• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-fal-のブログ一覧

2008年03月21日 イイね!

デミオが受賞

デミオが受賞以前、Mazda2(和名:デミオ)の 3 ドアが
ジュネーブショーで発表になった、という記事を書いたのですが

その Mazda2 / デミオがワールドカー・オブ・ザイヤーを
受賞しました。 やっぱりいいですねぇ、3 ドア。。。

初めて知りましたが、Mazda2 にはセダンタイプもあるんですね。
セダンがあるからこその 3 ドアなんですね。
… 5 ドアがある日本では 3 ドアはやっぱり無理かぁ。(残念


画像はカービューさんの↓↓↓ニュース記事からの引用です。
Posted at 2008/03/21 21:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本やサイトのご紹介 | クルマ
2008年03月21日 イイね!

キチッとしてないと。

キチッとしてないと。
  ( ´∀`)ノ
 バッグの中を
 縦入れから

ヽ(´∀` )
横入れに
変えました。

縦入れスタイルだと、当然ながらカメラが下向きに入っているので、バッグを置いた時の衝撃がレンズの
先端にかかり、レンズカバーもあるし、クッションがあると思いながらもちょっと不安。。。

そこで中の仕切りのレイアウトを変更して、余ってしまった仕切りをクッションとして、カメラの底に
入れてみました。クッション性アップ!おまけに(心なしか)スッキリ片付いてる感じが…。

(; ´▽`) A 型ですな~。 (^◇^;) ですな。

それじゃあ、さっそくカメラバッグを持って出かけましょうか~♪

…と言いたいところですが、今日は小雨&強風でしたので…。(´・ω・`) ヤ~メタ
そこで、先日買ってきたマグニファイヤーを加工してました
加工無しでも視界に問題は無いですが、ニコン純正部品ではないので、なんかスキマが…。
下部を削ってフィッティング性アップ!一見、流用品には見えません。

(; ´▽`) A 型ですな~。 (^◇^;) ですな。

それじゃあ、さっそくカメラバッグを持って出かけましょうか~♪…明日ね。

明日は晴れる予報ですし、昨日・今日寒かった反動で(?)もしかしたら桜が開花するかも?
(; ̄ー ̄) それはどうかな…。 ま、とにかく晴れてくれないとね~。
2008年03月21日 イイね!

これ便利♪

これ便利♪だいぶ前に購入してあったのですが、手荷物にカメラバッグが増えて
からというもの、俄然、出番が増えたのでご紹介。

これ、funvieハンガーベルトという商品です。
カー用品店で売られています。

カメラバッグなどの重いバッグや、スーパーでタマゴを買った時には
これにかけておけば、安心して運転に集中出来ます。

本来は、バッグにベルトを通した後、マジックテープをしっかり貼り
つけて使います。(この場合、耐加重 3.0kg)

ヘッドレストのポールは2本ありますから、両方につけて同時使用すると、大きめのカメラバッグでも
対応できるかと思います。
※安全性を考えると単純に 2 倍分の耐加重があると過信するのは危険ですが。※

↑の写真では、”ループになっている”事が判りやすいよう留めていませんが、この状態ですと
ベルト先端のゴム輪の強度が、そのまま耐加重になりますので、非常に弱いです。
非推奨…というか、この状態は危険です。

また、革製品など「マジックテープ(の固い方)でバッグの持ち手を傷めたくない。」という場合には
ベルト先端のゴム輪がかけてある幅広プラフックの部分に直接かける事もできます。
この場合は耐加重 1.5kg になりますので、小さめのショルダーやハンドバックが対象でしょうか。

使わない時はクルッと後席側へ回しておけますし、むしろ、そのまま後席側向きで使ってもいいです。

…が、理想は「バッグをシートに置き、宙吊りにならないようベルトの長さを調節して使う」という
”あくまで荷物の転倒防止”と考えた方がより安全です。

…というわけで、(; ´▽`) あるとちょっと便利♪なアイテムの紹介でした。

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation