
月曜日に続いて再びビーナスラインをエスプリで走って来ました。
今回は美ヶ原高原まで足を延ばそうかと思っていたのですが、家を出るのが遅くなってしまったので、蓼科高原近辺の湖めぐりをしてきました。
まずは茅野から蓼科湖を目指します。
子供のころ家族旅行といえば蓼科のホテルへ行くのが定番でした。
土地勘がそこそこあったので、以前は自分のドライブコースとしても頻繁に走りに来ていました。
しかし、最近はビーナスラインを走ると言えば「霧ヶ峰-白樺湖」だけになっていたので、かなり久しぶりに来たような気がします。

蓼科湖
歩いて15分くらいで1周できてしまうくらいの小さな湖です。
今は道の駅になっているみたいですね。

昔、いろんな長野県の湖を1周してみようとか思って蓼科湖に来た時には、人の家の庭のようなところを突っ切って歩いた記憶があるのですが、今は遊歩道が整備されていて気兼ねなく1周できました。
次は白樺湖。
最近は霧ヶ峰経由で来るか茅野から大門街道経由で来るかでしたが、今回は蓼科高原を抜けていきました。
昔はよく走っていたはずの道ですが久しぶりに走ったら、こんな道だっけ?って感じでした。
途中、4輪バギー体験コースとかいう施設があってちょっと興味をそそられましたが、平日は要予約らしいです。

白樺湖
こちらは車で1周できるくらいの道がある周囲4キロくらいの大きさの湖です。
池の平ファミリーランドってちょっとした遊園地やスキー場などの観光施設があり、宿泊施設もたくさんあるそこそこメジャーな観光地です。

私もよく来ますが、観光できたのは片手で数えられるくらいですかね。
でも、そもそも観光しないし、地元の観光地に観光に来ているのは非常に珍しい。
最後は女神湖
白樺湖から5キロ程度と近いです。
短いですが、この区間がエスプリで走るには一番楽しく走れました。
数か所で工事やっていましたが、ちょうど休工中で規制はありませんでした。

冬になると凍った湖面で氷上走行体験のイベントが開催されます。
私もみんともさんの車両の助手席に乗せてもらったことがあります。

ここも1周15分くらいの小さな湖です。
歩きに来た時には3周くらい回りました。
紅葉はまだでしたが、今回もお年寄りの観光客とバイク乗りが結構いました。
今年中に美ヶ原も行っておきたいな。
でも、エスプリだと疲れそうなのでMR2でもいいかな。
Posted at 2023/10/07 07:54:20 | |
トラックバック(0) |
エスプリ | 日記