• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

AWDだけど雪道には向きません...

AWDだけど雪道には向きません...今年は降らないねぇなんて思っていたら、いきなりきましたねぇ。

昨日から大雪になると言われていたので、覚悟はしていたんですが、通勤にこれほどの影響が出るとは思いませんでした。

雪かきに予定よりも時間がかかったため、いつもよりも30分遅れくらいで家を出ました。
そのときに、すでに中央道は通行止めになっていることはわかっていましたが、中央道が止まると対向車線はものすごい渋滞になりますが、自分が向かう側は通常あまり影響がありません。

今回も、途中上り坂で立ち往生している車両が数台いましたが、峠の頂上付近までは順調に進んでいました。
しかし、頂上付近から渋滞につかまり、まったく動かなくなりました。

どうも、長野道も通行止めになったらしく、皆この峠に集中したようです。
特に事故などはなかったのですが、除雪車や脇道に曲がろうとする右折車のおかげで動かなかったようです。

中々動かない上に雪は降り続き、しばらくして後方視界がなくなりました。


だからセダンにもリアワイパーが必要だと言っているじゃないですか!

しばらくすると、フロントワイパーもウインドウの下端に積もった雪につっかえてガタガタ言いながら動くようになりました。
降りて雪をどかそうかとも思いましたが、雪のせいで道幅が狭くなっているため、対向車が結構近くを通っていくのであきらめました。

国道を走っているうちは除雪がされていたのでまだよかったのですが、事業所手前の登り坂を上っていくと、除雪がまったくされていない上に、あまり車も通っていないので、フロントリップが雪に埋まるくらいの積雪の中を走る羽目になりました。

S60のフロントバンパーの下側って、ハニカム形状の格子になっていて雪が中に入ると、手では掻き出せないようになっています。


写真は、雪がやんで気温が上がったあとのものなのでそんなにひどくないですが、走行直後は雪が詰まって非常に目立ちます。

結局、普段40分くらいで着くところが、1時間45分かかりました。

その後も交通機関は中々正常には戻らず、職場上司も帰れる人は早く帰れというので、定時前に帰ってきました。

帰りもまだ国道以外は除雪されておらず、走行ラインも2車線分ありません。
そのため、対向車とすれ違うたびに走行ラインを外そうとしてタイヤを取られ、フラフラとまっすぐ走れません。
また、リップよりも高く雪が残っている箇所もまだまだ残っており、明日これが凍結したらバンパー傷だらけになっちゃいそうです。

今日中に除雪してくれるんだろうか...


Posted at 2016/01/18 19:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
34 56789
101112131415 16
17 1819202122 23
2425 262728 29 30
31      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation