
最近の出来事をまとめて記載します。
■ヘルメット買い替えました
先週出場したジムカーナの大会で、ヘルメットの有効期限が切れていることが判明。
これではJAFの公認ジムカーナには参加できません。
具体的には10月にさるくらで開催される関東チャンピオン戦ですね。
ヘルメットを言い訳に出ないという選択肢もあったのですが、10月からアライのヘルメットは値上げされるらしいので、今のうちに買っておくことにしました。
今まではラリー用のフルフェイスのGP-5WPというモデルを使用していました。
オープンカーはフルフェイスでなければいけませんが、MR2ならその必要はありません。
今度のはGP-J3というモデルです。私はオープンカーに乗り換える予定はありませんし、オープンフェイスの方が値段も安いし眼鏡も曇りにくいので、メリットが大きいです。
元々使っていたのがフルフェイスとしては珍しい、シールドがなく代わりにひさしが着いたものでした。オプションでシールドを買ってくればひさしと付け替えることが出るのでヘルメット本体はGP-5Wと変わりません。
GP-J3もまったく同じ形状のひさしがついているので、目線は変わらないですね。
■S60車検から帰ってきました
当初の予定では先週中に帰ってくるはずでしたが、ディーラーとの連絡上のトラブルで部品手配が間に合わず今日になりました。
その間代車のV60に乗り続けた結果、だいぶはじめと印象が変わりました。
当初1600ccでも動力性能は十分かと思いましたが、前走車がいない状況で停止状態から加速しようとすると、さすがに重さを感じます。
逆に、信号待ちなどでブレーキ踏んで停止している状態でブレーキを離すと前の車よりも速度が出てブレーキを踏むことが何度もありました。
車重が重いので低回転でトルクのなさをカバーするために意図的に停止状態からの加速時にエンジン回転を高めにしているのかなと感じました。
久しぶりに愛車に乗りましたが、最初にブレーキ踏んだ時になんとも頼りない感触。踏み増ししないと停止線までに止まれないくらいにブレーキが利かない。
今回ブレーキフルード交換したので、エア抜き不十分なんじゃと思いましたが、2,3度ブレーキ踏んでいたら元の感触に戻りました。
しばらくは気を付けておこう。
あとはタイヤからのロードノイズというか微振動というかこんなに気になるレベルだったっけって感じ。
代車のタイヤはグリップしない分静寂性が高かったということか。
すぐに気にならなくなるでしょう。
■タイヤ発注しました
昨日のジムカーナでリアタイヤのサイドフォールに傷があることが判明したので、早急に何とかしないと街乗りもできない。
ということで急遽タイヤ選び。
今シーズンタイヤを買うつもりはなかったので、とりあえず暫定で2輪だけ購入することに。とりあえずリアタイヤとして使うつもりですが、バランスによっては前後入れ替えも検討します。
今のタイヤセットはMR車なのに前後同サイズのタイヤを履いているのでそんなこともできます。
フロントが5年前のRE-71Rなので、RE-71RSとかにしちゃうとくそアンダーになりそうなので、はじめてシバタイヤというやつを買ってみようかなと思って、発注してみました。
注文確定後、メールで注文内容を送信しますと表示されていましたが、いまだにメールが来ない。
支払いはAmazon payを選択したんですが、Amazon payからの決済終了のメールは来たので注文はされたらしい。
こんなもんなのかな。
Posted at 2024/09/16 19:30:08 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記