• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

スタッドレス交換 その3

昨日延期したNaviデータ更新DVDの2枚目ですが、近所への買い物の移動などの間に終了しました。
途中でエンジン止めると、アップデートも中断されますが、次にエンジンかけたときに自動的に続きからやってくれるので、いつの間にか終了していました。

さて、今朝も晴れていましたが非常に寒いです。
さらに、何やら白いものがちらほらと舞っている...
山の方を見上げると白く霞んでいるので、これは山の上は雪降ってますよ。
そして、その雪が風に乗って、この辺に舞ってきていると...

仕方がないので、最後のスタッドレス交換でもしますか。

ということで、S60のタイヤもスタッドレスに交換しました。
新品タイヤなので、本格的な雪の前にタイヤの皮むきもしておかないといけないようだし、年明けまで粘ろうかとも思っていましたが、あきらめました...(^^;)

交換前


交換後


PCDチェンジャーの色をゴールドにしたのに隠れて見えないので、代わりにホイールナットをゴールドにしてみました。

これで、少しはスウェーデン国旗のイメージが...
う~ん、これじゃゴールドと言うよりもオレンジだね...orz

ボルトが純正に比べると少し長いので、ナットも長いものにしたら、ホイールよりもナットの方が外に出ているような...


短いので良かったね...orz
Posted at 2015/12/19 18:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2015年12月18日 イイね!

S60のNaviデータ更新

今年は本当に暖冬だねぇと油断していたら、いきなり真冬になりました。
おかげさまで、うちのS60は何の準備もしていなかったので、昨日はMR2で出勤。

そして、昨夜の冷え込みで、今朝のS60はしっかり雪化粧


ディーダ君もガチガチ


今朝はいい天気。
駐車場は凍結していましたが、道は大丈夫そうだったので、本日のおともはノーマルタイヤのままのS60...(^^;)

昨日、Naviの更新データのライセンスコードの通知が来ていたので、帰宅時にアップデートしながらかえってこようと思い、Naviのパッケージをバッグに入れて出勤。

NaviデータはDVD2枚組み


すでに、アップデート済みの方のブログには、1枚目が1時間40分くらいで、2枚目が40分くらいかかるとの書き込みが...
ずっと電源入れっぱなしになるので、エンジンかけていないといけないよね。
そして、Naviが使えないだけで走行中でもアップデート可能とのことだったので、通勤時間を使って時間も節約と思ったのですが...

肝心のライセンスコードを持っていくのを忘れました...orz

ライセンスコードの通知書


ちょっと小さくて見えませんが、車種が ”V60” になっています。
失礼こいちゃいますわね!

で、仕方がないので、帰宅後にアップデートを始めました。
2時間もエンジンかけっぱなしというのもいかんと思って、バッテリーを充電しながらエンジン切った状態でアップデートしています。


1枚目は1時間13分かかるらしい...

1時間45分くらい経った後に見に行ったら、1枚目のアップデートは終了していましたが”バッテリー電圧低下、省電力モード"となって、センターディスプレイが消えていました。

う~ん、うちのバッテリー充電器では追いつかなかったらしい。

2枚目のアップデートは明日へ延期...
Posted at 2015/12/18 19:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2015年12月16日 イイね!

スタッドレス交換 その2

スタッドレス交換、ギリギリまで粘ると言っても、複数台あるので普段あまり乗らないMR2だけ交換しちゃいました。



これで急な雪でも大丈夫?

前回久しぶりに乗ったときには、やけにアンダーが強いなぁと感じましたが、なぜかスタッドレスだとあまり感じない...

フロント195/50-16、リア205/50-16なので、リアタイヤのキャパがそれほど高くないからかな?
でも、前回履いていたRE-71Rもフロント215/45-16、リア225/45-16で、あまり変らないような...しかも、リアの方が溝がかなり減っているタイヤだしねぇ。

また、フロントも225に戻そうかな。

Posted at 2015/12/16 06:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2015年12月14日 イイね!

S60のNavi用地図更新DVD

うちの子は2014年モデルなのでデンソー製のNaviらしいです。
(試乗したときにNaviのメーカー確認したら三菱製だと言われたんですけどねぇ...)

ウインターキャンペーンのチラシの2016年版地図更新DVDの対象になっているので、2週間前に最寄のディーラーにて注文していました。

ウインターキャンペーンのチラシ以外にも、この子を購入した東京のディーラーの担当営業の方からも案内のメールをいただいていました。
チラシには12月上旬発売としか書いてありませんでしたが、メールには12/7に入荷するとありました。

しかし、今週末になってもディーラーから何の連絡もないので、土曜日に電話してみると入荷していると言うではないか。

ということで、日曜日の朝に受け取りに行きました。
すると、DVDは来ているんですがアクティベーションコードがまだ発行されてないからアップデートできないと言うではないか。

同じDVDで何台もアップデートできないように、アクティベーションコードが必要な仕組みになっています。

アクティベーションコードは後日郵送すると言うのでDVDだけ受け取ってきました。

先ほどDVDのパッケージを開けて中を見てみると、アクティベーションコードなんてWebから申請できるように書いてあります。

で、早速やってみるとエラーが出て申請できない。
どうも、入力する項目が「車体番号」と「自分のメールアドレス」だけで、"DVDのS/Nを入れろ"とか言われないので、事前に発行してあるアクティベーションコードをメールで送るだけの仕組みのようです。

東京のディーラーの担当営業のメールを見ると、事前に登録する必要があると書いてあったので、本来はディーラーが事前に発行申請をしていないといけなかったのではないかと...で、その処理を忘れていたっぽいですねぇ...(ーー;)

ということで、アップデートできるのはまだ先になりそうです...(>_<)
Posted at 2015/12/14 02:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2015年12月13日 イイね!

S60におめかししてみた

S60のインテリアパーツを装着したり、ちょっとおめかししてみました。

■フロアマット交換
R-Designには専用のフロアマットが付いています。
よく言えばシンプルなデザインと言えなくもないですが、特にスポーティな印象もなければ、R-Designのロゴが付くわけでもありません。
外してみると結構薄くて、質素を通り越して、ちょっと貧相な印象も受けます。

なので、社外品でカスタムフロアマットがいろいろ出ているので検討していたところ、ボルボディーラーのウインターキャンペーンで、カロマットのレーベルブルーと言うのが出ていたので買ってしまいました。


ただの"ブルー"であれば他の社外品買ったかもしれませんが、ボディ色と同じ"レーベルブルー"と書かれると弱いですねぇ...

期間限定のおまけで、ドリンクフォルダーの底に敷くコースターが付いていました。
ボディに重ねてみると、確かにレーベルブルーですね...(^^;)


交換前


交換後


華やかになりました、でも、やはりちょっと派手ですか?
運転席用だけVOLVOのロゴが入っているのが他の社外品よりもポイント高いです。

しかし、やはり純正品ではないので精度がちょっと低いですね。
下の写真はマットを車両に固定するためのホール部分の拡大です。
純正品はホールの大きさも専用部品で位置もぴたりとあっています。
カロマットの方は汎用部品を使っているのか、ホール自体はちょっと大きめに出来ています(ホールは大きいですがプラスティック部品で規制されるようになっているのでガタガタ動くことはないです)。
そしてマットの位置を正しく合わせると、固定部品がホールの中央に来ません。


トランクマットもあったので、こっちも敷いてみました。


下側の写真はおまけのドリンクフォルダーに敷くコースターですがトランクマットも買ったので4つ付いてきました。
なので、リアのドリンクフォルダーにもつけようと思ったのですが、リア側はドリンクフォルダーの底の部分が一回り小さくて入りませんでした。

■センターコンソールダイアルカバー
以前、シルバーのジュラルミン製のものを付けていたのですが、色が違うヤツを見つけたので付け替えてみました。
全部で5色(シルバー、ブラック、ゴールド、ブルー、レッド、)ありましたが、もちろん私が選んだのはブルーです。

前回付けていたのは若干ガタがあったので、両面テープを使用しないと固定できなかったのですが、今回のものは押し込むだけで固定されました。


ちょっと目立ちすぎますかね?

■センターコンソールステンレスプレート
こちらも以前取り付けていましたが、上面のみで側面は樹脂のままになっていました。
側面までステンレスプレートで覆われているタイプを見つけたので、こちらも交換です。

カラーはシルバーとチタン調ブラックがありました。
シルバーにしてもその前部の部品と色は合いませんので、いっそのこと全然違う色にしておこうとチタン調ブラックにしてみました。


傷のように見える筋がいっぱい入っていますが、すべてまっすぐな線なので、デザインとして入れてあるのかな?でも私には傷にしか見えない...

未装着/交換前/交換後


やはり色が合わないとちょっと変かな?

■ドアストライカーカバー
パーツの取り付けねじがそのまま見えているのもいやだなぁと思い買ってみました。ステンレス製のものなどもありましたが、樹脂製の方が少しくらい精度が悪くても何とかなるだろうと思ってこれにして見ました。
カーボン調と言う触れ込みですが、間違ってもカーボンには見えません。

メーカー名なんでしょうけど、明らかに中国とわかるような漢字は入れないで欲しい...


装着前後


カーボンには見えませんが、カバーとしてみれば及第点はあげられます。

■ドアひんじカバー
ドアストライカーと同じメーカーでしょうかね。
ストライカーにカバーするんだからひんじにもつけてみました。
ドアノブの内側をつめで擦ってしまうので、スクラッチ防止フィルムもついてきました。
でも、こちらは汎用品のためつけたらかえって目立つだろうと言う感じです。

こちらにも例の漢字が刻印されています。


装着前後


内側にねじを避けるようにガイドが切ってあるのですが、位置が合っていません。
なので、パーツが若干広がったまま完全にはフィットしていません。

■ドアポケット用ラバーマット
ERSTのドアポケット用ラバーマットです。
これだけちゃんとしたボルボ用チューニングパーツを開発しているメーカー製ですが、車種がV60用です...
まぁ、ドアの形はS60もV60も同じなので問題はないのですが、”V60”と書いてあります...(^^;)

ブルーのラインが入っていてかっこいいのでまぁ良いかと思い買ってみました。


装着前後


■ステッカー
スーパーカーにはフェンダーにもエンブレムが付いています。
ボルボ用にも、お遊びでフェラーリやランボルギーニ、ポルシェに似せたエンブレムが創られています。
私もフェラーリもどきのエンブレムを付けてみました。
馬の代わりはエルクちゃん(ヘラジカ)です。



さすがにボディーに直接貼り付ける勇気はないので、マグネット式を購入しました。
調子に乗ってボンネットにもつけようとしたら、そういえばアルミボンネットでした...(^^;)

今度はスウェーデン空軍機のエンブレムにしてみようかな。
Posted at 2015/12/13 21:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
678910 11 12
13 1415 1617 18 19
2021222324 2526
2728 2930 31  

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation