• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ninngooのブログ一覧

2013年01月25日 イイね!

フロントガラス交換(´・ω・`)

フロントガラス交換(´・ω・`)高速道路走行中の飛び石によってフロントガラスが割れてしまいました・・・
妻が運転していて、私は同乗していなかったので、詳しい状況はわかりませんが、凄い音がしたそうです(>_<)


リペア可能な範囲のキズでしたが、完全にキズあとを消すことはできないだろうとのことでしたので、車両保険(等級据置)でフロントガラスを交換していただくことになり、本日交換が完了し車が帰ってきたのですが・・・



「アレ?何か違う!!」



そうです。ガラスが透明になってしまいました!
カングーを含めかれこれ10年、例のムラサキがかったガラスに慣れ親しんできたので何か物足りない!車内も丸見えだし・・・結構気に入ってたんだけどな〜

ちなみに、カングーは熱反射ガラスで電波を通さないタイプ、交換前のグランセニックは熱吸収ガラスでしたが電波を通すタイプでした。色は共にムラサキ色。

そして今回の透明ガラス、これって熱吸収などの機能が備わっているのでしょうか?
心配になったので、ガラスの印字をこちらのサイトを参考に少し調べてみました。

メーカーは純正と同じSAINT-GOBAIN(サンゴバン)社製で2011年フランスで製造されたもの。
下に耳のイラストのようなマークがついているので、どうやらSGS dBCONTROLという5層構造の防音ガラスらしいということまでは分かったのですが、断熱性能に関しては???

熱反射ガラスのMナンバー:M105
熱吸収ガラスのMナンバー:M107、M91←グランセニックらしい

らしいのですが、うちのはM251
M251ってどんなガラスなんでしょうかね。

そもそも、交換前のガラスにははどんな印字がされていたのでしょうか?
ちゃんと、控えておけばよかった・・・
Posted at 2013/01/25 02:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニック | クルマ

プロフィール

「[整備] #XV フロントバンパー補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1351126/car/2564394/5313748/note.aspx
何シテル?   05/12 23:22
ninngooです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

NENC ハイスパークノイズリダクションケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 08:45:23
RUPSE 埋め込み式シガーソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 01:04:02
お手軽( ̄∇ ̄)コンソールシャワーライトの光量アップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 22:00:00

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車、ルノーグランセニックが事故で突然廃車に。今回安全性を重視してスバルXVを選択しまし ...
ルノー グランセニック ルノー グランセニック
2010年3月納車、2008年7月登録の中古車です。欲しい!と思った時には既にカタログ落 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation