• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まてい@なの廃ほのライバーのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

苫小牧ミニ四駆大会!(今更乙

苫小牧ミニ四駆大会!(今更乙こんばんは。
昨日今日とまた札幌・小樽まで行ってた風邪っぴきのまていですww

咳ゴホゴホさせながら各地転々としてましたので明後日ぐらいから来週の今頃までに風邪引いた方は私のが移った可能性もあります…
その時は笑ってm9してあげますのでご報告お願いします(^_^;)
(いやホントごめんなさい…一応接触する人数は最低限に抑えたつもりです)


という話はまた後日にしますので今日は先日の続き(^_^;)


オタールで2回目の夜を越え、ボカロ30時間も佳境。
第9位の発表まで来た所でギブアップw

そのままぶっ倒れて朝を迎えたまていさん。
8時半には全員強制的に叩き起こしてやりましたww
外は生憎の雨でした。

しかし言うても某Gさんはお仕事。
そして我々は苫小牧で大事なミニ四駆の試合がありますので、早く出なければいけなかったのですw

と言う事でGさんをセルボに乗っけて自宅まで護送。
お別れしたあとはまたGCを追い掛ける展開です(・.・;)

雨と風で冠水して酷い状態の5号線を札幌に向けて走る走るww
ウォータースプラッシュを2度ほどしましたかね…ジムニーとかでやると楽しいけどセルボだと生きた心地しないwwww


んでテイーネ着いて今度は入鹿さんがミニ四駆持って自分のGCへ搭乗。
GC2台にセルボという異様な光景で新川ICまでカルガモ~

藻っちゃんとはここでお別れで2台となり高速です。

千歳までデッドヒートをしたかどうかは分かりませんが上乗って、苫小牧へ。


着いたのが11時ちょうどだったので少し遅れてになってしまいましたが皆さんミニ四駆作りに熱心に取り組んでおりました!
子供たちにミニ四駆作りを体験してもらって走らせようの方は人数足りてたので私はマシンを取り出しいざコースへ。


今回のコースはサムネ参照。



及び反対側から。
8コースを連ねたレジャスポより長い本格的なコースでした(*^_^*)

そこでてづか用のセッティングのまま試走…

イイ感じで周ってきましてかなり良さ気だったんですが、なんとこのコース最後にジャンプ台がww
見事にひっくり返りましてマシンを拾い上げると…




ウイング折れたオワタ\(^o^)/

まぁ羽根なんてただの飾りですよ。若い者には(ry




orz





この後一応補修しましたがそのまま忘れて帰ったのは秘密です☆




んで飛び過ぎなので対レジャスポ用の激重仕様に変更して再チャレンジ。
動きは非常にもさったいながらも余裕のクリアでした(^^♪

今回はタイムでなく、トーナメント方式で勝った方が上に上がる方式だったので完走を目指すならこのままでいいと判断していざ午後からの大会へ…


1回戦。
いきなりコースアウトした((+_+))
マスダンのビスが緩んでLCでバランスを崩したせいでした…

しかし相手の方もコースアウトで仕切り直し。
増し締めしてすっかり良くなったので見事勝利。

その後も順調にコマを進めて行けました!
で気付けばなぜか決勝戦の舞台に立っていた自分wwwwww


決勝も2週目まで凄いいい勝負。
コーナリングで私の方が前でこれはもしや行けるで!!
なんて思っていたら、最後のLC。



なんとコースアウト\(゜ロ\)(/ロ゜)/



結果準優勝で終わってしまいましたとさ(゜o゜)



原因は1回戦と同じくフロントのマスダンのビスが緩んだ事によるバランスの崩れだと思います(^_^;)
グラグラだったしw

ちゃんと増し締めして、更にスプリングワッシャーなど対策を施さなかった私の責任ですね…
まぁ優勝したのはジュニアクラスでも優勝のけんつぁさんの息子さんだったのでそれはそれで良かったんですけど…w


しかし勝てる見込みのある試合で負けるのはとても悔しいです。。。


次回からはちゃんとしたセッティングで望みたいと思います。



っで大会終了後はコースレイアウトを変えてみたり。


超高速コース。
マスダン外したソニックが相変わらずのパワー厨を見せてくれましたww


そんなこんなで色々して17時には一足お先に退散させて頂き、一路旭川へ。
途中給油しようとしたら



凄いスタンド渋滞にあったりしましたがw
無事に帰還した次第でございました。


そんな先週末の出来事です。
さて、明日からはまた1週間が始まりますね…

4月ももう中に入りますよww
早いですね。次回同じく苫小牧のメガドンで開催されるミニ四駆大会は5月のGW。

私は関西行ってますので参加できませんが、HMMFの皆さん頑張ってください!
では本日はこれにて解散。
Posted at 2013/04/14 21:03:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月12日 イイね!

今更先週の話するよ~ww

今更先週の話するよ~wwこんばんはー
風邪引いて絶賛体調不良で死んでたので報告が遅くなりましたなまていですw


とりあえずは生存せんry
生存報告ですww



いやー参りましたよ。喉が痛くてですね。そしていつもの頭痛が一段と激しくなってですね。
全身の倦怠感が酷くて。しかし熱も、咳も、鼻づまりや鼻水も出ないっていう状況で悶絶してまして水曜日は初めて会社病欠しました(^_^;)


と言う事でまだ病みあがりってか上がりきってはいませんがとりあえず回復したのでブログを書いている次第ですorz


はい。



じゃあ先週末の事でも話していきましょうかwww



先週金曜日、5日は仕事終わってから小樽へ。
本当は札幌止まりでぺこたんの所でくずるつもりだったんですが兄さんからお呼び出しがかかったので小樽までww



道中はせっかく着けたんだからDVDよねって事でなのは2ndを流す物の…
開始数分で既に泣いてる自分wwwwwww

泣きながら運転するってこれなかなか無い経験でしたwてか途中トラックに3回ほど突っ込みそうになったり(爆


そんなこんなでオール下道で行ってるにも関わらず275が凄くよく流れるもんだから3時間弱で手稲万代へ。
なんか悪いGCが居る事を確認して藻の人、入鹿さんと合流。
入鹿さんは藻の人の同乗との事でした(^^♪

んでごにょごにょしつつ21時半過ぎに小樽へ向けて出発。




昨日晴れて正式に藻の人所有となったGCさん先導で・・・先導で…

速過ぎワロエナイwwwwwwwwwww

こっちフルスロットル全開加速噛ませたにも関わらずまったく追いつけないw
流石はドッカンターボインプですね。

所詮軽じゃ1000ccクラスのNAとかを加速で千切るのが精いっぱいですわ(>_<)



ってな感じで手稲から20分ほどで小樽に到着(あれ時間おかしくね(爆)

んで無事他のメンバーと合流を果たして巫女邸へ。




部屋には料理が既に用意されていた。兄さんとご家族の方々には感謝の限りです(^^ゞ
そっから前夜祭と言う名のくず会がはじまるのである(サムネ参照)




ボカロ30時間生放送ランキングなどを挟みつつ途中この場ではとても言えない出来ごと♂
をしつつ気付けば午前3時wwwww

7人で雑魚寝と相成りました。



6日。



朝起きるとドールが居る生活。


ヤバい可愛い(爆
最近若干怖い感じだった入鹿さんの娘さん2人もとても良い表情ですね(^_-)-☆

そんなこんなで9時前には出発してアニメニクスさんへ。



開店準備をお手伝い~


聞いてた話だと陳列だったのね。みんなでワイワイ楽しみながらお手伝いかなーと甘い想像していたまていさんが居ましたw

まぁなんだろう。普通に仕事してた気がするwwwwwww



職業病だもん仕方ないよね☆







で一日終わりアニメニクスさん外観。

本日オープンから3日、明日から初めての週末ですがなかなか繁盛している模様ですし明日からとあるシリーズ劇場版とまどマギのきゅうべぇの1番くじがスタートするとの事で楽しみですね!!
(ステマ)



その夜は手宮の湯の花へ行き温泉。
なんかこの1週間前も同じように露天風呂で某エクリ乗りの人が居た気がするけどそれはまた別の話w



で2日目のくず会へwww



2日目は気付けばこんな状況になってましたけど実はまだ吞めたよねって話w


でも2時半には全員寝落ちw



起きるとまぁ色々あるわけですがw
7日は苫小牧でミニ四駆な訳ですから朝9時前には出発させて頂きました<(_ _)>

いやーとっても楽しい2日間を小樽で過ごさせていただきましたよw
言うても明後日も小樽に居るんですけどね(爆


と言う事でざっと小樽での出来事書いて今日はこの辺でw
7日苫小牧ミニ四駆は別記事にて!!

以上。
Posted at 2013/04/12 22:28:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月03日 イイね!

行くよー関西行くよ~www

行くよー関西行くよ~wwwこんばんはー
今日はあと1カ月と迫りました毎年恒例のセルボピエリオフ。

そちらに関して語って行きますまていですw
サムネは昨年の同オフ、14台集まったそうです(^^♪
(本日のサムネは幹事のにしとしさんの所から拝借してきましたありがとうございます!)


まぁ前から言ってるんで皆さんお察しの事と思いますが、今年はこれに行ってきますwwww


私がみんカラ始めて一番長くお付き合いしているのが関西勢のセルボ乗りさんたちです。
なので最初から行きたい行きたい言ってましたがこの度オフの日程を合わせていただき遠征が実現した運びです\(^o^)/

でも今や完全痛車勢の方が結びつきが多くなっちゃいましたので、先に大々的に宣伝して迎撃して頂ける方募りますw

取りあえず一枚。





フェリーの乗船券です~ww
ご覧いただいて分かる通りGWのど真ん中に突撃しようって魂胆ですw
有給取れないんで仕方ないんですけどね(>_<)


ではざっと予定の方でも…


5月2日
普通に仕事を終えて17時半には帰宅…旭川出発を18時と考えまして、一路苫小牧へ。
苫小牧着が大体21時半から22時を予定。

で苫小牧出港が23時半。
そっから20時間の船旅となります~乗船する新日本海フェリーさんは一番安い部屋でもベッドなので楽ちんかと思ってますw


5月3日
舞鶴21時着。そっから夜間に滋賀県は彦根を目指します。
途中大統領の名前で色々話題だった小浜なんかも通るのでゆっくりとドライブ。

距離は100kmちょいになります。で0時になるかならないかくらいで彦根へ到着です。
そこで車中泊、またはネカフェに適当に入って夜明け。


5月4日
夜明けとともに周辺を散策開始w
彦根と言えばひこにゃんで有名な彦根城や諸々がございますのでその辺を見て回ります。

ある程度見て回ったら昼前に同じく滋賀県は豊郷へ。
ここは何を隠そうあの「けいおん!」の聖地ですww
その前に織田信長の聖地とかもあるので織田信奈の(ryの聖地巡礼にもなるかとwww

もちろん一番の目的は旧豊郷小学校ですが恐らく人でごった返して酷いと想像されます…
でも車を何とかして小学校の前に止めたいなと思ってます(^○^)

んで、ここで北九州からお越しのげっぺるさんと合流してご飯♪
食べるお店も今探してもらってます(爆
併せて神奈川からはRunwayさんもお越しになりますのでプチオフ成立ですねw

でお二人と別れた後は琵琶湖周辺を回りながら夕方にはにしとしさん達と合流。
セルボ合宿スタートになりますw

その辺の予定は幹事からお話あると思うので楽しみです!!


5月5日
メインのセルボオフ!!
朝から晩までセルボずくしでハァハァしてる予定ですwww
で夜20時か遅くても21時には出発してまた舞鶴へ。

23時半には港に居なくてはいけませんw
んで0時半出港。


5月6日
20時半苫小牧着。
旭川へ向けてまた爆走ドライブです!
0時になるかならないかで帰宅出来ればなと思ってます(*^_^*)




こんな感じの予定になります~
いやー楽しみで仕方がありませんwww

付近にお住まいの方、迎撃はいつでも歓迎しますのでお時間ございましたら是非お越しください!
一応メインはセルボオフですので、4日の彦根・豊郷あたりで来て頂くのがベストかとは思いますが(笑)


本来は京都をゆっくりと見て回りたかったのですが、どう考えても時間がないので諦めました…
本来は3日間で行く気でしたので、1日伸びて余裕が出来、豊郷にイケるだけまだマシなんですけどねww


そう言う事で来月お会いする皆さま、北海道から変態が押し寄せますので、よろしくお願い致します<(_ _)>










あと最近溜めこんでたせるぼとーさつ出して本日は以上!!wwww
Posted at 2013/04/03 22:04:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

セルボが壊れました。

セルボが壊れました。こんばんはまていです。
今日はエイプリルフールですね~

でも嘘は午前中につかないといけないってルールあるので今から言ったらアウトですよ(^○^)


と言う事でじゃあお前の今日のタイトルなんだよって事ですね。
簡単に言えばセルボが壊れた。


ちゃんと言えば車は無事だけど…


またエアロぶつけてヒビ入れちゃったZE☆


いやー参りましたねwww
もう冬も終わりだってのにさぁ。見た感じは分からないから別にいいけどね!



と言う事で週末の出来事でも。


土曜日は午前中頼んでた荷物が届いて開封。。。



遂にミニ四ボックス(ポータブルピット)買っちゃったwww
そしてソニックのセッティングを詰める…

んでお昼からてづか。
代表とミニ四駆を走らせる…

仕様を変更しても一向に変わらなかったタイム。
ずーっと21秒2~3の間をさ迷ってまして(^_^;)

んで良く見るとギアが欠けてるんですよねw
ギアを交換しましたら伸びまして21秒1まで…
あとは遂に純正ホイール・タイヤをやめましてローハイトタイヤへ交換。

これで


やっと21秒の壁を破りましたw
20秒の壁はまだまだ高いですが徐々にいければと思います。
他のガチなお客さんたち17秒(非公認)とか18・19秒台バンバンだしてて笑うに笑えなかったけどww


んで一旦帰宅してミニ四駆を置いてオフへ…



怪しいお兄さんが登場したり



この人がこれ歌ったりするもんだからこっから何か色々崩壊はじめたwwwwww

まぁその辺の様子は代表以下皆さんのレポでお願いします<(_ _)>

一つ言える事と言えば、副代表が暴走しすぎましたと。





んでその後は例の修羅の国の方とちょっと1500kmほど離れた場所に通話。
時間ない&物凄く寒くて携帯持つのが辛かったのでぶつ切りみたいになっちゃいましたけど(>_<)
この落し前は来月(^_^;)


そして温泉へ。
ここから旭川市民になりたてumeさんも合流~(*^_^*)

んで温泉入ってたらrivieraさん登場ww
まぁなんとなくここまでは予想してましたけどね~

取りあえず熱いしって事でお外の露天風呂に移動して談笑をしてましたら…





「遅くなりました(^^ゞ(ビシィ!」



とか言って登場する全裸の長身男…





GUMIんさんだwwwwwwwwwwwwwww


うわーやっちゃったよこの人…
いやね。前日に某140文字SNSでオタールから来るなら歓迎するよとは言ったさ。

来いとは断じて言ってない…多分w


しかし何故か我々の目の前にはエクリプス乗りが居る…



流石に責任感じたわ~wwww
日曜休みってんならいいけど仕事だもんこの人wwwwww

温泉だけ入りに来て即効帰るとかドMの極みですよ\(^o^)/


まぁそんな変態を交えつつ会話に華を咲かせて閉館時間までお風呂にw

2時間近く入ってましたなwwww

そして代表・特攻隊長・ふださん等から提供の景品による抽選会。
なかなかいい物入ってましたw

多分なのはセットでいいのかな?というラインナップ(^^♪


代表ありがとうございます!!



んで、件のGUMIん氏。
そのまま帰るわけですが夜中に一人で走らせる訳には…


一人ぼっちは、寂しいもんな…




どうしてこうなった\(゜ロ\)(/ロ゜)/


彼はオタール人ですが途中の札幌までついていく事にしましたwwwwwwwwwwwwwwwww


何でかってまぁ某藻の人がGCを受け取るのに日曜旭川に来る。
何で?バス。

そっから受け取りに行くのどうするの?
まていさんがターミナルまで迎えに行って。

=じゃあ最初から家に迎えに行けばいいじゃない!!!
的な変態思考で札幌まで行きやしたよ~


1時旭川出発到着3時。

快適な高速ドライブでした…
1550円也。ちなみにガソリンは札幌に行くと一回5000円かかりますwwwww


そこで事件は起こる。

まぁそんな時間に運転してて眠くならない訳がない。
岩見沢過ぎたあたりからいつもの蛇行運転はじめましてw

ガムで落ち着かせて走ってまして、まぁ前に先導車が居るので大丈夫だったんですが事件は起こる。


札幌JCT…
ETCレーンをくぐり札樽道に入る所で前方に白い物体を視認。
しかしなんかの紙切れかと思ってそのまままたぐコースへ…



ガンっ!



(゜o゜)




氷の塊
でしたwwwwwww

トラックかなんかが落としてったんでしょうねw
寝ぼけてて避ける気も無かったというか見つけたのが遅かったのでまたぐしか無かったので仕方なかったんですが。
それで一気に目が覚めてそっから藻の宅までは超快適ドライブでした。


まぁ嫌な予感はしつつもとりあえずそのまま走ってICでGUMIんさんに別れを告げて高速を降りる。
一旦車止めて様子を見る…
うん。大丈夫!…



藻の宅へ。
ドールに吸い込まれる。
可愛い。

プリキュア見る。
可愛い。

寝る。


朝起きる。
8時51分。
ちょうど変身して戦っている時間帯であるww


途中からなので諦めて準備。
外出て一応確認~


・・・・・・。


リップが浮いてるwwwwwwwww

下を覗き込む。
リップの真ん中の取り付け部分が割れて完全にオワタ\(^o^)/

ついでにアンダーのブラケットも進行方向に対して前向いてるし…タイラップは1本切れてるしwww
地味に危ない状況だったwww

まぁリップは諦めてアンダーだけ向きを下にちゃんと直してタイラップを巻きなおす。
他に故障部位はないか一応確認。


エンジンルームのクリップが一個飛んでてバンパーが浮いてたけど見なかった事にする←
応急処理は取りあえず完了なので出発して旭川へ~な流れでした(^^ゞ


いやーネタですwwwwww


せっかく洗ったのに塩だらけになったとかそんなチンけな事じゃなくて笑えるのでまだいいですけどねw

皆さんも気を付けてくださいね~
と長々書いたので今日はここまでw
Posted at 2013/04/01 23:36:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月30日 イイね!

ワクワクさんよ永遠に…

ワクワクさんよ永遠に…おはようございます。

今日は夜更新できませんので朝更新のまていです\(^o^)/


とりあえず黒猫さんが今日着予定の荷物を持ってきてくれる事を待ちつつ、オフに備えます。
そんな本日はNHK教育テレビで25年にも渡り放送されてきた有名番組

「つくってあそぼ」および「つくってワクワク」





が昨日と今朝同時に最終回を迎えました(ToT)
小さいころから日常にある物で色々な工作を教えてくれて、創作意欲をかき立ててくれたワクワクさんともお別れです…

悲しいですけど年齢も年齢ですし番組の趣旨が今の時代の流れとそぐわないなど諸々の事情もありますから仕方ないですね。

子供たちにたくさんの事を教えてくれたワクワクさん、そしてゴロリ、ゴロミちゃんありがとう!



んで話変わって今日はオフですw

15時頃~てづかミニ四駆(個人的にw
18時~カラオケ
21時~温泉

ですよー
どこからでも参加・離脱は自由。
温泉オフにはちょっとしたゲストも登場しますのでお楽しみにwwwwww


そんな事で今日は天気もいいので参加される皆さんは気を付けてお越しくださいね(*^_^*)
以上!
Posted at 2013/03/30 09:54:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@脂売り まさか普通に走ってるとは全然思ってなくてびっくりでした(笑)」
何シテル?   05/10 21:16
まていと申します。 初代愛車はコツコツお金貯めて買ったスズキセルボでした。 いまや絶版の貴重なお車を極力お金をかけずにいじいじと… のはずが、最終...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
前車カローラフィールダーハイブリッドが次の車検で9年10万キロ。 継続車検でまだまだ乗る ...
スズキ ジクサーSF250 ジクたん (スズキ ジクサーSF250)
気がついたら目の前に注文書があってサインしていた\(^o^)/ 東京モーターショーとか ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人達と共同で維持りながら楽しむ用の車第三弾。 知ってる人はご存知の例のサンバーですが ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド まてワゴン2ndシーズン (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
インプさんからの乗り換え。 デビュー当初から気になってたフィールダーハイブリッドになりま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation