
先々週の土曜日(10/21)、エスプリでドライブして帰ってきたときに車庫に入れる前に一時的に車を止めてあった場所が濡れていた...
緑色の液体のようなのでクーラントですね。
エンジンルームを開けてみると、エンジン冷却水のタンクのあたりが濡れていたので上から吹いた感じです。
家に着いた時の水温計のメーター読みは80度をちょっと超える程度だったので吹き出すほどの圧力がかかっていたとはちょっと考えられません。
車庫の中は濡れていないので漏れが続いていることもなさそう。
そうは言ってもリザーバータンクの冷却水が減っていたので、その分が漏れたことは確かですのでとりあえず減った分を補充。
先週の日曜日(10/29)、状況確認のために水温計を気にしながらエスプリでお出かけしましたが、エンジンルームは濡れてないし、リザーバータンクも減っていない。ということで再現性はなし。
しかし、今年車検の時にウォーターポンプの交換を行っているので、気になって水曜日に車検に出したお店に持って行って見てもらいました。
その結果、エンジン冷却水のタンクとリザーバータンクをつなぐホースに亀裂が入りぱっくり割れていることがわかりました。

しるしの部分が割れていたのですが、ちょうどタンクとの接合部だったので、その部分を切断してつなぎなおすという応急処置をしました。

切断したホースがこれ。
改めてホースを交換するということなったので、来週入院予定。
このホースエンジンルーム外周を3/4周まわって左のリアまで続いているので結構な長さがあります。
同じホースはほかにも使われているので一緒に交換します。
Posted at 2023/11/03 22:42:24 | |
トラックバック(0) |
エスプリ | 日記