引きこもり解消後も、エスプリをあまり外に連れ出していないなぁ。
今日あたり、一日中曇りの予報なので、エスプリちゃんのお散歩日和ということで、遠くまでお出かけ。
車検のために純正ホイールに戻してあったのを、再びPCD変換スペーサーとともにSW用ホイールに交換。
アクセラとおそろいの、プチおしゃれもして
よそ行きモードに変身
今日は、FSWにて関東チャンピオン戦が開催されるので、その見学に出発。
出発してしばらくすると、なんかバッテリー警告灯が点いている...
なんかゆっくり走ると消えるなぁ。
途中で止まるのも困るけど、今朝のエンジン始動時の状況を見ると、バッテリーが弱っているように見えないしなぁ...
いいや、このまま行っちゃえ(^^;)
結局、高速走行中は終始バッテリー警告灯は点きっぱなしでしたが、特にこれといった問題もなく、一般道に下りてからは、警告灯は点いたり消えたりを繰り返し、無事FSWに到着。
9時前には着くつもりで出発したものの、いつもより時間帯が遅かったため、山中湖手前から渋滞に巻き込まれ、予定より30分ほど遅れて、2時間半ほどで到着。
幸い、スケジュールもゆっくりだったようで、まだ走行は始まっておらず、最初から見学することが出来ました。
甲信シリーズを一緒に戦っているメンバーの応援が目的だったのですが、でっしーさんが、前日番長から中間番長にステップアップしたようなので、近いうちに本当の番長になると期待しております。
おなじく、見学に来ていた、しろはむさんとBSわひこさんの愛車に挟まれてちょっと照れくさそうなエスプリちゃん
FSWはもう、何十回と来ていますが、ジムカーナ場付近しか行ったことが無かったので、帰りに昔の1コーナーのバンクを見に、ショートコースに寄って見ました。
近くに行ってみると、まるでどこかの遺跡のようですね...
帰りは、バッテリー警告灯が点く回数も大幅に減り、ちょっと安心。
でも、ドアミラーの調整が効かなくなっているような気がするので、配線周りのチェックが必要な感じです。
しかし、ライト周りは問題なさそうなので、そんなに緊急事態ではなさそうです。
今日は350kmほど走ってきましたが、帰りのほうが明らかに調子がよくなっており、やはり時々遠くに連れ出してあげないといけないなぁと実感しました。
Posted at 2014/09/01 01:04:32 | |
トラックバック(0) |
エスプリ | 日記