この3連休、特に何も予定はなく、1日目は家でゴロゴロと...
これではいかんという事で、2日目、家族が買い物に連れて行ってというので、遠回りして、霧ヶ峰~白樺湖経由で買い物に出かけました(^^;)
諏訪側から霧ヶ峰に登っていくと、スキー場手前に登坂車線があるんですが、そこの下り車線が一部凍結していました。
11時ちょっと前でしたが、そろそろ、一日中日陰のところは危ないですね。
前回、アクセラで霧ヶ峰に行ったときにはイベントやっていて写真が撮れなかったので、寄り道して撮影...
う~ん、今日の写真もいまいちだぁ...
最近、オートフォーカスが時々機能しないなぁ。
そろそろカメラ買い換えたいなぁ。
その後ビーナスライン経由で白樺湖へ行き、大門街道を下って茅野でお買い物。
ビーナスラインは日当たりがいいので、まだ日中凍結の心配はなさそうです。
この時期、オープンカーが多いですね。
エリーゼ、S2000、みな、オープンで走っていましたが、ロードスターだけ幌かぶってました(^^;)
そして、連休最終日の今日も、特にやることもないので朝から霧ヶ峰~白樺湖コースへ連日のドライブ(^^;)
先週からこのコースを走るのは4回目。
走ってないのはSWだけなので、本日はSWで出発。
やはり、峠道はSWが一番走りやすいですねぇ。
前の車に追いついちゃうと、車間を詰めすぎないように気を使って走っていたんですが、なぜか皆道を譲ってくれる(^^;)
昨日、凍結していた道は、さらにすごいことになっていて、今日は登り車線も凍っている感じでした。
そこで、3台ほど対向車が下ってきたのですが、先頭を下ってくるメルセデスの挙動がなんか変?
ちょうど、相手側から見ると左コーナーの出口だったんですが、登り側の登坂車線で横向いているような?
まるで、わき道から右折して出てきたように見えるけど、そんなところにわき道はないはずなので...
さては、凍結路で滑って回っちゃったってところですね(--;)
幸い、どこにもぶつからずに済んだようですが、気をつけてほしいものです。
一歩間違えば、こちらが巻き込まれていたかもしれないんですから。
これ以外にも今日は、ひどい運転?が目に付きました。
コーナーのたびに反対車線を走行するミニバン。
左コーナーの手前で反対車線に車両を振るので、コーナーの進入で横に並んでやろうかと思いましたが自重しました(^^;)
走行中の車の後部座席の窓枠に腰掛け、棒の先に付けたカメラで自分撮りする金髪のおねぇちゃん。
50km以上の速度で走っているんですからねぇ。
事故ってから後悔しても遅いですよ。
すぐ後ろを走っていて気分が悪くなってきたので、途中の駐車スペースに止めて写真撮影。
気分を落ち着かせてから帰宅
Posted at 2014/11/24 20:12:28 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記