• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月31日

エクストリームコンタクトDWS06 インプレ(乗り心地編)

エクストリームコンタクトDWS06 インプレ(乗り心地編) 感想文の続きは乗り心地から。

レグノと比較すると、乗り心地は剛性感がありとても良好です。
まさに劇的に良くなりました。しかし、剛性感があると言うと固くなったと思われがちですが逆です。
当たりはマイルドに。
これはタイヤのケース全体で衝撃を受け止めるためと思われます。
橋のジョイントや荒れてひび割れた路面などを走ると違いが顕著です。
以前のブログでも書きましたが、エコタイヤレグノはトレッドが硬くてサイドが柔いのです。

従ってトレッドが衝撃を拾いやすいのでしょうね。
私のE38は倒立式のアブソーバーを入れたりバネの剛性を高めたり、硬度の高いブッシュなどを入れております。
したがって路面からの振動が伝わりやすい。
ノーマルのバネダンパーの時はレグノでもそれほど不満が無かったのですが、足を変えてからはざらついた路面の振動や段差の衝撃が気になっておりました。
さらに、常に感じるサイドウォールのぐにゃぐにゃ感。
レグノだと鋭い段差を越えるとダンッと衝撃がくるのに、衝撃が来たあとの動きはぶよぶよ。

細かな凹凸では足が動く前にタイヤがぶよぶよとたわむので、アブソーバで減衰されない上下動が常に感じられる状態。
WDS06では衝撃や振動をケース全体で受け止めて穏やかにしてくれる感じ。
さらにケースの剛性が高いのでぶよぶよと減衰されないゆれが続くということはありません。

固めの足には剛性の強いタイヤの方が快適に感じられるというのは、実は前愛車のセイバーで体験済みでした。
セイバーではエナペタルねじ式車高調を導入後にタイヤをDNAdbからポテンザRE050へ変更し、大幅に快適性が向上しました。やはり同じような理由で。

きっと振幅スピードなどを具体的に測定すればレグノの方が穏やかということになるような気がしますが、人間が不快と思うようなダンッとかビリビリとかが少なく、揺れの収束が早いので快適に感じるのです。

揺れの収束が早い件では特に高速走行で効果絶大です。
DWS06ではビシッとフラットライドで「あー、この瞬間が高級車だね」といった感じを与えてくれます(笑)
またハンドリングとも関係してしまうのですが、ブレーキング時のノーズダイブが穏やかに。タイヤがたわまないぶん。
深沢リジピンなんかを入れてブレーキング時の品質向上に勤めてきましたが、これで決定打かな。
シュタッと止まれるようになりました。

この感覚、レジェンドにつけていたコンチプレミアムコンタクトも確かこんな感じだったような。
レジェンド最強伝説の一端を担ったのはコンチタイヤだったのかもしれません。
DWSはスポーツタイヤくくりですが、本当に剛性感とフラット感の出し方に関心します。
しかし、もしかするとノーマルの柔らかい足では固く感じるのかもしれません。
事実、他の方のレビューでは当たりが穏やかという方と固いという方がそんざいしておりますので。

次回はハンドリング変更
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/31 16:27:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今回の燃費あれこれ…
クロちゃん@ZC33Sさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

0801
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン フロントロアアーム及びボールジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1356743/car/3614903/8238177/note.aspx
何シテル?   05/20 22:11
僕はよく回りから、古い車に乗っていることに絡めて物が捨てられない性格だと言われます。また拘りが強いとも。 しかし、古い車に乗っているのはたんに気に入っているか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

現行車のLEXUS IS300の感想。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:25:08
E38 オイル交換。夏場は朝イチに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 16:56:23
E38 スペーサーを入れて走りはどうなったのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 21:23:15

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
セイバーが部品調達困難につき、購入した車です。購入後1年ほどはセイバーと2台体制でしたが ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通勤や買い物など普段乗り用に購入しました。 ハイブリットなども考えたのですが、ガソリン車 ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
ホンダ セイバーに乗っています。 CB5インスパイアからの乗り換えです。2011年12月 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁様号です。 デーィーラーフルメンテの低走行中古車ですが、オイル管理が不味かった。 頑張 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation