• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

エスプリ近況

エスプリ近況最近、週に1~2度、エスプリで通勤しています。
勤務先事業所が変わってから、駐車場が混むので乗っていかないようにしていましたが、最近止めている場所は空いていて、いつも隣が空いているようなのでね。

秋になってから、一時期毎日のように雨が降っていましたが、ここのところは晴れてもそんなに強烈な日差しではない天候で、引きこもりを連れ出すのに良い日が増えてきました。

先週末はボルボディーラーにもデビューしました。
他社のディーラーなので遠慮していたのですが、ショールームの人と話をしていたときに一度見てみたいとのことだったので、社交辞令だとは思いましたが、行ってきました。

今年は2ヶ月間の家出中にラジエターホースを新品に交換したのですが、エンジンルームを見ても...目立ちませんねぇ...


さて、うちのエスプリにはお茶目な特技があります。
名づけてロケットパンチ...(^^;)

写真はワイパースイッチですが...


先端が押しボタンスイッチになっていて、押すとウォッシャー液が出ます。

しかし、気をつけて操作しないと、このスイッチが飛び出します。
まるで、昔持っていて超合金のロボットのおもちゃの腕のように...orz


始末に悪いのが、車庫入れなどのときにステアリングを大きく回していると、時々このスイッチに軽く触れてしまうことがあるのですが、そのようなときには必ずこの技が炸裂します。

そして、この技を使った後は、車内でスイッチとスプリングを捜索する必要があります。


先日も会社からの帰宅時にこの技を発動してしまい、車内捜索をしたのですが、スプリングが見当たらない。

すでに暗かったので、後日明るくなってから再捜索しましたが、それでも見つからない。
最終的に車内のものをすべて取り出して調べたら、助手席に置いてあったサンシェードの折りたたみの蛇腹の部分にはまり込んでいました。
いやー、外に飛び出してしまったのかと思って、ちょっとあせりました。

原因は、スイッチがはまっている側の部品に亀裂が入って、抜けやすくなっているのですが、完全に壊れる前に補強しておきましょうかね。
Posted at 2016/11/02 00:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2016年09月01日 イイね!

2ヶ月ぶりの帰宅

2ヶ月ぶりの帰宅7月頭にちょっと数日間の車検に行っただけのはずのうちの子ですが、ちょうどそのタイミングでラジエターファンが1基お亡くなりになるというトラブルにより、長期療養となりました。

そして、ラジエターごとファン交換の末、本日2ヶ月ぶりに帰宅しました。


外したラジエター&ファン


写真の右側のファンが今回お亡くなり...

ラジエター交換のためにラジエターとの接続部分だけのホースを交換する予定でしたが、今回、メーカーが1台分のセットでセール中ということで、結局ラジエターホースも全交換。
でも、エンジンルーム内のホースの交換工賃は、お店がサービスしてくれたので、プラスの出費は最小限で済みました。

取り外したラジエターホース


写真中央のちょっと細めのホースは燃料ホースです。
ちょっとガソリンがにじんでいたので、こちらも交換しました。

久しぶりにエスプリに乗ってみると、「あれっ、こんなにソフトな乗り味だっけ?」って感じです。
S60が補強パーツをつけてから、路面からの突き上げがきつくなったので、うちの子の中では、一番ソフトな乗り味になったような気がします。

停止時のエンジンのゆれとかかなり大きいので、決して乗り心地がいいとはいえませんが、路面からの突き上げは一番マイルドな感じです。

これでしばらく冷却系の心配はしなくても良くなるのかな。

Posted at 2016/09/01 01:28:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2016年04月03日 イイね!

しだれ栗

しだれ栗本日はお散歩終了後、やまびこ公園からさらに山の上の方へと足を伸ばし、しだれ栗森林公園までエスプリを走らせて来ました。

名前のとおり、しだれ栗が自生している公園で、ここのしだれ栗は国の天然記念物に指定されています。
施設としてはキャンプ場やパターゴルフ場があり、バンガローでの宿泊も出来ます。

このあたりも時々カモシカさんと遭遇しますね。

そう言えばアクセラちゃんの最後の写真撮影はここで行いました。

今日もエスプリの写真を撮ってきました。




う~ん、リアホイールがまっくろだなぁ。
洗わなければ...

岡谷側からしだれ栗までの道は、冬期閉鎖になっていて4月から通れるようになったばかりです。

この道、ところどころに排水溝が横断しているのですが、この段差がひどくて、その都度減速しないとかなりの衝撃を受けるので、はっきり言って走っていても全然気持ちよくありません。

でも、自宅から近いこともあり、SWで車両の調子なんかを確認したいときに良く走りに来ています。

本日は、さらに冬期閉鎖されていたものだから、所々で路面に砂が乗っていて、走ると砂埃が立ち上るような状態でした。

今日も排水溝には気をつけて走行していたのですが、左コーナーのイン側の何も無いと思っていた道路と路肩の境になんか変な段差があって、気付くのが送れて左フロントからかなりの突き上げを受けました。

ホイールかタイヤかどちらかが逝ってしまったかと思ったのですが、幸い特に何事もなく済んだようです。

Posted at 2016/04/03 21:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2016年03月13日 イイね!

今朝はオイル交換

今朝はオイル交換先日、冬眠から目覚めたうちのエスプリちゃん。

目覚めたからには、ちゃんと走るための準備もしなくちゃねっということで、本日はオイル交換。

使用オイルは、いつものValvoline(米国産)。


オイルメーカーは特にトラブルの報告は無いと言っているようだし、オランダ産はお手軽に買えないので、自分で替える時にはもうこれに決めています。

昨年12ヶ月点検のときに、モチュールの旧車用オイルのパンフレットをもらったので、一度使ってみようかと思っているのですが、少々お高いようなので...

エレメントは車検のときに交換してもらうので、自分で交換するときは上からオイルを抜きます。


うちのオイルチェンジャーは容量が4リットルです。
エスプリだと容量不足なので、途中で一回オイルを捨てないといけません。
ちょっと面倒です。

写真には写ってないけれど、抜いたオイルは結構汚れていますね...
あまり走っていないのがかえっていけないのかなぁ。

オイル交換後のチェックを兼ねて、本日のお散歩のお供は、エスプリちゃんです。


昨日、やまびこ公園までの道に雪が無いことはチェック済みなので、安心して出発です。

昨日、整備していたジャンボ滑り台。
昨日は大型クレーンで作業していましたが、大物はすでに取り付け済みということか、本日はトラック1台のみだったので、通行禁止もなく普通に園内一周できました。


日陰以外の雪は解けたようですが、日陰はまだまだ雪が残っていますねぇ。
階段を登った直後のスカイラインミュウジアムまでの道も一面雪化粧のままです。


でも、昨日は2、3人分の足跡しかありませんでしたが、本日は足跡いっぱい付いていました。
結構な人が、ここまで登ってきているのですね。

昨日よりも体感気温は高かったですが、なんか今日は異様に疲れました。
体重も増えたままだし、もうちょっとがんばらないといけませんねぇ。
Posted at 2016/03/13 14:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2016年03月06日 イイね!

今日は珍客が応援に...

今日は珍客が応援に...今朝も週末の日課、お散歩に行ってきました。

昨日からSWはお出かけ中なので、本日のお供はエスプリちゃん。

さすがに、このところの気温上昇で、山の上でもノーマルタイヤで不安はなくなりました。



いつも、少しコースを変えながら園内を2周回っています。
本日も、1周目はカメラを持って、時々写真を撮りながらぶらぶらと歩いていました。

最近の気温上昇で、山道に踏み込むと凍っていた地面が融けて、一部道がぬかるみになってちょっと歩き難くなっています。

全面結氷していたみずばしょう園も、一部氷が融けていました。


そして2周目、カメラと上着を車において、軽く1キロほどジョギングをしながら回ります。
走り終えて、展望広場への階段を登っているときに、ふと何か違和感を感じ、階段の踊り場付近から下を覗き込むと...

あれっ、こんなところにカモシカの像立っていたっけ?っと思ったら、像の首がこちらを向いて...おっ、本物のカモシカだ...

ひょっとして、がんばっている私を応援しにきてくれたのかな...(^_^;)

かなり間近にいるのに、落ち着いた感じで、全然逃げようとしません。
写真撮ろうと思いましたがカメラは車においてきているし、携帯を探すも、携帯は上着のポケットの中だった...orz

ということで、そのまま最後まで散歩を続け、エスプリに戻ってから車で上の駐車場まで引き返し、階段の上を見ると、先ほどの場所の近くにまだカモシカがいるのを発見。



しかし、同時に子供が騒いでいる声も聞こえてくるので、あわててカメラを掴んで階段までダッシュ。



この写真を撮った直後に、子供が騒ぎながらカモシカのほうに走り始めたので、さすがに逃げてしまいました。


しかし、私が階段を登って行った時よく逃げませんでしたね。
そういえば昨年の今頃、夕暮れに清里付近を車で走っていて、鹿の群れに何度も遭遇しました。
そのときも、我が物顔で道を占領していてまったく逃げませんでしたねぇ。
基本的にシカってあまり危機意識が高くない生き物なのでしょうかね?
Posted at 2016/03/06 19:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation