
ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナ抽選会シリーズ第7戦に参加してきました。
場所は身延4輪ジムカーナ場。
先月、初めてここを走って、はじめのうちは全然まともに走れなかったのが、10本走ったうちの最後の2本は何となくイメージ通りに走れるようになっていたので、競技に出ても何とかなるんじゃないかと...
先週さるくらの大会に出て、そこそこまともにはしれたのも先月ここに練習に来たおかげなので、今回も練習を兼ねるつもりでの参加です。
この大会は競技の後に練習会になるので、数も走れるのでお得なんです。
今回のお題はこれ

最初の2本巻きターンが回れる気がしない...
練習走行
私の参加したクラスは駆動輪関係なく2000CCを超える車両で出走3台
全然操作が追い付かない。
前回の練習で何となくつかんだつもりになっていましたがまったく経験が生きていない。
最初の2本巻きターンが回れないのは想定していましたが、そのほかの場所でもサイド引いても全くリアが出ない。
おまけに1か所パイロンを左右逆に通過してミスコース。
1本目
どうせ2本巻きターンはできないので、グリップで回すことにする。
松を回った後外周に行かなけばいけないところ、また松方向に戻ろうとして、「いや次に松を通過するのは逆方向からだ」と気づいて慌ててバックで戻る。
その後もまだサイドターンが回せずグダグダ、当然最下位。
2本目
今回も2本巻きはグリップで。
その先は8の字の2個目はサイド引いていますが、なぜか回せない。多分速度が速すぎなんだろう。
その後も気ばかり焦って操作が追い付かず、トップから4秒差の最下位。
反省走行
2本巻きサイド引きましたが、やはり回せず。
8の字の2個目はリアは出せましたが今度は回しすぎ。
パイロンには全然寄せられないし、なんか全体的にぬるい走りでしたが、0.2秒のタイムアップ。
表彰式と昼休みを挟んで午後は練習会のはずだったのですが...
お昼休みにパドックでタイヤの話をしていて、私のタイヤを見ていた人に左リアのサイドウォールに傷があると指摘されました。
確認するとこんな感じでした。

今日のコースにこんな高さの障害物はないので、ここに来る前についた傷ということになります。
今回は走行前の空気圧の確認すらしていなかったので気づきませんでした。
街中で左折時にイン側の縁石にでも当てたか。
これだけ傷があれば結構な衝撃があったと思いますが、自覚はなし。
こんな状態で走るのは危険なので、午後の練習会は参加せず、ゆっくり帰ってきました。
さて、これでタイヤを買わないと街乗りもできません。
リア2輪だけ交換で行けるかな。フロントは5年前のRE-71Rですけど...
ヘルメット有効期限切れで買い替えなきゃいけないのにタイヤもかぁ。
Posted at 2024/09/16 09:51:13 | |
トラックバック(0) |
MR2 | 日記