• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

祝3万キロ

祝3万キロS60の走行距離が3万キロになりました。
うちにきてから2年ちょっとで2万キロ弱走ったことになります。
このペースで行くと、10万キロに達するのは7年後か...先は長いなぁ。

さて、次は、オール3を逃さないようにしなければ...
Posted at 2017/12/19 21:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2017年12月10日 イイね!

交換できた

交換できた昨日の朝、前日雪の中を出かけていたS60がカチンコチンに凍っていました。

今年は、なんか寒くなるのが早いので、そろそろタイヤ交換しておかなければいけないなぁ...

「そうだ、今日はさるくらに走りに来ている人たちがいるので、そこにタイヤ積んでいけば、誰かタイヤ交換してくれるんじゃ」、なんて考えていたら、姉が「私ががんばって交換する」というので、じゃぁやって見るかと言うことに。

タイヤ交換で一番力が必要なのは、タイヤを車両にはめるところなので、そこをちょっと工夫すればそれほど力を使わなくても良いだろうと。

ジャッキアップする高さを調整すれば、ほとんど持ち上げずにボルトにホイールを引っ掛けられるので、こまめにジャッキアップする高さを調整しながら交換することにしました。

S60の場合、サイドのジャッキアップポイントでフロント側をあげると、リア側も一緒にあがるので、前後同時に交換します。



輸入車の場合、通常ホイールをボルトで締めますが、うちの場合、スタッドレスタイヤではホイールを国産車用の17インチにしたかったので、PCDチェンジャーで114.3のホイールが履けるようにしています。
そのため、ホイールの締め付けもナットで行なうようになります。



ジャッキの高さを調整して、ほぼ持ち上げることなく、ここの一番上のボルトにホイールを引っ掛け、再度ジャッキアップしながらホイールを回して残りの4箇所のボルトに通すことで、あまり力を入れずにホイールをはめることができました。

手間は増えてますが、結果的にはティーダ君のホイールを交換すしたときとほぼ同じ時間で終了しました。


あとは、スタッドレスタイヤのエア圧を調整して、外したタイヤを洗って終了。


これで、何時雪が降っても大丈夫かな。
Posted at 2017/12/10 15:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2017年11月12日 イイね!

1ヶ月半ぶりの運転

1ヶ月半ぶりの運転今週から、左足に全荷重をかけてもいいということになったので、来週様子見のため出社予定。

そのため、車にも乗っておかないとねということで、9月末以来久しぶりに車を運転しました。





全荷重かけてもいいと言っても、ちょっとでも傾斜があるとまともに歩けないので、お供の松葉杖を乗せて


左足には、装具を装着


足首が固定されるので、左足よりも前に右足を出すことができません。
そのかわり、このおかげで、完全に直っていない足でも、かなり早い段階で左足に加重を乗せて歩くことができました。

腰はコルセットで固定


硬い骨組みになっていて、締め付けるというよりは、動きを規制するものです。
これをしていれば、かなり長い間椅子に座っていても大丈夫なようです。

ということで、そろそろ社会復帰に向けて行動していかなくてはいけません。

時間感覚もおかしくなっているので、そちらも矯正していかないとね。

しばらくは仕事のほうもリハビリが必要そうですけど...
Posted at 2017/11/12 13:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2017年10月18日 イイね!

「Polestar 1」発表

Polestar の新型車両が発表されました。

ポールスター1発表 600psのハイブリッドGTクーペ【実車写真】

当初、S60ベースという話でしたが、ベースがセダンとは思えないくらいのクーペ専用ボディですね。

エンジンでフロント、モーターでリアを駆動するハイブリッドモデルだそうです。

左ハンドルのみで、最大で500台の生産だそうです。

販売方式が、ネットからのみの受注で、聞きなれないサブスクリプション方式の販売だとか。

【写真追加】ポールスター1 サブスクリプション方式の販売とは?

2年、または、3年の期間の使用権を得るような買い方のようで、月額で使用料を支払う方式のようです。
一括買取もできるようですが、日本円だと1718万だそうです。

この車両はハイブリッドですが、今後開発されるの車両は、すべてピュアEVになるようです。
興味はありますが、はたして、日本でも購入可能なのでしょうかね?

まぁ、手が出せるレベルの価格ではないので購入可能でも、あまり関係ないですけどね。
Posted at 2017/10/18 07:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2017年08月06日 イイね!

久しぶりのVOLVOグッズ他

久しぶりのVOLVOグッズ他ボルボカーズのWebサイトで売っている、Polestar Cyan Racing の帽子が在庫切れだったので、ディーラーに注文してもらっていましたが、入荷したという連絡があったので、本日受け取りに行ってきました。

タイトルの写真は、本日の来場者プレゼントとしていただいた、VOLVOパンです。
松本の「ANTIQUE」というパン屋さんとコラボして作ったパンらしいですが、見難いですが、白字で”VOLVO”のロゴが入っています。

まだ、食べてないのですが、イチゴのジャムの入ったアンパンということでしたが、ジャムの入ったアンパンって???ですね。

こちらが、Polestarの帽子です。
左が今回購入したもので、右は昨年モデルです。


昨年モデルはつばが白くて汚れやすいのが難点でした。
今年は黒なので、汚れは目立ちにくくなりましたが、昨年よりもつばが短くなっているような気が...長いほうがかっこいいのに...

その他、最近の車関係のネタをまとめて記載

S60のサイドフェンダーに張っていたエルクちゃんステッカーですが、ずいぶん色あせていたのでそろそろ交換かなと思っていましたが、その前についに破損してしまいました。


次はスウェーデン空軍機についている、王冠が3つデザインされたやつでも付けてみようかな。空軍機ならVOLVOではなくSAABのほうがお似合いですけどね。

イオンコラボTシャツ

前回、R34 GT-Rが入手できなかったので、イオンに行くたびに確認していましたが、3回目でやっとGetしました。

2回目に行った時に、目的のものはなかったけど、ケンメリGT-Rを買ってしまい...
こうやって、違うもの買ってくるから物が増えちゃうのにねぇ...


3回目でやっと、目的のものを購入

R34 GT-R だけのものと


R32、R33、R34 が一緒に描かれたもの


やっぱり、R34 はベイサイドブルーが一番だと思う。
Posted at 2017/08/06 16:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation