
今週は1週間まるまるお休み。
平日だし、道もすいているだろうから、あとでエスプリでドライブに出かけようかな。
とその前に、点火系に問題発生していそうなMR2の状況を確認。
まずは、猫の足跡で汚れていたのを放置してあったので洗車から。
その後エンジン始動...キュルキュルと一瞬ベルトらしい異音がしたものの、何とか一発で始動。
ベルトの張りを確認しても、特に異常はないように見えるし、その後再現しなくなってしまった。

いつものしだれ栗往復コースで状況確認の結果、しばらく見守りでいいかな。

その後、念のためにバッテリー充電。
丸一日かけて満充電まで回復。
次は、MR2洗車時に横でS60がうらやましそうにしていたので、こちらも洗車。

でも、こちらは近所の洗車場の自動洗車機洗いで、ホイールのみ手洗い。
洗車機の支払いに初めてpaypayのスマホ決済を使った。
マイナポイントをもらうために契約していましたが、通販の支払いでしか使ったことがなく今回初体験。
もらったポイントがたくさん残っているので今後時々使おう。
で、いよいよエスプリでドライブに出かけます。
平日で空いているだろうから、久しぶりにビーナスラインを走ってみることに。
遠出するつもりはないので、霧ヶ峰ー白樺湖の短めのコース。
無料化されてからほとんど補修されていないと思われる舗装は、エスプリにはちょっと辛いですね。
平日で空いていると思いきや、お年寄り観光客とバイクが意外と多く、単独で走っていたのは諏訪から霧ヶ峰に登っていく区間だけでした。
この区間道が狭く、対向車が頻繁に降りてきていたので、気を使って安全運転。
そもそもエスプリ運転しているときはそんなに余裕がないので、詳しくない道では安全運転になっちゃいますけどね。
タイトルの画像が霧ヶ峰のスキー場前です。

こちらは車山高原と白樺湖の間にある駐車スペースで、背景に白樺湖を入れた写真を撮ることができます。
週末とか混んでいるときには撮影スポットに駐車することが難しいですが、この日はあまり人がいなかったので、すぐに撮影できました。
入った時にはベストポジションに他の車両がいたので、少しずれた場所に止めました。すぐにいなくなったので自由に移動できる状況でしたが、重ステのエスプリを駐車場内で移動するのが面倒だったので、そのままの位置で撮影しちゃいました。そのため、後ろの木がちょっと邪魔です。
今週中にもう1回くらいどこかに走りに行きましょうかね。
本日(10/4)は雨が降っているので、家でおとなしくしていましょう。
Posted at 2023/10/04 09:22:26 | |
トラックバック(0) |
エスプリ | 日記