• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年を振り返って

今年を振り返って今年もいよいよ最終日。

毎年恒例行事となってきた、今年の車関係10大ニュースをランキング形式で書いていきます。





10位 VOLVOグッズ大増殖
昨年、S60をお迎えしてから、VOLVOグッズが大増殖中。
車のアクセサリーや、ミニカーに始まり、バッグや着るものまでいろいろ買ってしまいました。今ではVOLVOグッズを使ってない日は無いくらい身の回りにあふれています。

9位 MR2フロントバンパー交換
昨年末に譲ってもらったTom'sのフロントバンパーをやっと取り付けました。社外品のフロントウインカーレンズを取り付けようとして苦戦し、部品を削りまくってやっと取りつけました。

8位 エスプリ、今年もやっぱり1ヶ月間の家出
今年の車検、何も問題が無いはずだったのに、車検に持っていくその日にラジエターファンの警告灯が点灯...
てっきりヒューズ切れだと思っていたら、本当にファンのモーターがダメで、結局ラジエターごと交換。
なんだかんだで、結局1ヶ月以上帰ってきませんでした。
これで3年連続、1ヶ月以上の家出です。

7位 それはメタルパッドではないんじゃ事件
今年も大規模メンテナンスを経て万全の状態で望んだはずの今シーズン。
練習から、ちっともサイドブレーキが効かず、サイドターンがまったく出来ない。
迎えた関東チャンピオン戦 in さるくらの本番当日、そのブレーキパッド、「メタルではないんじゃないですか」の一言に愕然...
いや~、確かに型番に「M」が入っていませんでした...orz
得意のはずの「さるくら」でのチャンピオン戦が2年続けて...

6位 初もてぎマルチコース
今年、車の調子が悪い割りに、遠征の計画が多かったです。
予定では、栃木・茨城戦で、もてぎマルチ、もてぎ南、ドライビングパレット那須も行くつもりでしたが、結局行けたのは、もてぎマルチだけでした。
あとは、新潟戦のスピードパーク新潟ですが、行っただけでしたからねぇ...orz

5位 S60 ボディー補強パーツ取り付けに四苦八苦
今までは、部品の取り付けはみんなお店任せ多かったですが、今年は、結構自分で取り付けました。
でも、ERSTのフロントブレース取り付けは大失敗でした。
ジャッキアップして、ロアアームの取り付けボルトを外したら、ロアアームがそのままサブフレームから外れてしまい、元に戻せない...
結局元に戻すため、ショックを外す必要がありました。

4位 甲信シリーズ一体何位?
今年は、ジムカーナ甲信シリーズに若者が殴りこみに来るって言うんで、準備万端整えようとしてましたが、結局間に合わず、第1戦欠場、第2戦ブレーキパッド間違えで撃沈、最終戦エンジンブローで欠場。
甲信シリーズのブログにはポイント表も掲載されておらず、結局何位なの?
もしかすると、表彰対象の出場回数に達していないかな...

3位 初レース観戦
今年、悪いニュースが多い中、唯一の良いニュースか...
今年から、VOLVOがS60でWTCCに参戦。
レースカーにあわせ、自分の車両の色もレーベルブルーにしたくらいですから、これは応援に行かなくてはと...
自分が走るためにサーキットに行くことは良くありますけれど、実はレースを見るために行くのははじめて。
時間に追われて移動するのが結構ハードで、意外と疲れました。
でも、2レース両方で2台ともポイントゲットと結果も上々。
これは、来年に期待できますよ。
来年も、もちろん応援に行きますよぉ。

2位 MR2タービン交換

昨年、タービンがお亡くなりになり、手元にあった中古品に交換しましたが、このタービンも結局ちゃんとしたものではなく、白煙を吐き続けていました。
しかし、すでにSW用の純正タービンは欠品のため、社外タービンに交換することにしました。
しかし、作業をお願いしたショップの方が仕事中の事故で怪我をしてしまい、結局シーズン開幕には間に合わず。
また、やはり社外タービンと言うことで、低回転でのレスポンスがジムカーナ向きではなく、ターンの立ち上がりも苦しい感じ。
おまけに、どうもRE-71Rに、自分の走りのスタイルが合わずに苦戦続き。
で、その結果、第1位の事件になるわけです...orz

1位 エンジンブロー
今年の第1位は、悪いニュースになってしまいました...orz
2010年のジムカーナ関東フェスティバルは、スピードパーク新潟で開催されました。
そこに、長野県チャンピオンとして参加したのですが、結果は惨敗。
ということで、いつかスピードパーク新潟へリベンジに行こうと思い続けていましたが、今年やっとその機会がやってきました。
しかし、今年一年、あまり良い感じに走れていないこともあり、熊王シリーズ最終戦ともかぶっていたので、行くべきかどうか最後まで悩んでいました。
でも、いつまで競技ジムカーナを続けているかわからないので、行ける時に行っておこうと参戦を決めました。
そして、大会前日の練習会で、事件は起こりました。
雨ならば、上位陣とそんなに離されていないので、希望を持って望んだ午後の走行2本目で、突然エンジンがふけなくなり、ゴール後オーバーヒート警告灯やらエンジンチェックランプやらが点灯しエンジン停止。
何度かエンジンをかけなおして、何とかパドックまでたどり着きましたが、結局、エンジンオイルが空っぽのまま走行してしまったためのエンジンブローでした。
自分が気をつけていれば防げたはずのトラブルだけに悔やまれます。

さて、今年はこんな感じで、悪いニュースで締めくくってしまいましたが、まぁ、考えようによっては、ここからは上がるしかないので気は楽です。

来年は、WTCCでVOLVOがチャンピオン、私もジムカーナで良い走りが出来たら良いなぁと思っています。

今年一年お付き合いいただいた皆さんありがとうございました。
そして、来年もよろしくお願いします。
Posted at 2016/12/31 20:50:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月20日 イイね!

動画取り込み中

動画取り込み中本日通院のためお休み。

午後からは年末掃除をやるつもりでしたが、過去のジムカーナの撮影DVテープを処分するために、全部PCに取り込みなおししようと作業を開始しました。

昔はHDDも今ほど安くは無く、容量を少なくするためにMPEG1で取り込んでいました。
今はHDDも安いので、無圧縮でも保存して置けるのではないかと、DV端子の付いた昔のノートPCをSSDに換装し、大容量外付けHDDを用意し、取り込みを開始。

今取り込んでいるのは2010年の関東フェスティバル in スピードパーク新潟...
今年リベンジしに行って返り討ちになった新潟遠征のきっかけになった大会ですね...(^^;)

真っ先にこんなものが出てくるってことは、やはり、来年もリベンジに行けということでしょうかね。

ちなみに写真の動画は、まっぴょいさんがまだDC2に乗っていたときの映像ですね。

今3本目のテープの取り込み中ですが、机の上にあるだけでもDVテープ54本...
それ以外に、箱にしまってあるのが、これよりも少し多いくらいありそうなので、100本以上は取り込む必要がありそうです。

いつになったら終わるのやら...

おむすびさん、ご所望の大技の数々も発掘されると思いますので、高画質版でお渡しできますよ...(^^;)
まぁ、年は越すと思いますから、気長に待って下さいね。
Posted at 2016/12/20 15:47:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月18日 イイね!

忘年会

一昨日は、職場の忘年会。

マリオで始まり...

ちなみに部長です。

Perfumeで中押し...

なぜか6人組のPerfumeですが、...うちの部門の部課長全員です...

シメはピコ太郎...

うちの課の課長なんです...

大丈夫か、うちの職場...

昨日は、所属チームの忘年会。
会場は諏訪湖のほとりの某JR駅前ですが、久しぶりに来て見たら駅前のビルがなくなっている...


このビルの2階部分に繋がっていた歩道橋から覗いてみると...


道を挟んで向かいは駅なので、本当に駅の真向かいで、ここにはデパートが入っていたのですが、時代を感じますねぇ...

向かいの駅のいイルミネーションも、なんかむなしく見えます。


さて、忘年会の話でしたね。
参加者は7名で、これでも、うちのチームにしては大人数です。

お酒を飲まない人が結構いるので、その分食べ物多め。
ちょっと食べすぎか...

7人なのでアプリを使って7等分してます。

でも、線のとおりに切るのは難しいようで、7等分には程遠かった。

この後、2次会でカラオケ行こうと歩いていると。
チーム員の方が、日本一パフェがおいしいと言う喫茶店前。


いつもこの店の前に来ると閉店したあとなので、一度も入ったことがありませんでしたが、今回はまだ営業中ということで、食べ過ぎと言いつつ突撃。

プリンアラモード&ココアをいただきました。


手作り間が良い感じで、昔ながらの喫茶店でした。
日本一かと言われると、ほとんど他のお店を知らないのでわかりません...

その後、カラオケに行って夜は更け、御前様になって帰るのであった...

そして、あさって病院で検査...orz
Posted at 2016/12/18 22:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月18日 イイね!

観念して3台目も交換

観念して3台目も交換








金曜日の朝起きたら、周りがこんなことになっていました。
通勤路のライブカメラを確認するとこれよりもひどいので、今年3回目のティーダ君にヘルプ要請...


ノーマルタイヤの溝も無いので、いい加減観念して、本日タイヤ交換。

ノーマルタイヤを外してみたらすごいことになっていました。
左フロント                   右フロント

左リア                      右リア

スリップサイン出ているのは知っていましたが、ここまでとは...
最近、駐車場で目いっぱいハンドル切ったとき、ドアンダーでズリュズリュ言っていましたが、このせいですかね。

タイヤ交換なんてなれたものとは言っても、S60のタイヤは重いので物置からタイヤを移動するのが重労働です。

おまけに、スタッドレスタイヤ用ホイールはPCD114.3なので、PCD変換スペーサーもつけなければいけないのが意外と面倒。


外した、「CRUIZE ホイールボルト」も、8ヶ月でずいぶん色あせたような...気のせい?


ホイールも、ブレーキダストで真っ黒ですが、幸い汚れが目立たないので普段は放置です。
でも、外してしまうときくらいは綺麗にお掃除。
汚れもあまり目立たないし、水洗い程度で落ちるくらいの汚れなのでまぁかわいいもんですねぇ。


交換前


交換後


スタッドレスタイヤの外径、18インチのサイズに合わせてあるから、若干小さいです。
なので、車高が少し下がるので、冬はリップ擦らないように注意しないと...
Posted at 2016/12/18 18:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2016年12月14日 イイね!

点けっぱなし...

点けっぱなし...本日帰宅しようと駐車場に向かうと...なんか明るい...

おぉ、ライト点けっぱなしだぁ...

今朝、霧が出ていたのでスモールを点けていたのを忘れていました。
この事業所に移動してきてから半年ですが、これで2回目...

以前の事業所でも何回かやってしまいましたが、駐車場もそれほど広くなく、周りも知り合いが多かったので、誰か教えてくれたので、帰りまでつけっぱなしということはなかったんですけどねぇ...

やはり、ずっとオートにしておくべきなのか...
Posted at 2016/12/14 19:25:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
456 7 89 10
111213 14151617
1819 2021222324
252627282930 31

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation