• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

記念撮影

まだ、次の車は決まっていないのですが、リバティの車検が来週で切れてしまうので、本日最後の記念撮影に出かけてきました。

場所は我が家の車の記念撮影コースの定番、霧ヶ峰&白樺湖へ。
ということで、途中でお昼ご飯を食べながら、まずは白樺湖へ向けて出発。

白樺湖へ向かう途中、同乗していた家族が、今日は長野県縦断駅伝があるというのを伝えるのを忘れていたと...

駅伝のコースが、白樺湖から茅野へ降りてきて、15時ころに岡谷市役所にゴールだとかで、もろに今この辺を走っている途中なんじゃ?

でもこちらは白樺湖へ上っていく側なので、通行止めになっていることはないだろうということでそのまま走っていくと、中継地点らしいところで選手がウォーミングアップをしている脇を通過...ということはやはり、まだ、選手は通過してないのね(^^;)

ラジオを聞きながらドライブしていたんですが、しばらくすると、いつの間にか駅伝の中継に切り替わっていました。
この駅伝って、長野県の地域ごとのチーム対抗戦なんですが、私の住んでいる地域のチームがトップを独走しているらしい。

すれ違ったら、手を振って応援しようと待ち構えていると、まずは一般の車両に混じって各チームの名前が貼ってある関係者の車両が降りてきて、しばらくすると、先導車と書かれたパトカーが来て、そのあとに白バイに先導された選手が走ってきました。

すれ違いざまに手を振って応援しましたが、ちょうど時計を見るのに視線を下に下げていたので、気づいてもらえませんでした。

いつもの白樺湖畔の駐車場に入ろうとすると、駐車場のすぐ前の交差点が中継地点になっていて、ちょうど後続のチームのたすきリレーが行われていました。

これは駐車場なんかいっぱいだろうなぁと思っていると、そんなこともなく、端のほうはがらがらでした(^^;)

いつも行かない自分が言うのもなんですが、みんなもっと応援してあげようよ(^^;)

ということで白樺湖畔


さすがに紅葉などとっくに終わり、後方の山はうっすらと雪化粧。

しばらく撮影をしていると、最後尾のチームもたすきリレーを終えたようで、オフィシャルの広報車から、交通規制へのご協力ありがとうございましたというようなアナウンスが流れていました。

本当は、その交差点を通過したほうが霧ヶ峰へは近道なんですが、なんかまだ関係者がたくさんいるので、迂回して霧ヶ峰へ。

ヴィーナスラインを車山方面へ走っていると、突然携帯に着信が。
発信元を確認すると、おむすびさんからだ。
関東フェスティバルの前日練習に行っているはずだけど、何かあったんじゃとあわてて出てみると...

莓さんが車両トラブルで、明日本圧へ来るなら、車両を貸してほしいと...

昨日は、おむすびさんが車両トラブルということで、もしものために車両は貸し出しできるように準備していたんですが、おむすび号は無事直ったということだったので一安心だったんですがねぇ...

車両は貸し出しできるんですけど、私自身は明日用事があるので、本圧へはいけません。誰か乗っていってくれる人がいるんだったらということで、お役に立てずに申し訳ありませんm(__)m

気を取り直して再出発。

そういえば、前回アクセラできたときに、メロディーラインが何の曲かわからずに、次に来た時はちゃんと聞こうと思っていたのに、先ほどの電話が気になって、出だしのところをまた聞きそびれました。

ということで、今回も何の曲なのかわかりませんでした(^^;)

ヴィーナスライン


ヴィーナスラインの霧ヶ峰の手前って、結構大きなコーナーが連続しているんですが、タイヤは使い古しスタッドレスなので思いっきり減速しなければいけないは、そんな速度で走っているにもかかわらずロール量は大きいはで乗っていてちっとも楽しくない(^^;)
おまけにブレーキ踏むとハンドルにものすごいバイブレーションが出る。
うーん、この車もいろいろがたが来ているなぁ。

最終目的地の霧ヶ峰。
大昔にミッドナイトパープルのプリメーラさんの写真をここで撮ったのがお気に入りなので、代々うちの車はここで記念写真をとるのです(^^;)
でも、なんか太陽の位置がいまいち...


帰りも、まだ駅伝の最中だったので、各交差点には地域のボランティアの方や警察官がたくさん立っていました。
応援用の旗をたくさん持って準備している人とかもいて、こういうイベントはたくさんの人たちの協力で成り立っているんだなぁと改めて実感しました。

さて、明日はリバティの後継者候補のティーダ君との面会の予定です。
さて、今回の子はどうでしょうかね?
Posted at 2014/11/15 18:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月15日 イイね!

ステッカーはがし

今日は朝から、SWのステッカーはがし。

カッティングシートは暖めながら作業すればはがしやすいはずなので、お湯をかけながら作業しました。

数はあまりないので、すぐに終わるかと思っていましたが、お湯がすぐになくなってしまうため、意外に手間取りました。

作業前


作業後



お湯をケチりながら作業したので、のりだけ残っちゃいました。


暖めればやわらかくなるので、そうすればはがせそうですが、地道な作業になりそう。
やはり、めんどくさがらずにドライヤーも併用すればよかったか...
Posted at 2014/11/15 15:50:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 56 7 8
910 11121314 15
161718 19202122
23 2425262728 29
30      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation