が完了しました。
遠回りしましたが最終的に選択したのは、vogel's TMS 346 RingO Car Pack for iPad 2。

実はこれを使いたいがためにiPadを購入しようと検討したこともある位なのです(笑)

 
 上下チルト、360度回転可能です。車内で使用する場合、振動などでズレてしまわないか心配していたのですが、無心配!ガッチリ固定できています。
マウントの設置もノービスで超簡単。はさみ込むだけです。


iPadを外すとこんな感じ。
この状態でも違和感なし。
 

カバーはマットでラバーっぽい質感です。
あと画面用の保護フィルムも付属してきました。

海外製にありがちな価格の割に・・・というチープ感もなく、高品質で価格も米アマゾンで5687円と納得プライスでした。また発送期間もクリスマスシーズンなので遅れることを想定していたのですが、22日深夜発注→23日未明発送→26日午前着とその早さにびっくり。


音声はMtorola tk30とBluetooth接続して純正オーディオから出力しています。
それから電源ですが、iPadはiPhoneと比べて非常に電池のもちがいいですし、電池をバカ食いするナビアプリも使わないので、さしあたって充電の必要性は低いのですが、後席足元にある二つのシガーソケットの活用例が思いつかなかった私としては、せっかくのシガーソケットを活用すべく充電器を手配しなければと思っております(笑)
 
Posted at 2011/12/26 20:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニック | クルマ
2011年12月22日 イイね!

iPad後席用ヘッドレストマウント考

iPad車載失敗のエントリーで前席に車載する意味を見失った私。性懲りも無く今度は後席にマウントしようと企てております。
 今回、頭の中の整理も兼ねて検討中のものをいくつかピックアップしてみようと思います。選んだポイントはデザインと機能性です。

 まずは有力三候補。


vogels TMS 346 RingO Car Pack for iPad 2
vogels TMS 346 RingO Car Pack for iPad 2
 
デザインの美しさだけでなくいかにも脱着がし易すそうなRingOシステムを採用しており、iPadを装着していない状態でも目障りでないところが良い。
 CoulVue iPad 2 Headrest Mounting System
CoulVue iPad 2 Headrest Mounting System

可動式アームを採用したものの中ではデザインと機能性が上手く両立されてそうに思っていたのですか、みんカラユーザーさんのレビューによると、可動部がiPadの重みに耐えられないそうです。後席に3名乗車することも珍しくない私の場合、iPadを最適な位置に移動できるので第一候補に挙げていたのですが残念。
 

QBF5

 
 ビートソニック QBF5
既にビートソニックのQBA33というホルダーを所有しているので、一番ローコストに導入可能。



 
その他。

 
iPhoneを車載するためにもお世話になっているProClip(Brodit)のもの。

ARKON
ARKON製にも色々あります。

リヒター・グースネック・ヘッドレスト・マウント
 HRABERT RICHTER製。

どうしてもデザインを優先すると海外製のものが多くなってしまいますね^^;
 

さてどうしましょう。
 
Posted at 2011/12/22 00:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニック | クルマ
2011年12月16日 イイね!

続ipad車載失敗

あと十歳若ければダッシュを加工してiPadを埋め込みしてたかも(笑)
いつみてもこれすごい!
 


 画期的!?超お手軽マウント(笑)
 

 


この手があったか(笑)
Posted at 2011/12/16 12:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | apple | 日記
2011年12月16日 イイね!

iPad車載失敗

以前からiPadが欲しいなぁと思っていたところ、お安く3Gモデルを手に入れることができたらと思っていた私にぴったりなキャンペーンがiPhone4sの発売と同時に開始。そのソフトバンクのアレ コレ ソレ キャンペーンに乗じて思わず購入してしまいました。キャンペーン開始と同時に申し込みしましたが、入手までに約2週間ほど要しました。ちなみに白の16Gモデルです。

車載することも想定してせっかくGPS内蔵の3Gモデルを購入したのだから、「早速、車載せねば!」とiPadを入手することができた勢いで、ビートソニックの車載キットを注文してしまいました。
QBA33/iPadホルダーとQBD18/輸入車専用差し込みスタンドの組み合わせで、問題なくマウントできると思っていたのですが、なんとQBD18がグランセニックには不適合であることが判明。QBD18は純正オーディオの隙間に差し込んで使用するのですが、グランセニックの場合奥行きが全く足りませんでした・・・何度もオーディオを取り外しているというのに完全に見落としてました。。。

後で冷静になって考えてみると、なぜiPadを車載する必要があったのか分からなくなってきました(笑)そもそもiPadにナビをさせる必要があるのか?仮に今回上手くマウントできたとしても、車内に10インチのモニターは大きすぎて後付感丸出しになってしまいますし、エアコンの操作パネルなども隠れてしまいます。さらに配線も丸見え状態になってしまうでしょう。あと一番のネックは、乗車の度に付けたり外したりしなければいけないということです。それにiPadをマウントしなかった際、スタンドが丸見えになってしまうのも嫌です。いろいろ考えてみるとメリットないな〜

最後に、なんで白を選んだんだろう?車内で白色は浮きまくりです(笑)

すべて念願のiPadを購入できたという喜びが引き起こした気の迷いということで、今回の失敗はなかったことにしよう(笑)
Posted at 2011/12/16 00:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニック | 日記
2011年12月13日 イイね!

車内無線LAN

車内無線LAN一年程前から車内無線LANを構築しています。
構築と言っても、そんなに大げさなものではなく、モバイルルータを車載しているだけですが。

我が家では夫婦揃ってiPhoneを使用しており、私の両親も共にiPhoneユーザーですし、さらにはiPad2も時々車内に持ち込むことがあるので、モバイルルータを一つ持っていると何かと便利です。

モバイルルータはイギリスの3(three)という通信業者のものを使用しています。ポケットwifiでお馴染みのイーモバイルのものとほぼ同様の製品ですが、こちらはSIMフリーとなっています。色々なSIMを試してみましたが、コストパフォーマンス重視で現在は月額980円のイオンSIMで運用しています。このSIMは通信速度が100Kと非常に遅いにのですが、このモバイルルーターを車内に積みっぱなしにして車内専用としているのでできるだけコストを抑えたかったのです。
また導入当時、WiMAXなど通信速度が売りのモバイルルーターも候補の一つだったのですが、車内で使用する場合回線速度よりも繋がり易さのほうが重要と考え、エリアの広いドコモ網を使えるものを選択しました。

普段はセンターコンソールボックスに放り込んでいます。グランセニックの可動式センターコンソールボックス内にはシガーソケットが用意されているので、こういった用途で使用するのには非常に重宝しております。ちなみに充電には、サンワサプライ製USBカーチャージャーを使用。こちらのカーチャージャーは全長がとても短いため頭が殆どでっぱらないので邪魔にならずベリーナイス。


モバイルルーターの電源を毎回手動で入れないといけないのが、かなり面倒です。
キーオンと連動してくれるといいのですが、これはモバイルルーター側の電源スイッチの問題ですね。

あと、カーナビなどのカーAV機器もそろそろWIFIに対応してくれてもいいと思うのですが、どうでしょう。

Posted at 2011/12/13 01:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル | クルマ

プロフィール

「[整備] #XV フロントバンパー補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1351126/car/2564394/5313748/note.aspx
何シテル?   05/12 23:22
ninngooです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
45 6 78 910
1112 131415 1617
18192021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

NENC ハイスパークノイズリダクションケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 08:45:23
RUPSE 埋め込み式シガーソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 01:04:02
お手軽( ̄∇ ̄)コンソールシャワーライトの光量アップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 22:00:00

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車、ルノーグランセニックが事故で突然廃車に。今回安全性を重視してスバルXVを選択しまし ...
ルノー グランセニック ルノー グランセニック
2010年3月納車、2008年7月登録の中古車です。欲しい!と思った時には既にカタログ落 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation