• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換ご隠居様のタイヤ、10年以上前のNeova AD07です。

サイドフォールは特にひび割れも目立つようなことは無いですので、一見まだいけそうです。
でも、トレッド面を見ると、溝の中とか結構ひび割れがひどいです。
写真は撮り忘れましたが...

という状況なので、先週タイヤを注文しましたが、その後ご本人様の体調急変により、再入院となっています。

そこで、入院先まで行ってタイヤを脱がしてきました。

脱がしたタイヤ
ホイール F/R: ADVAN RG
タイヤ F/R: ADVAN Neova AD07


履かせたタイヤ
ホイール F: Volk Racing TE-37
     R: TRD T3
タイヤ F: POTENZA RE-71R
    R: ZIREZZA Z1 Star Spec


タイヤの銘柄に節操が無いですね。
競技に使用したタイヤ銘柄の変遷を見るとそれほど節操が無いわけではなく、時代で変遷しているみたいですね。
 AD07 → AD08 → Z1 Star Spec → ZII → RE-71R
YOKOHAMA、DUNLOP、と来て、今はBridgestoneがメインですね...
時々古いZIIを持ち出して、こっちのほうが乗りやすいとか浮気してますが。

交換後のものならまだ使用できないことも無いのですが...問題がいくつか

(1) フロントタイヤ、フェンダーからはみ出します
  キャンバー調整できないと車検に通らない
  昨年まで会社の後輩が使っていましたが、フェンダーに厚手のシールを重ね張りして車検を通したそうですが。
(2) リアタイヤ溝がほとんどありません
  スリップサインもとっくに過ぎてます
(3) これが一番重要、白いホイールは嫌い
  ついでにTE-37も好きじゃない

ということで、先ほど脱がしたタイヤをタイヤ屋さんに持って行きました。
引き取りは明日ということになっています。
ちなみに、今週中に間に合うのがZIIIだけだったので、ZIIIになりました。
車が間に合ってないので、RE-71Rに変えてもよかったのですが、まぁ、競技用MR2のタイヤは71Rにして、乗り比べますかね。

ご隠居様も、部品が届いて本日緊急手術だそうなので、うまく行けば明日には揃います。
でも、遠出は怖いので、25日はS60で行きます。
Posted at 2019/06/22 12:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2019年06月16日 イイね!

やはり全快ではなかったようだ...

昨日、ちょっと問題が発覚したので、午前中はメーター外したりしてました。


結局問題は解決しませんでしたが、走るのには支障はない問題なので、ちょっと放置。

タイヤは10年以上前のNeova AD07を履いているので、まずはタイヤを発注しに行って来ました。

RE-71R、ZIII、どっちにしようかなとずっと悩んでいましたが、とりあえず25日に間に合わせたいので、来週中に納品できるほうという条件で発注してきました。

両方間に合えば、RE-71Rになります。

そこから、慣らしに出かけようと思い、とりあえず通勤路の峠道に向かって上がっていくと...

なんかABS警告灯が付いているのに気が付きました。
何だ?と思っていると信号で停車。
信号が青になったので左折で峠道に合流しようとしたら、今度はパワステが効かない。
MR2では何度か体験したことがあるので、慌てずに力ずくでステアリングをまわす。

しばらく走っているとだんだんエンジンがふけなくなって、どんどん速度が落ちていく...
ギアを抜いてニュートラルにするとエンジンだけなら元気に回る。
何が起きているのか全然わかりませんでしたが、とりあえず速度を維持できないので、慌ててハザードをつけようとスイッチを入れると、ハザードも点かない。

これって電装系ダウンしてない。

ということで、道の真ん中で停車してしまわないようにギアを抜いたり入れたりしながら路肩をゆっくり走行して、チェーン脱着所までなんとかたどり着きました。

いったんエンジン止めれば復活するかなと思いエンジンを止めてみると、セルモーターがうんともすんとも言わない。
これってバッテリー上がってるよね。

自宅からでてまだ2キロくらいの場所なので、とりあえず姉にティーダ君で迎えに来てもらいました。

その後、家にあった予備のバッテリーに交換し、自宅まで何とか帰ってきました。

ターボタイマーに電圧計が付いているので確認しながら帰ってきましたが、エンジンかけても電圧まったく変わらず、どうも発電してなさそうですね。

オルタネータが逝ってしまったのか、いずれにせよ、私には荷が重いので再入院確定です。

慣らしを考える、う~ん25日はS60かなぁ。

今はバッテリー充電中

Posted at 2019/06/16 17:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2019年06月15日 イイね!

帰ってきた

帰ってきたご隠居様が帰還しました。

帰ってきたら我が家に屋根ができていると感激したことでしょう。

でも、なんか、異様に車高が高くないか?

それにちょっと問題が...

明日片付けよう。


Posted at 2019/06/15 19:23:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2019年06月13日 イイね!

オール4達成

オール4達成本日帰宅しようと車に乗り込みメーターを覗き込むと...
オドメーターが44,440km

気づかず発進していたらまたやってしまうところでした。

昔の勤務地の事業所の駐車場がちょうどそんな距離にあるのでそこまで移動。

残り200メートルで到着。

ちょっと駐車場内を移動してやっと達成。

調子に乗ってもひとつ4を追加してみたらブレブレでした。

Posted at 2019/06/13 23:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2019年06月07日 イイね!

車ネタではないですが

ノートPCを新しくしました。

昨年末にAmazonのセールで1TBのSSDを購入したのにほったらかしでした。
先月、デスクトップPCのHDDを、そのSSDに交換したのですが...

なんか、1日に1回くらいの頻度で落ちる...

それでもしばらくそのまま我慢して使っていたのですが、先日落ちたきり起動しなくなってしまいました...

もとのHDDに戻せば起動するので、使えないことはありません。

しかし、来年の1月でWindows7のサポート期限も切れるって言っているし、MR2が帰ってこなくて暇だし...
ということで、新しいノートPCを買いました。

今までは工場県内にあるよしみで、ずっとVAIOを使用していました。
しかし、どうもノートPCってスペックの割りに遅いイメージがあるので、早いのがいいナァということで、ゲーム用のやつを買ってみました。

今度も同じ県内企業ということで、マウスコンピュータ。


17.3インチディスプレイなのでデカイ。
キーボードには7色LEDが付いていて派手だし、今まで使っていたPCとは全然イメージが違う。
スピードはそこそこ速いけど、負荷をかけるとファンの音がうるさい...

これで、ジムカーナの動画編集も早くなるかなぁ。
でも、ジムカーナやってないので関係ないけど。
Posted at 2019/06/07 19:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23456 78
9101112 1314 15
161718192021 22
2324 25262728 29
30      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation