
今日はお気楽ジムカーナの前日練習をやっている日。
MR2のタイヤを競技に使えそうなものに交換したのでどこかに走りに行こうと思っていましたが、身延4輪ジムカーナ場って何回か行きましたが、一度も走っていなかったので、身延に行こうと決めてました。
初めはお気楽の競技の方に出ようと思っていたのですが、暑い日曜日に走りに行くと翌日辛いなと考えて、前日に練習会あるんならそちらにしようということにしました。
受付開始は8:30、私が着いたのが8:45くらいでしたがくまさんしかいない。
まさか貸し切りかと思っていたら、9時を過ぎてから3台上がってきて、4台で5名の走行となりました。
いくつかコース図が張り出されていて、パイロン配置はおなじだから好きなコースを走ってよいと。
なんかコースを覚えられそうな気がしないので、一番シンプルな奴に決めました。

結局5名とも同じコースを走っていました。
さすがに5名だとさるくら以上にまったりとした時間が流れますね。
暑さもかなりのものでしたが、幸い風が吹いてくれるので日陰にいればそれほど辛くはなかったです。
コースも私が知っている頃よりずいぶん広げられていたので、MR2で走っても十分な広さです。
午前中6本走りましたが、ほとんどサイドターンの操作が間に合わない。
回れてもなんかエビターンで全然走れない。
午後にさらに4本走りましたが、やっとまともにサイドターンができるまで回復しました。
結局最後の10本目が一番まともに走れました。
まだ時間は残っていましたが体力的にもつらくなってきたので、これで撤収。
帰りは「道の駅なんぶ」でお買い物。

この時期の山梨といえば「桃」ですね。
聞いたことのない品種とか特大サイズのものが売っていたので適当に見繕って帰路につきました。
南部インターができたので昔に比べるとずいぶん楽になりました。
1時間30分かからず行けるので、さるくらに比べれば遠いですが、全然気にならない程度の差ですね。
Posted at 2024/08/03 19:32:34 | |
トラックバック(0) |
MR2 | 日記