• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月09日

商船三井フェリー・大洗編~関東遠征の旅②

商船三井フェリー・大洗編~関東遠征の旅② ぱんにゃー!
今日も連続ブログ更新(^^♪

関東遠征記その②まていですこんばんわ。


春になり段々と体調も良くなりまして。
今日も昨日に引き続いて遠征の記録書いていきますよー!



まずサムネ画像はフェリーから望む夕日です。
水平線にまっすぐ沈む太陽を眺められるのも船旅の醍醐味ですよねー(*´ω`*)

展望浴場でお風呂に入りながら、お酒をお供に、優雅に過ごせる船の旅はまていさん大好きなのです。
ただし年取ったからかどうか知りませんがどうにも船酔いするようになりましてね(^_^;)

酔い止め薬が手放せなくなりましたww
そんな所で今日のお話スタート。



今回行きのフェリーで乗りましたのは商船三井フェリー「さんふらわあ だいせつ」
一日2便出てます苫小牧⇔大洗間の深夜便のフェリーになります。





ロビーはこんな感じ。
エコノミーフェリーというだけあって大変簡素な感じです。

深夜便ということで、深夜1時半に苫小牧を出まして、その日の20時に大洗に到着するというダイヤなので、食事をする設備というものも自販機販売になっております。




レストランなどないですが、朝と昼ごはんをどうにか出来れば問題ないのでご覧のようなお弁当か、カップ麺やお菓子などを適当に購入して食べる形になっています。




一応食堂的なスペースがこんな感じ。自販機が大量に並んでますね(笑)
ご飯類が美味しそうだったので食べたかったんですが、いかんせん船酔い絶賛発症中だったまていさんは何も食べることが出来ず食事を断念しましたorz


なのでひたすら時間潰すのに昼寝と。
あとは気分転換に




デッキに出たり、サロンで前面展望を楽しみながらおよそ19時間の船旅をしましたとさw






んで日時は変わりまして5月2日の20時。



無事に茨城県は大洗港に到着。



頭がふらふらする中下船待機です(笑)
乗船が最後ということは、下船は優先して先に降りれる特権があったりするので活動時間には大変余裕があったりします!

なのでまずは上の画像にもうっすら写ってます大洗マリンタワーへ…
行ったんですが既に閉まってましたw

おとなりのリゾートアウトレットも20時までなのでここも断念(´・ω・`)


若干途方にくれたのでちょっと駅の方まで走って一枚撮りました。





大洗駅は早速ガルパンの聖地で、色々と見どころあるのですがそれはまた別のお話←


さっと見学した後は大洗町内をチロッと。





見ていた人にはわかる有名な建物たちです(笑)



そしてあんこうチームステ貼ったパジェミニ発見w
後ろにもなんか居るしwww

と商店街をぐるっと回りましたが道も狭く、マフラーも若干うるさい車ではご迷惑なので撤退。
朝にカップ麺とおにぎり1個だけしか食べれてない限界のまていさんは一路水戸市内へと移動。

目的地はまたもやガルパン聖地。



ガルパンかつで有名なとん勝レストラン「クック・ファン」さんです!



扉を開けるといきなり会長がお出迎えw
※店内は店員さんに許可頂き撮影しております。





店内もガルパン関連のグッズが大量に展示してありましたww



お箸も会長!おしぼりも会長!!
なお、おしぼりのシールはキャラ違いあるようですが私はなぜか全部会長www









さて。そんなこんなでお腹ぺこぺこたんなまていさんはもちろんガルパンかつ…の初期ver.を注文。
この時お隣で一緒になった自転車でガルパンツアーしててたお兄さんとお話させてもらいました(笑)

彼はガルパンかつに大根おろしトッピングでカチューシャ戦仕様を再現しておりましたよ!


かつは衣サクサク、中身ジューシーで大変ボリュームあり。
ごまをすりつぶしてソースと絡めて食べる食べ方など色々あるので飽きもこず、大食漢の方々ならガルパンかつリアルver.に挑戦しても完食しちゃえそうです(笑)

丸一日ぶりのまともな食事にグロッキー状態の身体でもぺろっと完食!
その時ちょうど代表から電話がかかってきまして、どうやらこっちに向かっているようなので合流することとして、クック・ファンさんを後にしました。



さて、お腹も満たされたところで美玖さんと合流すべく茨城県内を徘徊再開。
美玖さんはお風呂入りたいってのと、今日の泊まるところも決めてなかったので、水戸市内のスーパー銭湯「御老公の湯」を合流場所に決めて合流!

