• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まてい@なの廃ほのライバーのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

小さい秋みーつけたっ♪

小さい秋みーつけたっ♪こんばんは。
今日のサムネは先日見かけた街角の風景です(^^♪

黄色、赤色、緑色。
色とりどりに色づく植物で心が癒されますね~

車に汚染されてる方々はこの色見たらシグナルカラーだ!とか騒ぎそうですがwww



さて。

今日はこんな感じで始めましたが…





真面目なブログだと思った?残念セルボ特集でしたー!!











何を隠そう本日11月7日…
今から6年前の2006年の今日、5代目となる




我らの【HG21S型】のセルボが発表、発売された記念すべき日です(*^_^*)

そんな大切な日を私がスルーするわけがないwww

しかし、広島の方で先に我らが偉大なる母、開祖GT;様にこの記事を先越されましたので仕方なく何ともない前置きから始めてみました(笑)


うん。


まぁそんな感じです。
ちなみに先日こんな本を購入しまして。




スズキの2007年までの4輪全てが網羅されてる変態本ですwwwwww
2007年までなのでSRについては一切触れられてませんが、中身はこんな感じ。





歴代のスズキの車全ての形式を詳しく解説すると共に、なんかとんでもない数の写真が載っているすごい本です(^^ゞ


セルボも初代~の扱いは凄まじいですがHG21Sは出たばかりだから短いですね(^_^;)
まぁ読んでて楽しい本ですwww

鈴菌感染者には是非一読をお勧めしますよ~


ちなみに鈴菌の中でもかなり強力な症状を出す“セルボ型ウイルス”は感染こそし辛いですがかかったら一生付き合うしかないような感じなので周りにセルボ乗りのいる方はご注意ください~




うん。

と言ってもセルボたんに関しては書くことないし…

画像でも羅列しておきましょうかw



カラー見本。
全18色中1○色?がありますね♪

残りの色、皆さんならわかりますね?wwww
私は何が足りないのか数色しか分かりません←



















内装の一覧\(^o^)/
5年間しか製造されていないにも関わらずこれだけのバリエーションがありますwww

他にも外装カラーに合わせた内装カラーを設定されている物もあるとの情報ありますが確認取れないので割愛。


あーセルボ最高!

セルボ最高!!

セルボ最高!!!!

セルボ最高!!!!!

セルボ最高!!!!!!

セルボ最高!!!!!!!

セルボ最高!!!!!!


セルボは軽自動車世界一の車だよ~(^○^)







ふう。




久々に暴走したぜww

初代が出てから35年。

初代はRR駆動なんて超変態仕様。
そんな歴史から始まったスズキのフラッグシップ。スペシャリティカーのセルボ。

その時代時代の流行の形を取り込み、その時代の最高の技術と技師さん達のやりたい放題で作られる車。

こんな素敵なコンセプトで作られる車は他にないでしょう。


残念ながらカタログ落ちから2年。

出来る事ならセルボワークスの登場を待ちたかったけど。。。
やりたい放題やったもんだから売れなかった…というか別の意味で売れなかったんでしょうねw

新車価格でみたって普通にFitとかVitzとか…パッソなんて上級グレードのHanaの4駆買えますからねww

わざわざこんな高い車買う人も珍しいですからねwww

ワゴンRスティングレーまでいけば200万超えて逆に吹っ切れるから別でしょうが←


そんなセルボさんを皆さんこれからもよろしくお願いしますね(^-^)
Posted at 2012/11/07 20:52:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月05日 イイね!

南から東方軍団がやってきた!

南から東方軍団がやってきた!こんばんは(^^ゞ
昨日は疲れでブログを書けませんでしたまていです。

今日も仕事がギリギリな感じで会議中寝そうになりまs(ry
まぁ1週間頑張って行こうと思います(笑)

てか今月入ってネタ記事ばかり書いていたので忘れていましたが、11月になりましたね!(遅
北海道はすっかりと秋から冬の装いへと移り変わってきています。


そしてみんカラもリニューアルして1か月経過ですよ皆さんw
当初あんなに使い辛いって言ってたのに私は慣れてしまったのせいか全然苦にならなくなりましたww

未だにストリームの不具合やコメントの表示ミス、画像のうpミスなど色々不具合は多発してるようですが郷に入れば郷に従えな私はこんなもんかなと思ってますwww


はい。


サムネは昨日の迎撃オフの際の画像になります(^^♪

セルボたん除いて順にすずらん2号@チルノ先生さん以下、rivieraさん、月時計@ソロモンの悪夢さん、タモさん@フローレンシアの猟犬さん(敢えて全員フルネームでww)
計4名の方が旭川までいらっしゃいましたので、迎撃して参りました\(^o^)/

2~3人で行くよって言われてたんで誰かな~と思ってたら4人じゃないかww
しかも全員東方組な件(笑)
東方軍団とまでいくと語弊があるかと思いましたがボカロが多い道北からしたら珍しいのでこちらの表記とさせてもらいました<(_ _)>


いやはや楽しかったですよ~

いきなりアクシデント発生からのアクシデントwww
まぁ書けたら後で書こうと思います。



まずはサムネの市内某SCで待ち合わせ。
ちなみにこちらと反対の迎えの駐車場は夜な夜な危ない車達の集う場所となっておりましたw

んで色々(割愛)あって合流~
ビックバンってリサイクルショップで物色~

からの14時。お腹空いたって事で昼食を。。。

一応事前にラーメンかなと言われてた気がするので、市内でいきやすい場所を考えてたんですが、時間が遅くなっちゃったので変更。
一部から激辛がいい!とのお声を頂きましたので、うちの近所の超激辛ラーメンを出す地元では有名店にご案内~♪


最大10辛まであり(裏メニューで11辛以上も有りww)それぞれ7と8をオーダーした猛者達…
あ、私は普通の醤油ラーメン頂きましたw辛いのダメなのでwwww

んで出てきたのは真っ赤に煮えたぎるラーメン(笑)
一口すすりまして…

「辛い!でも美味い!!」

のお言葉頂きました(*^_^*)
辛さの中に甘みのある味噌で深い味わいが特徴なんですね~。

私は食べれませんけど(爆


そんな事して1時間~
すずらんさんの希望にて市内の鉄旅を開始。

市内を30年近く前まで走ってました鉄道の廃線跡をそのまま辿って走りました。
でも言われなければ恐らくここに鉄道が走ってたなんて絶対に分からなかったでしょうww

一応道幅が普通より広いって事に気が付けば。。。いや無理かな(^_^;)


最初は残ってるただ一つの遺構である…



このガーター橋も案内しようと思ってたんですが、興味ある人が一人なのにわざわざ脇道にそれるのもって事で行きませんでした。
これちなみに今日の帰りに撮ってきました(笑)

まぁ通った道から30mぐらいの場所ではあったんですがwwww

んで当時の駅の跡で一旦停車。
そこも古い待合室が残るのみで特に見る事もなく発進。

唯一残る保存車両の所へ行きました。


しかし、既に冬囲いがされていて全容は見る事が出来ず(T_T)
また来年来てね☆状態だったのでそのまま引き返しましたとさorz



一応夏に行った時の写真を載せておきますね(^_^;)



そんな事をして16時。
市内のもう一か所の大型リサイクルショップへ。

ここでも物色をしたのち月時計さんとタモさんはお先にご帰還~
ありがとうございました!

んで代表がいつもの黄色い帽子に居るって事で残った3人で急遽襲撃に向かったのですが…


これが大きな間違いでした(T_T)


向かう途中でリヴィエラさんとはぐれ…美玖さんとは行き違いになり…
連絡の取りようがないリヴィエラさんはどうしようもなくなり、なのはは見るよ~っと言ってあったので一途の望みをかけ劇場でギリギリまで待機してたんですが…

現地に慣れてない人に一人で来いって言っても無理があったようでここで離脱となってしまわれたようです。

本当に申し訳ないです!!
目印にとアンダー点けながら走ってはいましたが狭い道、間にたくさん車が入ってしまうと私も確認が出来ず不徳の致すところでした。

この埋め合わせはまたの機会に必ず取らせていただきます(>_<)



その頃別口で旭川で3日から2週間限定上映してますなのはを見るために美玖さんと由宇さんが劇場に向かってまして、そちらの方々とは無事合流。



由宇さんのインプが写ってませんがセルボの後ろと隣に居ます(^_^;)

この4人でなのはを観賞~
なのは組でもあるリヴィエラさんとも是非観賞したかったのですが…orz

その代わりすずらんさんをしっかりと洗脳しておきましたww

彼なのはは初めてだったようでw
噂は聞いてたんでしょうが如何せんあの絵と“魔法少女”ってネーミングからねぇ…あまり期待してなかったんでしょうww

しかし見終わったら大分興奮してらっしゃいました\(^o^)/


これで分かったでしょう?“魔法少女”じゃない。“魔砲少女”なんだってwwwwww


1stも是非見て下さいね♪12月のコラボが楽しみですが私の準備が間に合わないかと思います←


そんな感じで一日が終わろうと。。。
思ったら大間違いw

観賞終わってみんカラ見たら怪しい書きこみが(^_^;)

駐車場に戻ってしばらくするとヴィヴィオ登場。

クロフォードさんですたwwwww


お仕事帰りにご苦労様でした(^^ゞ
今度ホントに道内の鉄っちゃん集めてオフしてみたいですね~

札幌組みはきついけど確かにトロッコ運転オフもいいかも(笑)
陸別行って実際に銀河線の車両運転オフとかもやってみたいかもですがwww


そんな感じの日曜日でした~
遠征組の皆さん、迎撃に参加された皆さんお疲れ様でした!

道北組はいつでもwelcomeなのでまたいつでも誰でもお越しください~
では本日はこれまで!

以上!!
Posted at 2012/11/05 22:31:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

おニュータイヤ(*^_^*)んで明日は迎撃!

おニュータイヤ(*^_^*)んで明日は迎撃!こんばんは~
昨日はまたしても暴走しました(-_-;)

今後ともまたあのようなネタの引用があるかもですが暖かい目でお願い致したいと思います←
いやもうやめろよって意見はご遠慮願いたい(>_<)


んで、とりあえず読売巨人軍優勝おめでとう。
北海道民、ひいては全てのファイターズファンは今回の日本シリーズは忘れないよ。

最優秀男優賞はそちらへ譲ることとしよう。



はい。

本日は朝から。。。またプリウスはタイヤ交換せずにおでかけされたので延期。
なのでセルボたんをゆっくりと作業してました(笑)



ジャッキアップ~
黒SRさんのDNA…レイズさんともしばらくお別れです(>_<)
しまうまえに丹精込めて綺麗に洗ってあげました。




しまう前に全部並べてみる(笑)
下から13・15・14インチになります(^^♪

んで、外したホイールを立たせてみると装着当初はきちんと立ったんですがまたしても外側へ倒れるorz

やっぱ片摩耗してますね(T_T)
外側から削れたら倒れた時ホイール傷つくじゃねえか!!

トー調整するする言ってて結局してませんが12月の点検時やってもらうべきでしょうか…



んで、塗装もし直し。



今回は美玖さんに習ってローターまでいってみましたww
トタン塗料でどこまでいけるか実験ですwww


後ろは塗装は剥げてないのでブレーキクリーナーで綺麗にするだけで終わり。



装着!

いやはや13インチは小さくて可愛いねw
でもやっぱカッコ悪いお…車高は低くなっていいんだけどwwwww

雪降ったらお腹こするしね(>_<)

なので、純正ホイールポテンザさん積みこんでタイヤ頼んであるお店へ。



購入はヨコハマのアイスガード3。
履き換えてもらってホイルバランスも取ってもらう。

13インチとはここでさよなら(^o^)丿
5ヶ月間しか付き合いなかったけどありがとう!

「お店の人にこれ廃棄でいいんですか!?」

「まだ凄い綺麗ですけど…」

とか言われたけどいいんです!
てか邪魔なんです(笑)

んで久々の純正ホイール~



うん。しっくりはくるねww
ナットはブルーのままにしましたがこっちも純正に戻すべきか…

でもしばらくはこのままにします。

そんな事をして本日終了。



明日は千歳線、室蘭本線から運行ルートを外れまして、すずらん号が函館本線へ乗り入れて旭川へいらっしゃいます。
とちゅう複数名を伴って軍団になってくるみたいですがこちらの迎撃態勢は今の所私のみ(^_^;)

代表が仕事終わり次第きそうですが他のメンバー!来れるなら応援求むwwww


ちなみに鉄っちゃんなコースをご案内予定ですね(^^ゞ
素人が見てもナニコレ?で終わるちょっとした遺構があるんですがそれを見せようかどうしようか…
興味あるようならご案内します(笑)

では、本実はこの辺で!
以上!!
Posted at 2012/11/03 22:02:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月02日 イイね!

これもセーフ?

これもセーフ?今日は朝一家全員で1時間寝過ぎ…
というか誰一人気付かず1時間うちだけタイムリープしたんじゃね?

とかくだらん事を言いつつ始業時間ギリギリで出社したまていですこんばんは。


いやね。ホントに焦りましたわ。
だって目覚まし鳴ったの気付かずそのまま通常より1時間寝てたんですもん。
もう大変でした((+_+))

時間ホントに移動したんでないかと。てか携帯のアラーム鳴った形跡がないのがもう不思議でたまりませんでした…
不思議な現象ってあるもんです。


ちなみに今日は私もサムネで釣ってみましたw


反応した人はかがみん好きです、OK?




まぁ私もあいも変わらずネタが無い…と思いきや私はありましたww



旭川市内には路線バス会社が2社走ってるんですが(都市間バス含めれば5社ぐらいあります)そちらのメインな旭川電気軌道って会社が昨日から遂にICカードを導入しましたww

Asaca(アサカ)さんだそうです。


こちら色がブルーとピンクがありまして、ピンクは発売から3カ月限定発売だそうで皆さんピンクを選択されていましたがあえてブルーにしました(爆

そんな感じです。
これについてはもう触れなくていいよね?w



さてと、昨日うちのエロス担当からかがみんの紹介ないの?
って言われたから仕方ない。

私のらき☆すたスペースでも紹介しますよww



それは…これだ\(^o^)/



と言ってもこれだけですw
一応公式の関連書籍一通りそろっているはずです。

取りあえずかがみんが一番だよ!と宣言して今日はこの辺で失礼しようと思います。


明日は朝からタイヤ交換…
先週出来んかったプリウスして、セルボたんは廃棄する13インチスタッドレス履いて、純正14インチ積み込み。

純正に新品スタッドレス履かせてもらって、それ履いて13インチ置いて帰還します。
純正の方はホイルバランスと…バルブ交換ってした方がいいんですかね(^_^;)
5年で劣化はあるしどうしようか悩み中。


んで市内買い物して今度こそ休みたいですね(笑)
日曜も…あ!なのは見に行かなきゃ!!!

なのは旭川で2週間限定公開ですよ皆さん!

12時と17時らしいのでなのは観賞オフしたいな…集まれる人居ます?
いるなら集合~!


そんな告知をして以上!!
Posted at 2012/11/02 22:14:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

娘が増えました(笑)

娘が増えました(笑)ども。
なのはに食べられたい淫獣ですこんばんは。


今日も2次ネタですw

ここは車のSNSだそんな記事はよそでやれって方は見ないで下さいw
わざわざ前置きでこうして忠告してるのに言ってくる人いますからね~


私は言われた事ないですが←




さて。今日も仕事帰りにアニメイト。。。
のビルの同じ階にありますブックネットワンって古本屋さんに行ってきました。
まぁ何買いに行ったかは言いませんがその手の商品です(笑)

んで、帰宅すると大きな段ボールが(*^_^*)
早速開封してみましたよ~




ねんどろいどぷらす ぬいぐるみシリーズ10・11
なのは&フェイトさんです。

あ、隣に並んでる一回り小さめの奴が今までセルボたんに積んであったなのフェイです。

ぬいぐるみとしての出来は今までの方が正直上なんですが、このぬいぐるみ何がいいって可動しますw


といっても中の骨格が微妙に動くだけでそんなにポージングに自由があるわけではないんですが、ツインテールとリボンは結構動きますので…



触角みたいにしてなのはちゃんを襲う事ができますwww

いい年こいた人間が何やってんだとwwwwww


でも可愛いからよし。
なんかなのはの方は正直可愛くない気もしますが…


フェイトちゃん可愛いよ!


って事で今日も何も中身の無いブログでした(笑)






昨日のけいおんコーナーに続きなのはスペース。
基本的になのは関連の公式本は大体揃ってます(^^♪

あ、原画集とか設定資料集は買ってませんね(^_^;)
それとVividとForceのカラー版も買ってません。

この辺はまぁお高いですしw

そんな日々のまていでした。


本日は以上。
Posted at 2012/11/01 21:29:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@脂売り まさか普通に走ってるとは全然思ってなくてびっくりでした(笑)」
何シテル?   05/10 21:16
まていと申します。 初代愛車はコツコツお金貯めて買ったスズキセルボでした。 いまや絶版の貴重なお車を極力お金をかけずにいじいじと… のはずが、最終...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 56 78 910
11121314151617
18 1920 21 222324
25 26 27 28 29 30 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
前車カローラフィールダーハイブリッドが次の車検で9年10万キロ。 継続車検でまだまだ乗る ...
スズキ ジクサーSF250 ジクたん (スズキ ジクサーSF250)
気がついたら目の前に注文書があってサインしていた\(^o^)/ 東京モーターショーとか ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人達と共同で維持りながら楽しむ用の車第三弾。 知ってる人はご存知の例のサンバーですが ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド まてワゴン2ndシーズン (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
インプさんからの乗り換え。 デビュー当初から気になってたフィールダーハイブリッドになりま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation