
甲信ジムカーナシリーズ第2戦に参戦するためにさるくらモータースポーツランドに行ってきました。
週間天気予報では、またしても雨の予報でしたが、当日になったら雨は夕方からと言うことで、コンディションはドライでいけました。
今回は関東チャンピオンシリーズ第3戦と併催なので、速い人がいっぱい来ている。
甲信シリーズ第1戦で不出走だったため、今回はNTRのファーストゼッケンです(^^;)
前戦柿崎のほっしーさんにあやかりたいところですが、そんなに簡単にことが運ぶはず無いですよね。
コースは、こんな感じで、かなりあっさりめ。
フリーターンと、そのあとの右ターンが特徴かな。
前日練習会は見学だけしてましたが、最後の5本目にでっしーさんがニュータイヤで良いタイムを出していたので、こちらももてぎ北ショート用に準備してあったリアのニュータイヤを前倒しで投入することに。
1本目
このタイヤでまだ走ったことが無かったので、どの程度グリップするのかわからない。
とりあえず、タイヤを信じて1コーナーは突込み気味で入ってみると、プッシュアンダーで曲がらない。
リアだけニュータイヤだから?っと思って、コントロールタワー前のコーナーに入っていくと、こっちはちゃんとフロントが入ってくれた。
それならばと、再び奥のコーナーに突っ込んでみると、またドアンダーで曲がらない。
タイヤの特性はよくわからないが、コースは馴れたさるくらなので、前半は大きなミスは無くなんとかクリア。
そして、本日最大の難関と思われるフリーターンに進入。
警戒していたわりにはあっさりクリアし、ほっとしたのか、次は右ターンのはずなのに2速へシフトアップし、まっすぐ行きそうになる。
あわてて、2速のままサイドを引いて強引にラインに乗せ、なんとか脱輪を避ける。
さらに、ゴール前の最後のコーナーで1速に入らずしばらく惰性で走りゴール。
後半ミスがあった割には中々のタイムで、NTFクラスのトップグループと同じくらいのタイムが出たみたい。
ファーストゼッケンなので、当然走行直後は暫定1位。
その後、中々タイムは破られませんでしたが、さすがにチャンピオンシリーズの上位陣は違います。
結局3台に抜かれ4位。
2本目
後半のミスをなくせば、トップタイムと同じくらいのタイムは出ると思われるが、当然チャンピオン戦上位陣もタイムは上げてくるだろうから、ターゲットタイムはもっと上に設定。
1本目1コーナーで中々向きが変わらなかったので、早めに向きを変えるラインで進入してみるが、やはり中々向きが変わらない。
まだまだZIIの走らせ方はよくわからないです。
前半は、0.1秒ほどタイムダウンで後半に。
後半のミスをなくせば、まだ大幅タイムアップの可能性が残っている。
まずは、フリーターン。
これは、問題なくクリアしたのだが、ここで悪夢再来(^^;)
右ターンのはずなのだが、またシフトアップしそうになり、あわてて1速に戻す。
左手はシフトノブなので、サイドを引く手が足りない(涙)
結局オーバースピード気味でグリップ走行することになり、1本目に続き、2本目も同じところでミス。私ってば学習機能が欠如しているの?
それでも1本目のミスに比べればずっとましで、0.6秒のタイムアップで暫定3位に。
結局ラストゼッケンのS2000が、最後にベストタイムをたたき出したので、終わってみれば1本目の順位と同じ4位で終了。
JAFメダルが変わったようだから欲しかったんですがねぇ(笑)。
これから動画解析して反省しなければ...
Posted at 2013/05/19 21:03:06 | |
トラックバック(0) |
MR2 | 日記