1000km近く離れた場所でまたいつものメンツが揃ったわけです(笑)
こちらの御老公の湯、ちょいとお値段お高めでしたが設備は素晴らしく、割りと快適に夜を明かすことが出来て良かったです。

といった所で今日のお話はここまで。
次回は5月3日朝。大洗聖地巡礼・AGマイカーよろしく参加・セルボ大ピンチ!?編に続きます。

では以上!
刮目して次回を待て←
ブログ一覧 | 遠征記 | 旅行/地域
Posted at 2014/05/09 21:14:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

定番のお寿司
rodoco71さん

えー⁉️
RC-特攻さん

久しぶりの映画館
R_35さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2014年5月9日 21:41
レポお疲れさんですw

船酔いはデフォな感じになってきましたねw
これからも乗り続けて克服してください

ガルパン聖地他にも回ってみたかったwww
コメントへの返答
2014年5月9日 21:57
そちらもお疲れ様なのですw

帰りも見事に酔いましたので薬は手放せませんねこれw
三半規管がアウトなので克服よりも慣れる事を主眼に置きます(´・ω・`)

また機会あればレンタサイクル借りてゆっくり回ってみたいです(^^♪
2014年5月9日 22:07
こんばんは
レポート第2弾、お疲れ様です。
船旅レポート楽しく読ませていただきました、で・・・でも・・・。お客さんが・・・。あまり乗っていないんですか?写真に写ってないだけなのかな?

苫小牧⇒大洗夜遅く着くんですね。
アニメで、有名になってしまった旅館もしっかり・・・。
とんかつ、なかなかボリュームが有っていいですね。第3弾も楽しみにしております。
コメントへの返答
2014年5月9日 22:17
こんばんわー^^
昨日のレポでもチロッと書きましたがお客さんは乗用車6台ぐらい…トラック合わせても10台そこそこって異常に少なかったのです(笑)
あ、でも私撮ってる時って大抵人が居ない時狙うので帰りもそんなに写ってませんよ(^^♪

帰りの時紹介しますがこちらの深夜便に対して夕方便もフェリーありましてダイヤがまた違います。
聖地巡礼なかなか楽しめました!足りませんけどw
今頑張って書いてますのでお待ちくださいー
2014年5月9日 22:08
いやぁ、波乱の幕開け(?)みたいな旅のスタートですが、そんなこんなも羨ましい経験です(*´∀`)

イギリス戦車が突っ込んだ店も、有名店になった事でしょうね(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月9日 22:19
③にて明らかになりますが大変な波乱がありましたw
でも全部含めて楽しい旅になりましたよー!

そうですねww
聖地巡礼スポットが多すぎてほとんど回れなかったので残念です(T_T)
2014年5月9日 22:47
(・∀・)深夜便は、船が少し小さいから揺れやすいよ
コメントへの返答
2014年5月9日 23:55
にゃるほど確かに帰りはそこまで揺れなかった気も…
薬も強いの買ったのもあるかもですがw
2014年5月10日 5:37
これはファンにはたまらない場所って感じですね!
初日から最高に楽しんでるのが伝わってきます。

ここだけの話(?)帰り道を東北道で青森までになったのは、乗ろうとしてた「帰りの深夜便が連休中はありませんでした!」
コメントへの返答
2014年5月10日 20:23
聖地巡礼はやぱしその作品見てから行くとホントに入り込んだみたいで最高です(^_-)-☆
楽しんでましたよー(笑)

そうなんですよね(^_^;)
私も深夜便で帰ろうと思ってたんですが夕方しかなくてちょっと早めの帰路に…
まぁ車両トラブル抱えてたので良かったんですけどねw
2014年5月10日 19:27
聖地巡礼、、、、行くのはいいのですが、、、、「上級者」に話しかけられるとすごく困りますwww
以前は「絵師」の話になり「・・・」←な状態でしたw

そして、周りのホロ―は「あの人は特殊だから」助けられましたw


船で移動、、、、まていさんすごいですね^^;
自分だったら青森から滑走します(笑)
青森からいけないんです?? 数十時間の船旅なんてヤダぁ~
コメントへの返答
2014年5月10日 20:26
喋りたい人にはひたすら喋らせてあげればいいと思ってる人なので特に(笑)
自分も好き放題喋り倒しちゃう人なのでww

時にはスルースキルも大切ですよ(^-^)

セルボで長時間移動する方が肉体的に辛いものがありまして…
自分で動かなくていいので酔ってるとしてもフェリーの方が楽なのです(笑)
青森と八戸から北海道行きのフェリーはありますよー自分で走っていきたい人はこちらがオススメです(^_-)-☆

プロフィール

「@脂売り まさか普通に走ってるとは全然思ってなくてびっくりでした(笑)」
何シテル?   05/10 21:16
まていと申します。 初代愛車はコツコツお金貯めて買ったスズキセルボでした。 いまや絶版の貴重なお車を極力お金をかけずにいじいじと… のはずが、最終...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
前車カローラフィールダーハイブリッドが次の車検で9年10万キロ。 継続車検でまだまだ乗る ...
スズキ ジクサーSF250 ジクたん (スズキ ジクサーSF250)
気がついたら目の前に注文書があってサインしていた\(^o^)/ 東京モーターショーとか ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人達と共同で維持りながら楽しむ用の車第三弾。 知ってる人はご存知の例のサンバーですが ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド まてワゴン2ndシーズン (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
インプさんからの乗り換え。 デビュー当初から気になってたフィールダーハイブリッドになりま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation