• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2016年12月01日 イイね!

「アクセラ 自動ブレーキ最高点」だそうです

Yahooのニュースにそんな記事が載っていたので、JNCAPのホームページ見てみました。

今回のアクセラのマイナーチェンジ、「Gベクタリングコントロール」が売りの機能で、特に予防安全機能に関する機能強化は全面に出ていませんでしたが...

アクセラの予防安全機能って、元々ハードウェア的には結構高級で下記の構成です。
「ミリ波レーダー」+「赤外線レーザー」+「単眼カメラ」

でも、2014年に行われた第1回目の「予防安全性能アセスメント」の結果はよくありませんでしたよねぇ。

被害軽減ブレーキの値は「17.8/32.0」でした。

しかし、今年の試験では、ちゃんと満点の「32.0/32.0」になっていました。
そんなに劇的に進化したのか...

車種が、2.2リッターディーゼル搭載車から、1.5リッターディーゼル搭載車に変わっているから、車両重量の違いとか言いませんよね...

さらに、今年は「被害軽減ブレーキ」の試験項目に、"対歩行者"が追加されました。

この項目が、今年の11車種中最高点だったようです。
他の項目は、オール満点の車種が多いので、ここで差が付いたようですね。

いつもそうですが、試験内容がわかると、そのテストでは良い点とれるようにみな対策してきますから、そのうち横並びになるんでしょうね。

でも、メーカーによっては歩行者検出できることを公式にはうたっていないような気がするんですが、そんな機能でたまたまテストの点が良かったからと評価して良いものかどうか...

まぁ、元オーナーとしては、評価が上がることは喜ばしいことですけど。
Posted at 2016/12/01 21:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
456 7 89 10
111213 14151617
1819 2021222324
252627282930 31

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation