• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2018年06月09日 イイね!

久しぶりのPolestarホイール

久しぶりのPolestarホイール前回のブログで、パンクしたけど空気入れ直したら大丈夫そうだという内容を書きました。
しかし、その後しばらく経つと、少しずつ空気が抜けていることが判明。





ということで、本日タイヤを外してみると...


またネジが刺さっている...

これで、何度目でしょう?

左側なら路肩に落ちているのを拾ってしまったかという気にもなるんですが、右のリアですからねぇ。

昨年の2月もスタッドレスタイヤにネジ、その前のパンクもアクセラでしたが、同じくネジを拾ってのものでした。MR2の時も1回ネジでパンクしてますから、4回目ですね。

すぐには空気が抜けないので、このタイヤのままタイヤ屋に乗って行っても良かったのですが、せっかく昨年Polestarのホイールを買ったのですから、久しぶりに交換しました。

物置から出すときに、誤って倒してしまったら...
このホイール、タイヤよりもスポークのほうが出っ張っているため傷だらけに。


普段は、絶対に倒れないようにと気を使っていたんですが、物置の床は木製だったので倒れてもたいしたことは無いだろうと甘く見ていました。
よく見ると床は木ですが、その上に小さな砂利がたくさん...orz

少し磨けば目立たなくはなりそうですが...

気を取り直して、早速交換
ビフォー


アフター


ホイールだけでも結構雰囲気は変わりますね。
遠くから見ている限り、傷なんてわかりませんしね...と開き直ってみる。

この後、パンクしたタイヤをもってタイヤ屋へ。
そのまま修理しても良かったのですが、念のためホイールから外してもらってタイヤの状態を確認してもらいました。
すると、内側に若干の亀裂が...
今回もパンクしてから少し走ってしまいましたからダメージがあったようです。

ということで、また無駄な出費をする羽目に...

次回こそ、異常を感じたらその場で停車して確認するぞ。
Posted at 2018/06/09 19:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2018年06月03日 イイね!

最近のまとめ

最近ブログ更新をサボっていたので、まとめて書いちゃいましょうかね。
といっても、そんなに書くことも無いかな...

■自動車税
もう先月の話になりますが...
今年も大出費の月がやってきました。

支払いをぎりぎりまで遅らせてやろうと思っていましたが、お金は準備してあったので、早々に姉が払っといたからと...orz

一昨年エンジンを壊して、昨年は一度も動かしていない競技用SWですが、車検は更新していないものの登録抹消はしていないので、当然自動車税の請求はきます。

加えて、昨年ご隠居様も復活させたので、純粋に一人分税額アップ。
しかも、エンジンO/Hの前に車検を通したものの、いつまでもエンジンO/Hが終わらないため、一度も乗ってない...

乗ってもいない2台分ただ税金払って無駄だなぁ...
おまけに、エスプリを併せて3人分は15%割り増しというありがたくない特別扱いをしていただいていますが、古い車は環境負荷が高いから割り増しというなら、動いていない車は環境負荷かかっていませんから逆に安くしてほしいものです。

ティーダ君もあと2年で13年越えるので、どうするか考えないとね。

■パンク
先週、S60に乗って通勤時に左コーナーを曲がっていると、突然右タイヤから度アンダー時に出るブブブという振動が発生。
なんだと思いながらも、その後は渋滞でゆっくり走行だったせいか特に以上は無く、そのまま出勤。

帰宅時に峠に差し掛かると、なんか時々ふらふらするような気がするなと思いましたが、すぐに給油の予定だったのでそこで確認すればいいかと思ってガソリンスタンドへ...するとそこで「右リアタイヤパンクしてますよ」っと言われ...

扁平タイヤって、パンクしていてもそこそこ走れちゃうんで、おかしいなと思ったら止まって確認しないといけませんねぇ。
前回スタッドレスタイヤでパンクしたときには、しばらく走っちゃたせいで修理できない状態になっちゃいましたからねぇ。

で、ガソリンスタンドで空気を入れてもらうと、特にすぐに空気が抜けてしまうということも無く、そのまま走って帰宅できました。

それから4日たちますが、その後も空気が抜けることもなく現在に至るという状況です。

ということで、特にタイヤに穴が開いたというわけではなさそうなので、コーナリング中にタイヤがよれて抜けたのか?って感じですが...
確かに、ちょっとおまわりさんに見つかると怒られるようなスピードだった事は確かですが、ミシュランのPilot Sport 4Sなので、そんなスピードで音を上げるようなタイヤじゃないし。
出勤時に空気圧測っているわけではないので、はじめからちょっと低くてよれたのかな?

時々は運行前点検で空気圧を計らないといけないのかな。

■5連休
GWは、後半の4連休しかありませんでしたが、その代わり、先々週の金曜日から先週の火曜日まで事業所のメンテナンスのため5連休でした。
電気も水道も止まっているので基本出社禁止なので、忙しくても休出もできない。
おかげで、6/1は土曜日でも出勤日。
こういう日は年休を取る人が多いので、会議や電話も無く、自分の仕事がはかどります。
平日一日休んで、一日休日出勤したほうがぜんぜん効率がいいような気がする。。。
Posted at 2018/06/04 00:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation