• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

さるくら行ってきました

さるくら行ってきました先週に引き続き、さるくらに行ってきました。

甲信シリーズ1戦目から3戦目までNCロドスタで参戦していたマイミクが、先週の第4戦はチャンピオン戦共催ということで、車両規定を満たしておらず出られなかったので、そのリベンジのお付き合いです。

行ってみると、甲信シリーズのNTRクラスの面々が顔をそろえていました。皆さん、先週の結果に納得いってないということでしょうね。

自分もちょっとだけエスプリで走ってみましたが、意外と速いかもしれません。
でも、真剣に走ると車が壊れそうなので、そこそこでやめておきました。

きむにいさんのNCロードスター



まーちん32さんのスイフトスポーツ



でっしーさんのSW20



OさんのFD3S



NさんのNAロードスター



YさんのNBロードスター


Posted at 2012/07/29 00:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2012年07月09日 イイね!

オイル漏れ

今日、エスプリをジャッキアップして下回りを見ていたら、オイルパンの下が濡れているのが目に入った。ぬぐってみるとオイルっぽいが、どこから漏れているのかはまったくわかりません。

そこで、いったん汚れているとこをきれいにして、その辺を少し走ってみたることに。


すると、オイルパンとクラッチケースのつなぎ目あたりにオイルがにじんでいました。

でも、結局どこから漏れているかははっきりしません。オイル量を確認してみると、微量ですが確実に減っています。車検から帰ってきて、しばらくはオイル量はフルで変動はなかったので、漏れ始めたのはつい最近だと思われます。
最近5速が引っかかって抜けにくいという現象も出ているので、ちょっと整備に出すことを検討したほうがいいかな。
Posted at 2012/07/09 02:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2012年06月02日 イイね!

お使い

先週末は、甲信ジムカーナ参戦のためエスプリに乗っていないので、今週は乗らなければ...

明日、姉の誕生日のため、ちょっと離れたケーキ屋さんへケーキを買いに行く。
おぉ、初めてのお使い(^^;)

とりあえず、燃料は1/4残っていることになっているが、前回首都高走ったときに、あまり燃料計はあてにならないのではと感じていたので、まずは、エスプリのお食事。
49Lしか入らなかったので、1/4以上は残っていたらしい...

雨の予報も出ていたので、はやめにお使いをおわらせるために高速に乗る。
暖かくなってきたせいかもしれないが、エンジンもだんだん軽く回るようになって来たような気がする。なんかいい感じ。

20分ちょっとでお店に到着。お店の駐車場、白線で仕切られてないものだから、空いてはいるのにエスプリは入れない。もっと詰めて止めて欲しいものです。

ケーキ屋に男一人で行くのって結構プレッシャーですね。
とりあえず、名前や見た目だけでは良くわからないケーキを数種類買ってみる。
定番のイチゴのショートがあれば、あとははずれでも何とかなるでしょう。

ミッション終了あとは帰るだけ。
しかし、駐車場から出るときに、なぜかエンスト。おかしいなと思いエンジン再始動してクラッチをつなぐと、おぉ3速発進してしまっている。慣れてくると操作が適当になってくるってことですね。後ろの車両の方ご迷惑をおかけしましたm(__)m。

帰りも迷わず高速へ。
雨に降られることもなく、1時間ちょっと、走行距離70km弱で初めてのお使いは無事終了。
Posted at 2012/06/02 19:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2012年05月29日 イイね!

甲信ジムカーナシリーズ第2戦

甲信ジムカーナシリーズ第2戦日曜日に甲信ジムカーナシリーズ第2戦参加のため、さるくらモータースポーツランド(長野県飯田市)に行って来ました。

参加された皆さんお疲れ様でした。

エントリーが13台と非常に寂しい状態でしたが、自分が参加するNTRクラスがそのうち10台とそこそこの台数が集まりました。しかも、ここ数年、ほとんど新しいメンバーが増えることはありませんでしたが、今年は新しい顔が数名出てきているのがうれしいですね。

さて、今回は、台数が少ないからとスタート地点がパドックの中という前代未聞なコース設定がされていました。そのため、1コーナーまでに軽く3速に入ります。さらに、1コーナーの手前にパイロンでスラロームが設定されているといういやらしさ。スタート地点はパドックでも、計測開始ポイントはコース内なので、SW20得意のスタートダッシュも抑えられ、コース製作者いわくSWつぶしのわながたくさんだそうな。まぁ、ここ数年長野・山梨シリーズの上位をSW20が占めており、ここさるくらは元々SW20が速いコースなので仕方がないかもしれませんが...
コース図はこちら
http://ameblo.jp/jmrc-kousin/entry-11261801178.html?frm_src=thumb_module

パイロンターンは1箇所もないものの、露骨に邪魔になる規制パイロンが数箇所とひし形の島周り2周ぐるぐるがポイントになりそうなレイアウトです。

練習走行
3速スラロームの進入のブレーキングポイントがまったくわからない。とりあえず早めにブレーキを踏んでおいたのだが、それでもぎりぎり、意外とフロントが入ってくれたのでなんとかクリア。しかし、前日走ったコースのイメージが抜けきらず、ひし形周りをせずに通り過ぎそうになり、あわててバックで終了。

1本目
相変わらず3速スラローム進入のブレーキはわからないままだが何とかクリア。奥の島を左回りで入るところと、ひし形2周回りで失敗するが、そのほかは無難に走りきり、コンマ4秒弱の差で暫定トップ。

2本目
ミスコースやらパイロンタッチやら、なんかやらかして大幅タイムダウンやらで上位勢のタイムが伸びずスタート前に優勝が確定。とりあえずひし形回りに集中することにしてスタート。中間まではタイムダウンするもひし形回りはイメージどおりに走れタイムアップ。しかし、この後のタイムアップ賞に備え、ゴール前のパイロンに触っておく。

タイムアップ賞
本番の自分のタイムからどのくらいタイムアップできるかを競う山梨シリーズ恒例のイベント。本来は各クラスの優勝者がクラスの代表で走り、一番タイムアップしたクラスの参加者全員に1000円がキャッシュバックされるというもの。そのため、普段争っているドライバーがこのときばかりは声援を送ってくれるのだが...今回は参加台数が少ないため全員走行の個人戦とのこと。タイムダウンして皆の罵声を浴びないために2本目で細工までしたのにあまり意味なし...結果は素のタイムでは本日のベストだったのだが、今度は本当にパイロンタッチをしてしまい、まさかのタイムダウン。さらに、どのパイロンを触ったのか本人に自覚がないという始末の悪さ。

今年の甲信シリーズのコンセプトがサイドターンを出来なくても走りきれるということなので、パイロンターンは1箇所もなかったのですが、スタートの工夫とか目新しいものもあり、後半までタイヤを持たせないといけないといった戦略的なところまであり、かなり奥の深いコースで楽しめました。

次戦は、7/1(日) R'Spec柿崎(新潟県上越市)での開催になりますが、毎年参加台数がかなり少なく危機的状況です。これを見て興味をもたれた方はちょっと遊びに来ませんか。とって食ったりはしませんので(^^;)

甲信シリーズについて詳しくはこちら
http://ameblo.jp/jmrc-kousin/
Posted at 2012/05/29 03:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2012年05月20日 イイね!

清里行って来ました

清里行って来ましたまだまだまったくエスプリになれないので、週に一回はお出かけすることにしています。
本日は、清里まで行って来ました。


途中、TVRに追いかけられながら、目的地はサンメドウズ清里ハイランドパーク。
本日は、ボディショップ熊王さんの主催するジムカーナが開催されているので、甲信シリーズで一緒に走っているメンバーが居るはずと思い、冷やかしに行って来ました。

甲信シリーズNTRクラスで一緒に走っている方々の写真

でっしーさんのSW20


甲信シリーズが誇る?痛車SW20


でっしーさんのお友達のFD3S


帰りにお土産として白いチーズケーキを買って帰宅
Posted at 2012/05/20 23:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation