
サーキットを走るのは伊那サーキットが閉鎖されて以来。
全開走行するのもMR2のエンジンが逝ってしまった2016年のSSパーク新潟以来2年半ぶり。
今回、本来はMR2で走る予定でしたが、またも間に合わず、S60で走りました。
ERSTのボディ補強パーツがいくつか入っていますが、ほぼノーマルといえる車両なので、「壊さない程度に楽しく走れば」なんて思っていましたが、走り始めてしまえばそんなことはどこかに吹っ飛んでしまって、全開走行ですよ。
YZ東はそんなにテクニカルなコースではないので、S60速いです。
今回で2回目の走行で、2010年の10月にMR2で走っています。
帰ってから前回の結果を確認したので両者掲載します。
MR2のタイム 36.562秒
S60のタイム 37.692秒
さすがにMR2の方がタイムは良いですが、やはりパワーがあるので直線速いです。
ストレートエンドでメーター読みで140km出ていました。
1回の走行だけで、ブレーキがかなり頼りないタッチになってしまったので、早めのブレーキになってしまいましたが、それが無ければもうちょっと出そうでしたけど。
チョチョさんのMR2をお借りしてタイムアタックしましたが、S60から1秒以上遅れてしまいました。
まぁ、久しぶりのMR2だったし、人様の車両なので縁石を使わずに走ったって言うのがありますが。
結局本日の3番手タイムでした
ボルボですが日産のエースナンバーの23です。
帰ってからドライブレコーダーから走行動画を引っこ抜こうと思ったのですが、帰宅時の映像ですべて上書きされていました...orz
あれっ、このドライブレコーダーってそんなに履歴残らなかったっけ?
何か設定がおかしいような気がする。
縁石乗って衝撃があったところだけ20秒細切れで残っていますが、20秒だけじゃねぇ。
そういえば、本日逆走も走るかどうかの話題になったときに、逆走なんて怖くて走れないとかとか言っていましたが、前回、しっかり逆走も走っていました。
逆走の方がタイムはかなり速いようです。
MR2の逆走タイム 34.523秒
久しぶりのサーキット走行、大変楽しかったです。
伊那サーキットを一緒に走っていた懐かしい方々にも久しぶりに会えましたし。
誘っていただいたにー丸さん、ありがとうございました。
また、ご一緒した皆様、お疲れ様でした。
さて、次は7/7のお気楽を目標にご隠居様復活を目指します。
さすがに、S60でジムカーナは無理なので...
Posted at 2019/06/26 00:06:39 | |
トラックバック(0) |
ボルボ | 日記