
ご隠居様のタイヤ、10年以上前のNeova AD07です。
サイドフォールは特にひび割れも目立つようなことは無いですので、一見まだいけそうです。
でも、トレッド面を見ると、溝の中とか結構ひび割れがひどいです。
写真は撮り忘れましたが...
という状況なので、先週タイヤを注文しましたが、その後ご本人様の体調急変により、再入院となっています。
そこで、入院先まで行ってタイヤを脱がしてきました。
脱がしたタイヤ
ホイール F/R: ADVAN RG
タイヤ F/R: ADVAN Neova AD07
履かせたタイヤ
ホイール F: Volk Racing TE-37
R: TRD T3
タイヤ F: POTENZA RE-71R
R: ZIREZZA Z1 Star Spec
タイヤの銘柄に節操が無いですね。
競技に使用したタイヤ銘柄の変遷を見るとそれほど節操が無いわけではなく、時代で変遷しているみたいですね。
AD07 → AD08 → Z1 Star Spec → ZII → RE-71R
YOKOHAMA、DUNLOP、と来て、今はBridgestoneがメインですね...
時々古いZIIを持ち出して、こっちのほうが乗りやすいとか浮気してますが。
交換後のものならまだ使用できないことも無いのですが...問題がいくつか
(1) フロントタイヤ、フェンダーからはみ出します
キャンバー調整できないと車検に通らない
昨年まで会社の後輩が使っていましたが、フェンダーに厚手のシールを重ね張りして車検を通したそうですが。
(2) リアタイヤ溝がほとんどありません
スリップサインもとっくに過ぎてます
(3) これが一番重要、白いホイールは嫌い
ついでにTE-37も好きじゃない
ということで、先ほど脱がしたタイヤをタイヤ屋さんに持って行きました。
引き取りは明日ということになっています。
ちなみに、今週中に間に合うのがZIIIだけだったので、ZIIIになりました。
車が間に合ってないので、RE-71Rに変えてもよかったのですが、まぁ、競技用MR2のタイヤは71Rにして、乗り比べますかね。
ご隠居様も、部品が届いて本日緊急手術だそうなので、うまく行けば明日には揃います。
でも、遠出は怖いので、25日はS60で行きます。
Posted at 2019/06/22 12:27:42 | |
トラックバック(0) |
MR2 | 日記