• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

今日も慣らしに行ってきた

今日も慣らしに行ってきた雨も小降りになってきたので、本日も慣らしに行ってきました。

午前中は1時間くらいのコースを走ってみましたが、濡れた路面だとちょっとまだ怖いですね。
峠の登りがかなりアンダーステアなので、なんか頼りない。
下りはだいぶ慣れました。

午後はちょっと遠出してみようと、まずは白樺湖へ向かいました。
まだいろいろ信頼しきれない感じなので、乗っていて心配で仕方がない。

途中でバッテリー電圧を表示してみると、昨日よりも0.5Vくらい下がっていたのでまずいかなと思いましたが、13.5~13.8Vの間で安定しているようなので、そのまま走行を続けました。

しかし、白樺湖について写真を撮った後、駐車場から出ようとしたら大型車両が迫て来たので、その前に出てしまおうと急加速したところ、ぎくしゃくした加速に...シフトアップして巡行速度になってしまえば問題なし。

しばらく走って周囲に車がいなくなったので、再度2速にシフトダウンして急加速しようとしたらまたぎくしゃくする。
燃料系か?点火系か?いずれにせよエンジンに高負荷をかけようとすると問題が出るようだ。
ブーストカットの時の感じってどうだったっけ?
昨日は同じことをしても問題はなかったような気がするので、何がいけないのか。

予定ではこの後美ヶ原高原に向かおうと計画していましたが、危ないので霧ヶ峰経由で下界に戻ってきました。

とりあえずガス欠じゃないよねということで、途中給油によりました。
そうしたら今度は給油口のキャップがあかない。
MR2ではよくありますが、工具を使ってもなかなかあかずにちょっと焦りました。構造的な問題ですからメーカーで対作品が出ていてもいいような気がしますけどね。

再出発後、再発してないような気がしますが、しばらく様子見かな。

Posted at 2019/06/30 19:05:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2019年06月29日 イイね!

今度こそ帰還

今度こそ帰還結局火曜日にはお迎え要請がなく、本日迎えに行ってきました。

しばらくはまた止まるんじゃないかと、電圧計を見ながら走っていましたが、14Vくらい出ているので、発電はしていそうですね。
もう一つの問題だったスピードメーターが動かない問題も解消していました。

まずは、一足先に帰還していたタイヤに履き替え。

雨も降りそうで降らないので洗車とウインドウ撥水コーティングをして、今度こそ慣らし運転に出発。

前回止まりそうになった峠を越えて50kmくらい走ってきました。


2年半乗ってないので定かではないですが…
LSDを入れたせいか、かなりアンダーが強くなった気がします。
また、こんなにドッカンターボだったっけ。

タービンをリビルド品に交換しているので、慣らしを終えるころにはタービンの感じも変わるかもしれませんけどね。

まぁ、とりあえず普通に乗る分には問題なさそうなので、1週間で慣らしを終えるように頑張ろう。

でも、ずっと雨の予報なんですよねぇ。

Posted at 2019/06/29 23:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2019年06月25日 イイね!

YZサーキット東コースに行ってきた

YZサーキット東コースに行ってきたサーキットを走るのは伊那サーキットが閉鎖されて以来。
全開走行するのもMR2のエンジンが逝ってしまった2016年のSSパーク新潟以来2年半ぶり。

今回、本来はMR2で走る予定でしたが、またも間に合わず、S60で走りました。
ERSTのボディ補強パーツがいくつか入っていますが、ほぼノーマルといえる車両なので、「壊さない程度に楽しく走れば」なんて思っていましたが、走り始めてしまえばそんなことはどこかに吹っ飛んでしまって、全開走行ですよ。

YZ東はそんなにテクニカルなコースではないので、S60速いです。
今回で2回目の走行で、2010年の10月にMR2で走っています。

帰ってから前回の結果を確認したので両者掲載します。
MR2のタイム 36.562秒
S60のタイム 37.692秒

さすがにMR2の方がタイムは良いですが、やはりパワーがあるので直線速いです。
ストレートエンドでメーター読みで140km出ていました。
1回の走行だけで、ブレーキがかなり頼りないタッチになってしまったので、早めのブレーキになってしまいましたが、それが無ければもうちょっと出そうでしたけど。

チョチョさんのMR2をお借りしてタイムアタックしましたが、S60から1秒以上遅れてしまいました。
まぁ、久しぶりのMR2だったし、人様の車両なので縁石を使わずに走ったって言うのがありますが。

結局本日の3番手タイムでした
ボルボですが日産のエースナンバーの23です。


帰ってからドライブレコーダーから走行動画を引っこ抜こうと思ったのですが、帰宅時の映像ですべて上書きされていました...orz

あれっ、このドライブレコーダーってそんなに履歴残らなかったっけ?
何か設定がおかしいような気がする。

縁石乗って衝撃があったところだけ20秒細切れで残っていますが、20秒だけじゃねぇ。

そういえば、本日逆走も走るかどうかの話題になったときに、逆走なんて怖くて走れないとかとか言っていましたが、前回、しっかり逆走も走っていました。

逆走の方がタイムはかなり速いようです。
MR2の逆走タイム 34.523秒

久しぶりのサーキット走行、大変楽しかったです。
伊那サーキットを一緒に走っていた懐かしい方々にも久しぶりに会えましたし。
誘っていただいたにー丸さん、ありがとうございました。

また、ご一緒した皆様、お疲れ様でした。


さて、次は7/7のお気楽を目標にご隠居様復活を目指します。
さすがに、S60でジムカーナは無理なので...
Posted at 2019/06/26 00:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2019年06月23日 イイね!

25日の準備

25日は、にー丸さんにお誘いいただいた、YZサーキット走行に参加する予定です。

結局ご隠居様は間に合わないので、S60で行くことに決定。
今履いているタイヤは、POTENZA S001なので、よりグリップの高いPilot Sport 4Sに履き替えます。


2年以上走ってないので、持っていく荷物って何だっけっと思い出しながら、ガレージの中に並べてみる。


あとは、電子デバイス類のOFFの仕方を復習して準備はOK?

まぁ、2年以上走ってないし、車両はノーマル車両だし。
無理せずにリハビリしてきます。
Posted at 2019/06/23 12:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2019年06月23日 イイね!

タイヤだけ帰宅

結局昨日、ご隠居様からのお迎え依頼の連絡はありませんでした。
ということで、タイヤだけの帰宅。



スポーツタイヤ買ったの何年ぶりだろう。
丸2年走ってないので、3年ぶり?

MR2にはZII Star Spec を使わなかったので、ダンロップはZII以来久しぶり。
ZII Star Specは、アクセラに使いましたが、雨は良かったけどドライは散々だった印象しか残っていない。
まぁ、どノーマルのAT車両で出たお遊びジムカーナの結果なので、MR2では印象は違うんでしょうけど。

毎回、タイヤの銘柄を変えるたびにサイドターンができなくなってますが、今回は大丈夫だろうか...

それ以前に、リアブレーキメタルパッドじゃないので、買わないといけないナァ。
中古ならいくつかあるけどねぇ。
Posted at 2019/06/23 12:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23456 78
9101112 1314 15
161718192021 22
2324 25262728 29
30      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation