• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

今年を振り返って(2019)

今年を振り返って(2019)ここ数年書くことがなく無理やり書いてきましたが、しつこく今年もやります。

自分にとっての車関係ニュースをランキング形式で記載していきますが、今年は甲信地区のジムカーナ屋さんには大きなニュースもありましたからねぇ、きっとそんなニュースが上位に入っているんでしょうね...

では早速行ってみましょうか。

10位 ノーマルタイヤで年越し

今年はほとんど雪が降りません。
二回ほど降りはしましたが、その日のうちに溶けてしまう程度で、塩カル散布すらありません。
ということで、なんとS60はノーマルタイヤのまま年越しを迎えました。
実際にはすでにティーダ君のタイヤは交換してあるので、純粋にノーマルタイヤだけで過ごしているわけではないですが、例年以上に雪がないです。

9位 ティーダ君延命

昨年は消費税増税前に何とかて言っていましたが、結局今年もそのまま。
来年は車検だけど、どうなるんでしょうか。
安全装備つけといた方がいいような気もするしねぇ。

8位 エスプリ車検今年も更新せず

予定では今年は車検更新するはずだったんですが...
今年、2台ともMR2を復帰させてしまったので、まぁ、つまるところ先立つものがねぇ...

7位 地元ボルボディーラーが代理店契約解消

ボルボカージャパンともめて代理店契約を更新できなくなったようです。
今年は新型S60が日本でもデビューしましたが、そんな状況なのでまだ新型S60見てません。

6位 さるくらに一度も行ってなくね?

今年、一度もさるくらに行ってないような気がする。
台風19号のあとに心配で一度様子を見に行きましたが、なんか工事用車両が出入りしていたので、近くのさるくらの泉によって帰ってきてしまいました。
自分が走らなくても見学くらいには行っていましたが

5位 競技復活しましたが...

今年は2年ぶりにジムカーナ復活しました。
ご隠居様でリハビリして、後半に競技車両でという計画のつもりでしたが、ご隠居様がまともに走れない状況だったので結局3回本番に出ただけでした。しかも、ご隠居様1回、他の人のMR2でダブルエントリー1回、競技用MR2で1回、全部違う車両。練習もしてないので走りはヘロヘロ。もう少しまともに走れると思っていたんですが、2年走らないというのは結局大きいですね。

4位 S60 YZサーキットデビュー

本来ご隠居様では走る予定でいたのですが、まさかのデビュー走行で路上停止からの即再入院で、S60でサーキット走行することに...
でも、YZサーキットってあまりテクニカルなコースではないので、パワーにものを言わせて結構速かったです。

3位 MR2ダブルで復活、でも...


一昨年車検再取得したものの、一向に乗ることのできなかったご隠居様ですが、やっと復活。
いったん戻ってきたものの、スピードメーターが動かなかったり、オルタネータが壊れていたりで再入院。
その後ジムカーナに1回参戦したものの、エンジンルームから異音がしたりで、結局ほとんど稼働していない。
競技用MR2も復活したので、ノーマルデフに戻して街乗り専用にしましょうかね。
競技用MR2もシーズンオフ直前にやっと復活。
清里ラストランの直前で、全く練習する間もなく本番走行でした。
修理前とあまりにも違う車になってしまったので、なんか不完全燃焼で清里ラストランを終えてしまいました。

2位 清里ラストラン


今年で清里をジムカーナで使用できるのは最後になりました。
昔から走っている甲信地区のジムカーナドライバーは、伊那サーキット、さるくらモータースポーツランド、清里ハイランドパークが3大聖地でした。
そのうちの一つ伊那サーキットはすでになく、続いて清里までも走れなくなってしましました。
最後は競技用のMR2も帰ってきたので悔いのないように全力でっと思いましたが、肝心の車が激変していたので全く思い通れなかったのがちょっと悔いが残ります。

1位 身延四輪ジムカーナ場誕生


清里をホームコースとして開催していたボディショップ熊王お気楽ジムカーナも清里が使えなくなることで、今年で終了かと思われていました。
しかし、くまさんのご尽力で、新しいコースで継続されることが発表されました。
一度コース整備?のお手伝いに行ってきましたが、車が入るとちょっと狭いかなという印象です。でも、タイヤバリアを縮小できればもう二回りくらい大きくできそうですし、運用次第でいろいろできそうな感じです。
何はともあれ、来年のお気楽ジムカーナが続けられるというのが、今は一番うれしいです。

ということで、皆さん来年、身延で会いましょう。
良いお年を~
Posted at 2019/12/31 21:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年12月21日 イイね!

ミッション搬送

ミッション搬送ご隠居様にLSDを装着するときにミッションごと載せ替えました。
乗っているのは、2年前に骨折の原因になったあのミッションです...(^^;)

下ろしたミッションは、その後お店に預けっぱなしでした。
いい加減受け取ってこないといけないなと思い、本日受け取りに行ってきました。

運ぶのはティーダ君の役目。
載せるときにはお店の方に手伝ってもらったので、何の問題もなく終了。

問題は下ろすとき...
前回、まさにティーダ君からミッションを下ろしているときにやらかしているので、ここは慎重にやらないと...


使用しているシルバーシートや緩衝材の布なども当時のものそのまま。
いや~、2年前を思い出しますねぇ...
結局、姉に手伝ってもらって下ろしました。
Posted at 2019/12/21 20:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2019年12月15日 イイね!

週末ブログ

週末ブログ最近週末にしかブログを更新しないので、すっかりこの形が定着してしまいました。

土曜日
本日は、所属チームの忘年会。
でも、その前にチーム員のかっきいG3さんが、PS4のGT6でVR体験がしてみたいというので、機器を一式持ってお宅訪問。
予想通り、しばらくやって気持ち悪くなったようです。
視覚はリアルなのにGを感じないのでどうしても慣れません。

その後ハンドルコントローラーでラリーゲームをやらせてもらいましたが難しい。
コドラが何を言っているのかわからんし、あんな狭い道を全開なんてありえない。
やはり、ラリー屋さんはどこかおかしい人たちだと思う。

遊んでいると時間がたつのは早いもので、忘年会の時間となったので会場へ移動。
特にネタになるような食べ物も出なかったし、写真もない。
今年一年お疲れさまってことですが、今年は私だけでなく、皆あまり活動していないようですね。
来年はがんばろ。

日曜日
先週、何やら山梨の南の方で怪しい集団がタイヤを投げまくっていたらしい。
どうやら今週も続きをやるようなので、こっそり潜入を試みました。

来年から清里が走れなくなるので、クマさんがその代替地が探していました。
それが見つかったので使用できるようにお片付けすると言う崇高な目的を行う集団でした。
ということなので、下見を兼ねてお手伝いに行ってきました。

場所は清里に比べるとかなり遠くなりました。
帰りにS60のオドメーターで測ってみたら岡谷ICまで115.8キロなので、ほぼ倍の距離があります。

行きはボディショップ熊王さん経由で下道使ったので遠く感じましたが、
帰りは中部横断自動車道 下部温泉早川ICから中央自動車道 岡谷ICまで高速を使用したところ、意外と時間がかかりませんでした。
中部横断自動車道が全線対面通行なので遅い車に引っ掛かるとちょっと時間がかかりますが、それでも1時間半ちょっとで行けてしまいますね。
ほんとはもっと早く帰ってきちゃいましたが、それは内緒。

本日の作業後に、わひこ号ロードスターによる試走が行われましたが、車が入ると狭く感じますね。
ここに複雑なコースを作られたらSWじゃ辛そうです。
そういえばこんな車両も走っていました。


非常に宗教色の強い場所となっておりますので、勝てばご利益があるかも。

でも、狛犬に観音様...なんか取り合わせがおかしいような...
Posted at 2019/12/15 22:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年12月01日 イイね!

週末まとめブログ

週末まとめブログ先週からブログ更新してなかったので、最近の出来事をまとめて記載します。

■地元のボルボディーラーが変わるらしい
ちょっと前、今付き合いのある地元のディーラーから手紙が来ました。
内容は、ボルボカージャパンから代理店契約を解消されるという内容でした。
このディーラー県内に4店舗のボルボを扱う店舗を展開していました。
そのうち2店舗でボルボ以外の車両の展示を行っていたことが発端となってどんどん問題が大きくなっていったようです

この会社、ポルシェ、ジャガー、ランドローバー、フィアットも扱っています。
私の行っている店舗は、一応ブランドごとにショールームは別建物になっていますが、バックヤードはつながっていて工場は共通ですので、こういうところを問題にされたのかもしれません。
昔はアルファロメオもやっていましたが、数年前に代理店を解消されています。

今週になって、ボルボカージャパンから新しいディーラーが開設されるという案内が送られてきました。

今の店舗は勤務地から近くて便利でしたが、今度の店は松本の市街地に近くなっているので行くのに渋滞が必至で、ちょっと不便になるな。
ボルボのショールーム昨年建て替えたばかりだったのにね。
メンテナンスは続けて受けられるようなので、どうしましょうかね。

■油温計が動かない
最近ほとんど動かしていなかったので、火曜日の通勤は競技用MR2で出社しました。
帰りにエンジンをかけようとしたら、なかなかかからない。
プラグかぶっちゃったかなぁと思いながらも、しばらくクランキングを繰り返していたら何とかエンジン始動しました。
しばらくなんか回転が安定しないような感じだったので様子を見ながらおとなしく走っていると、水温は90度近く行っているのに、油温計が全く動かない。
車止めてオイル残量確認しようかと思ったら、突然油温計が90度になりました。
念のために油量を確認してみたところ、ちゃんとFULLまで入っていました。

土日と様子を見てみましたがちゃんと動いているので、メーターかセンサーかどちらかが壊れかけているのか?

■ティーダ君タイヤ交換
県北部は平地でも積雪したとか言っているので、ティーダ君だけタイヤ交換。
今年で5年目のスタッドレスだけど、基本的に街中しか走らないし、天気が悪かったら出かけない人たちが乗る車なので、まだ大丈夫でしょう。
来年は車両ごと変更を画策していますが、ボディが傷だらけなのを見ると一抹の不安も...
タイヤ交換したついでに、先日12か月点検の時にワイパーのゴムが劣化していると言われたので、カー用品店に替えゴムを買いに行く。
すでに、MR2の替えゴムはカタログに記載されなくなっていますが、ティーダ君はまだ大丈夫らしい。
でも、店頭に並んでいる最新の製品には該当の型番はなく、ショップのプライベートブランドしか売っていませんでした。
まぁ、作っているのはPIAAのようなので、これでいいか。


MR2用、カタログには載っていませんが製品自体はまだ売っているので、ちょっと買っておかないといけないかな。
Posted at 2019/12/01 13:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation