
最近腰が痛くてジムカーナは自粛中。
じっとしてれば全く痛くないし、強い衝撃を受けなければあまり痛みもないので、普通に過ごしている分にはほとんど影響はないです。
ということで、午前中にまず、アクアのタイヤ交換をやっちゃいました。
最近雨だけでなく風も強かったせいか、ホイール&ホイールカバーが砂まみれだった。
交換したらキラキラになった。
交換したスタッドレスは倉庫の中に...
MR2の競技用のタイヤはここにはないのですが、3台分のスタッドレスに、S60の予備用やらMR2の昔使っていた17インチなど20本以上。
Neova AD08とか、もう絶対使わないよね。
午後は、エスプリでお散歩。
とりあえず目的地も決まらないまま、高速で諏訪方面へ向かってみる。
出発前はビーナスラインはきっと混んでいるだろうから行かないと決めていたんですが、突然気が変わって白樺湖経由で霧ケ峰に行こうと思い、諏訪インターで高速を降りる。
ビーナスラインは混んでいなかったんですが、その前に茅野市内大渋滞。
ビーナスラインも交通量はたいしたことなかったですが前走車が遅かったのでゆっくりでした。
白樺湖を過ぎると単独走行になったので、ショック交換の効果を見るために、いろいろ試してみました。
しかし、舗装がかなり荒れているので、突き上げはちょっと厳しいですね。
それでも、交換前よりは少しはマイルドになっているような気がする。
コーナーでは、今までは反応がダイレクトで、ステアリングを切ったら間髪入れずに曲がるイメージでした。交換後は少しロールしてから曲がり始める印象です。
このほうが乗っていて疲れないですけどね。。
そうこうしているうちに霧ヶ峰に到着。
スキー場にはまだ少し雪が残っていました。
帰りは諏訪側におりましたが、ずっと遅い前走車ありでゆっくりでした。
諏訪市内も渋滞で、予想以上に疲れました。
次は美ヶ原高原かな。和田峠旧道って、まだ通行止めのままなんだっけ?
Posted at 2025/04/20 13:04:51 | |
トラックバック(0) |
エスプリ | 日記