• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒月斎一雲のブログ一覧

2012年06月01日 イイね!

フジヤマ55 浜松中央店@浜松市中区



フジヤマ55の「濃厚つけ麺・大盛り」。
味的には「とんこつ大学」がもっと濃厚になった感じで美味いです。

今日は課員のO君・K君と行ったのですが、我々の話を聞いた女子陣が続いて突入。
何注文した?「店員がオススメっていうから濃厚つけ麺」
感想は?「美味しいけど、味がくど過ぎる~orz」
ちなみに女子向けには「魚介つけ麺」がオススメかと。

次は富士山盛り(大盛り+350グラム)に挑戦ですね。
Posted at 2012/06/01 13:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記
2012年05月18日 イイね!

三太@浜松市中区 <その2>

暑い時期には用無しの三太でしたが、つけ麺があるとの話を聞き早速行ってきました。


















つけ麺大盛り850円ナリ(とんこつ大学と同プライス)。
大盛りの白髪ネギやつけ汁の見た目の汚さが「三太」を力強く主張しています。
(これは褒めているので、誤解なきよう)
味は三太にしてはやや薄め、濃さは選べるのかな?

とんこつ大学と併せてモール街の2大つけ麺、選択肢が増えるのは喜ばしい事ですw
Posted at 2012/05/28 09:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記
2012年05月08日 イイね!

胃拡張になってしまったorz

連日続いた「浜松SA・バルボア責め」のおかげで胃拡張になってしまったようですorz


本日の昼食、社員食堂の「カレーライス・レギュラーサイズ」です。
これでなんと230円
(盛り付けはセルフサービスなのでプチ~キングまでご随意に♪)
一時期やたら塩辛くてとても食えなかったのですが
最近は塩分抑え目でじゅうぶん美味しいです。
これに生卵が入れば、学生時代よく通った「カレーの藤」のカレーみたいになります。


後日、家から生卵を持ち込んでやってみました。
うぉー、懐かしいw

・・・オリーブ姉ちゃんもお元気そうでなによりです。
Posted at 2012/05/15 15:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記
2012年04月28日 イイね!

炊飯器を買い換えた

炊飯器の中蓋が壊れてはや2年あまり。
固定するツメが折れてしまい、蓋の開け閉めの際に中蓋が脱落してしまうのです。
だましだまし使ってきましたが「いい加減買い換えよう!」の声が大きくなってきました。
どうせ買うなら高級品を買ってセレブなメシ(何だそれ)を謳歌しましょう!


象印の圧力IH炊飯器「南部鉄器 極め羽釜 」です。
普通の炊飯器なら10個買えますorz

でも炊いたメシはすごく美味かった!(ブラシーボ効果込みですw)


今まで使っていた炊飯器はダメもとで中蓋を修理してみます。

・・・あっさりくっつきました。

まあ、こんなもんですよね。
Posted at 2012/05/01 12:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記
2011年12月10日 イイね!

市田柿を買いに行こう

そろそろ市田柿(南信特産の干し柿)の季節となりました。
今年も仕入れに行きましょう!

9:20 道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」







9:35 新野峠愛知県側
雪だァ!寒いわけだ。






9:40 道の駅「信州新野千石平」
空いています。しかも停まっているのは全部浜松ナンバー車。
ここでは「えび焼」(たこ焼のえび版)を買うのがデフォなんですが
まだ屋台が準備中でしたorz




10:20 道の駅「信濃路下條」
昨年は大袋で500円なんていう掘り出しものがありました。

・・・何もないじゃん。まだ時期的に早いのかな?




10:50 JAみなみ信州直売所「りんごの里」
桃を買うのによく利用する店です。

あった、あった。大人買い!




11:25 JAみなみ信州直売所「およりてふぁーむ」
10個入り200円というお買い得品発見!
当然買います(キリッ





まだお昼前です。素直に帰るのも何だかもったいないのでR256~R19~R257で帰ります。

13:00 道の駅「賤母」
干し方がゆるい(あまり固くない)干し柿がありました。
当然買います(キリッ





13:30 中津川市「すや」
栗金団と栗蒸し羊羹購入。






14:30 道の駅「上矢作ラ・フォーレ福寿の里」
ここでは屋台のイカ焼きがデフォ。
店内で売ってる朝鮮漬けが美味かったです。





「熊出没注意」恵那市版です。
吼えた熊が素敵です。






市田柿の山。冷蔵しておけば春までもちます。
(賞味期限?何ソレ美味しいの?)
Posted at 2011/12/10 22:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記

プロフィール

「無線局免許状等情報、いつまで経っても4AMのままで変わらない」
何シテル?   08/18 09:30
軽度のスキゾイド? (「ひとりが大好き」以外困るような障害はなし)。 下手の横好きで色々手を出しては痛い目に遭う 日常を繰り返しています。 HNは趣味人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作アルミ板折り曲げ器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:51:23
[トヨタ レジアスエースバン] エンゲル冷蔵庫MD14Fの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:40:56
マイクロホン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:31:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMT車 前車ランサーと比較すると馬力とトルクは半分以下、でも車重は2/3に 軽 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昔々、会社の偉い人がこれと同じ仕様に乗っていて とてもかっこ良く見えたのでした (車がで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
父親の形見となってしまいました 17インチホイールと15mmダウンサスだけで ノーマルポ ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
某オクにて走行173kmという上質不動車を3.5諭吉で購入。欠品パーツ取付・電装12V化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation