すっかりブログ更新をサボるようになっている今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は元気なような元気でないような...う~ん微妙な感じですね...(^^;)
さてサボっているうちに、すっかり書き忘れていたネタから最近のネタまで、また備忘録的にまとめて記載しておこうと思います。
まずは、エスプリネタから...
実は、今年の7月8日が車検満了日でした。
今年の計画では、オーセンティックカーズさんに持ち込むつもりだったのにまったく準備をしておらず...
そんなところに、前回車検と12ヶ月点検でお世話になっていた、地元のロータスディーラーであるライトウェイトさんから「車検どうしますか」とお誘いの電話が...
渡りに船とばかりに、それではお願いしますと...
と言って出て行ったのが1ヶ月前...
うちの子は、ここ数年すっかり定着した感のある、夏季限定の引きこもりから家出娘への華麗なる変身を遂げました。
今年は特にトラブルもなく、油脂類の交換だけですぐに帰って来る予定でした。
しかし、車検に持っていく途中で、ラジエターファンの警告灯が点灯したのが、今思えば不吉の前兆だったか...
以前もヒューズが切れて点灯していたので、多分ヒューズでしょうと軽~く考えていたのが、通電はしているけど回らないと...
エスプリのラジエターファンは、3連のファンです。
国内に、ラジエターファン用のモーターの在庫が2個見つかったけど、1個15諭吉なり...
1個ダメと言うことは、残り2つも時間の問題なので、いっそのことラジエターごと社外品に変えちゃえばと言うことになってます。
さらに、ラジエターホースも変えた方がいいとか、左リアのショックもオイルがにじんでいるとか、ガソリン臭がするとか、まぁ年相応の指摘が次から次へ出てきます...
その他のところは、必要最低限というところで落ち着きましたが、一部の部品待ちと言う状態で今日に至ると...
次は、MR2ネタ
7/30(土)、熊さんにお願いしてあった、Tom'sのフロントバンパーの色塗りが終わったと言うので、色の確認に行ってきました。
本体とあわせてみたところ、そのまま取り付けても支障はなさそうでした。

ベースの表面がかなり痛んでいたこともあって、どうしても波を打ったような感じになってしまう部分があったのを少し磨いてもらったら綺麗になりました。
しかし、リアウイングも今は塗装が割れちゃっているので、いずれ、ここも割れちゃうんだろうなぁ。
あとは、ネジ受けがなくなっちゃっているところがあったので、そこの修理をしてもらって、その後は自分で取り付けることにしました。
そして、先週出来上がったとの連絡があったので、8/6(土)に受け取ってきました。
この日は、昼間は甥が来年受験なので、地元の大学のオープンキャンパスに行きたいと言うのでそこへの送迎をしてから、夕方ティーダ君で受け取りに行ってきました。
ついでに、スモールのレンズもずいぶんくたびれているので、これも交換しようと思います。
もう、社外のクリアーレンズにしてしまおうかな。
最後、ボルボネタ
S60も来月車検です。
ロータスディーラーもそうですが、ボルボディーラーも勤務地から歩いていける距離なので、平日朝に車両を預けてから出社。翌日夕方に受け取りと言う予定です。
こちらも右フロントから異音がすると言う、ちょっと不安要素がありますが、これは車検では直さないことにします。
今回、8/25(木)に入庫で、8/26(金)に帰って来るようにスケジュールを組んでいます。
ここで、修理を行うと、原因がわかるのが早くて翌週。そこから部品発注してなんてやっていると、その週に車両が帰ってきません。
その週の週末の9/3(土)~9/4(日)はどうしてもS60で出かけたい用事があります。
この日は、ツインリンクもてぎで、世界ツーリングカー選手権(WTCC)が開催されます。
今年から、ボルボもPolestar が S60 で参戦しています。
成績ははっきり言って、思いっきり期待はずれですが、是非S60に乗って応援に行きたいと思っています。
Polestar については
こちら
WTCC もてぎラウンドについての詳細は
こちら
今年は御柱の年で、この時期地区の小宮の御柱と言うのがあって、自分も今年地区の役員をやっているので、この日にもなんか準備のための行事があるようですが、もう休んじゃいます。
昨日も御柱の曳航の練習会とかあったし、来週も地区の道路の飾りつけとかあるので、それらにはちゃんと出ているので1回くらいいいでしょう。
Posted at 2016/08/09 00:11:17 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記