• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

週末ブログ(2/23)

世の中今週末は3連休という方も多いとは思いますが、うちの会社振り替え休日は出勤日です。
ということで、明日は山梨の南の方には出没しませんので...

先週の土曜日、山梨から帰ってくると、S60の走行距離が今週中に5万キロになることが確定の状態になっていました。
最近毎回忘れているので、今回も忘れそうな予感。
月曜日の帰宅時にメーターを見ると残り60キロくらいなので、水曜日の出勤時には超えてしまう計算でした。
そして、次にメーター見たのが水曜日の帰宅時...やっちまった...orz


土曜日、所用で所属しているJAF準加盟クラブのベースになっているお店に顔を出しだしたら、ラリーのオフィシャルをお願いされてしまいました。
お店の社長が昔ラリーをやっていたので、そこそこの人数の割り当てがあるらしいです。
去年も開催されましたが、「TOYOTA GAZOORacing Rally Challenge in 八ヶ岳茅野」です。4/19(日)に茅野市運動公園で開催されます。
公式サイトはこちら

2/26(水)FSW練習会(3回目)に行ってきます。
ということで、準備のためにオイル交換です。
お店で替えるときにはFortecのオイルを使っています。
自分で交換するときには特に決まったブランドはなく、その時の気分で決めてます。
今回は買い置きもなく、お店に売っているやつから選択してきました。


今回は下から抜こうかと思っていましたが、前回オイルフィルター替えているから結局上から抜いてしましました。

3.8リットルくらい抜けました。

ついでにウォッシャー液も補充。
2リッター以上入りましねぇ。2キロの重量増加...


さて、水曜日また雨とか言ってるんですけど...
多分、私のせいではないと思う...
Posted at 2020/02/23 18:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月16日 イイね!

山梨の南の方に行ってきた

山梨の南の方に行ってきた土曜日、山梨の南の方で水と人手が欲しいということでちょっとお手伝いに行ってきました。

先週いずみR父さんが一日こもって何やらやっていたといううわさは聞いていましたが、コントロールタワーができていました...
高所恐怖症の自分にとってはちょっと怖いですけど、ビデオ撮影用のスタンド付き。
写真は撮り忘れましたので、わひこさんの書き込みを見てください。

こちらも写真はないですが、クマさんの手配されたトイレと水タンクも設置され、着々と準備が進んでいます。
皆さん今度行くときにはタンクに入れる水を持参でお願いします。

自分は午前中はひたすらタイヤ運び。
名物「松の木ターン」ができる?

コース上に生えた小さな松の木のさらに奥を使えるくらいスペースが広がったかと...あとは期待の新人フォークリフトに任せた...

午後はパドックへ至る通路の整備

競技タイヤ履いていてもこれなら文句ないでしょう。

作業が終われば試走タイム?

わひこ号に乗っているのは某SW乗りのMさん。

うちのS60には、このトランスポーターは小さすぎ?

Posted at 2020/02/16 22:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年02月16日 イイね!

FSW練習会(2回目)

FSW練習会(2回目)木曜日に富士スピードウェイで行われたジムカーナ練習会に行ってきました。
天気予報では午前中は雨で午後から晴れるとのこと。
しかし、甲府あたりではすでに日が差しており、路面もほとんど乾いていました。
これで、一日中ドライで走れるかと思っていましたが、山中湖あたりで再び暗い雲に覆われてきて須走ではすっかり雨...
おまけに私がFSWに着くのを待っていたかのように土砂降りに...

先月も午前走行の途中から雨でした。
最終的にはドライで走れているので、考えようによっては、ウェットとドライの両方の練習ができるということでお得ですよねと自分を慰めてみる。

前日まで冷え込んでいたので移動はスタッドレスタイヤ。
結構強い雨の中タイヤ交換しましたが、私以外にタイヤ交換している人なんておらず、雪が降る地方のハンデを感じる...

今回も先月に引き続き基礎の反復練習のはずでしたが、想定以上に参加者が少なかったため2つのパターン練習を1つにした簡単なコースを走るように変更されていました。

コース図
午前と午後でコースがちょっと変わっています。


どちらもスラロームとコーナリングがお題のコースです。
午前中はウェットのためアクセル踏みこむとホイールスピンが止まりません。
先月はブレーキでもリアタイヤがロックしてまともに走れませんでしたが、今回は何とかコントロールできるレベルで走らせることができました。
てっきりABSの故障だと思っていましたが凍結路ではABSが効いていることが判明し、今回走らせた感じでもブレーキ踏んだ瞬間になんか作動してそう。

10時半ころから雨も上がり、だんだん路面も乾き始めていたころ、それは起きました。
「ガシャーン」というすごい音がしたのでコースを見ると、NDロードスターが1コーナーでスピンし、そのままバックでガードレールへ突っ込んでいました。
自走もできない状況だったので、救出に行きましたが富士スピードウェイのガードレールがここまで変形したのをはじめてみました。
かなりの衝撃があったことが想像できます。

あとでラッシュのブルグを確認したところ、ドライバーは首の捻挫だそうです。
軽傷なようで何よりでしたが、ガードレールの補修代が痛そうです。

その後、路面はどんどん乾いていき午後は完全にドライでの走行になりました。
トップの86が50秒くらいで走っているところ、53秒台...
1本目53秒台、大きく失敗しても53秒台、今度は失敗しなかったぞと思っても53秒台...
車にはやっと慣れましたが、コース攻略はまだまだのようです。
最終的にはベストは51.5秒、多分その時の車載動画がこれ。


さて次回は2/26です。
車には慣れたので、コース攻略方法を思い出す?
もともとできていたかと言われても妖しいので、改めて習得するぞぉ。

Posted at 2020/02/16 20:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2020年02月11日 イイね!

今週の準備

今週の準備今週木曜日、先月に引き続きFSWのジムカーナ練習会に行ってきます。
ということで、そのための準備をしていました。

日曜日
スタッドレスタイヤに交換
海外赴任から一時帰宅してしていた友人が移動の足がないからMR2貸してくれというので、先週までご隠居様を貸し出ししていました。
さすがにMR2用のスタッドレスタイヤは1セットしかもっていないので、都度履き替えが必要です。
MR2のタイヤ交換なんて慣れているとはいえ、履いているタイヤの入れ替えになるのでちょっと面倒ですね。

土曜の深夜にちょっと雪が降りました。
日向はすぐに融けましたが日陰は半分凍っている状態でした。
タイヤ交換後にちょっと周りを走っているときに、日陰でブレーキを踏んでみるとABS作動してますね。

昨年の清里ラストラン、先月の雨のジムカーナ練習会と、リアタイヤがロックしてすっ飛んでいくのでてっきり故障していると思ったんですけど...?

その後給油しに行くときに、わざわざ日陰が多い道を選んで、前後に車両がいない状態で何度かブレーキをかけてみましたが、やはりABSは作動します。

ただ、作動音がいつもと違うような、それに動作も何となく怪しい感じ?
公道なので直進状態でしか試してないのでいまいちわからない。
ジムカーナ走行ではリアタイヤがロックしても作動しないので、リアのセンサーが死んでるとかそんな感じなのかな?

本日
競技用MR2だけ、年末からまったく洗車をしていなかったので本日久しぶりに洗車しました。

水のいらない洗車シートで洗うには汚れすぎているし、水を使うと凍りそうなので先送りになっていましたが、今日は天気も良かったので実行です。
どうせ木曜日は雨なのですぐに泥だらけなんですけどね。

さて、あとは荷物を積みこんだら終了。

今回もウェット路面での練習になりそうだけど、ABSの調子も見るならウェットの方がいいですかね?
Posted at 2020/02/11 13:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation