• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺吉のブログ一覧

2006年10月30日 イイね!

ラーメン狂い 第244回 節骨麺たいぞう@池袋

ラーメン狂い 第244回 節骨麺たいぞう@池袋今日は池袋西口の節骨麺たいぞうです。「また池袋か」と言われそうですね。通勤路だから仕方ありません。(笑

写真は『節骨こってりたいぞうらーめん』今年174杯目。

3月以来になってしまいました。リニューアルしてから2回目の訪問です。「たいぞうらーめん」とはいわゆる全部乗せのようなものですがチャーシューは1枚でした。こってりと普通の違いは背脂が入るか入らないかの違いだと思います。

スープは豚のげん骨、背ガラと宗田節、本鰹、煮干しなどの魚介系とのWスープだそうです。動物系やや弱めでそばつゆに近い感じです。背脂が適度なコッテリ感を出してます。

この店はあまり話題になりませんが、食べてみると意外に美味いです。自分としてはもうすこし動物系が強くてもいいかな。麺は好みです。

しばらく来ないうちに坦々麺、坦々つけ麺などメニューが増えてました。


節骨麺たいぞう

 節骨らーめん、節骨こってりらーめん、鶏塩らーめん、つけ麺 
 坦々麺、坦々つけ麺、あさりチーズ平打ち麺 など

東京都豊島区西池袋1-24-8

【営業時間】 11:00~翌5:00   無休
Posted at 2006/10/31 00:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理
2006年10月29日 イイね!

ラーメン狂い 第243回 白河ラーメン

ラーメン狂い 第243回 白河ラーメン今日は小田急線沿線に野暮用があったので梅ヶ丘の一番・胤暢番(いちばん・いちばん)に行ってきました。ここは福島県白河の名店「とら食堂」の流れを汲んでます。梅ヶ丘北口の駅前はこの店のスープの香りが漂ってるのですぐ分かります。


写真は『手打ち わんたん麺』、今年173杯目。




アッサリとした醤油スープは何処か懐かしい味です。豚と鶏のみのようで魚介は使っていないらしい。「和風白河新味」というラーメンの方には魚介ダシが加わるようです。

秀逸なのが手打ちの麺。ツルツルして喉越しがよろしいです。不揃いの太さが手打ちらしいです。そしてかなりちぢれているのでスープの持ち上げもいいです。麺の量は多くはないですが、ワンタンのおかげでそれなりにボリュームありました。

アッサリすっきりのスープは最後までゴクゴクいけてしまいます。^^


白河手打ち中華そば 一番・胤暢番(いちばん・いちばん)

 手打ち中華そば、手打ちわんたんそば、手打ち焼豚そば など

東京都世田谷区梅丘1-32-8 パシフィックビル1F


※町田に移転しました。

  東京都町田市中町1-28-24

【営業時間】11:30~14:30 17:30~(材料無くなり次第終了)  

      水曜休
Posted at 2006/10/29 21:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理
2006年10月29日 イイね!

ラーメン狂い 第242回 地元の雄 まぐろ

ラーメン狂い 第242回 地元の雄 まぐろ最近レガシィ乗り(特にNA Friends )の間でラーミミの拠点となってる板橋本町の元祖まぐろラーメン本店に行ってきました。ここは開店時間が読めなくて会社帰りに行ってもまだ開いてないというのが多くて足が遠のいてましたが、最近20:00ぐらいに開くとの情報を得ました。

今日は目黒方面で呑んでたんですが、終電で帰ってきまして、この時間ならやってるだろうということで約5年ぶりぐらいに行ってきました。

写真は『イカスミそば』、今年172杯目。

お友達のtaka55@F16さんのブログで気になってたイカスミを食べてきました。ようするに油そばで、そのイカスミ味です。ここの油そばは鮪の脂を使用してます。

自分はイカスミスパゲティは大好きなんですが、その中華そば版と言ってもいいでしょう。こりゃ美味いですよ。何で最近足が遠のいていたかを悔やみます。

出来れば昼営業してくれれば来やすくなるんだが。


場所、営業時間等はコチラ


Posted at 2006/10/29 02:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | 日記
2006年10月28日 イイね!

カーオブザイヤー2006はコレだ!

カーオブザイヤー2006はコレだ!カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー
私が選んだ車はこちらです。

国産車部門:三菱 / アイ
選んだ理由:
自分的には“その車にしかない個性、その車じゃないと味わえない魅力”というの大事にしたいので今年デビューした車の中ではこの「三菱i」しかないのではと思っています。

輸入車部門:アルファロメオ / ブレラ
選んだ理由:
輸入車は選ぶの難しかったですが、今の自分の生活の範囲内で所有して乗ってみたい車は何かということで選んでみました。

特別賞部門:光岡 / オロチ
選んだ理由:
特別賞はオロチに投票です。
モーターショーでプロトタイプを見ましたが、これをよくぞ出してくれました。その光岡自動車に拍手です。

※ブログ企画物に参加です。今年もカービュー・カー・オブザ・イヤーに投票してみました。
ちなみに国産車は「すべて」シリーズを参考にしてます。
Posted at 2006/10/28 16:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ブログ企画用
2006年10月27日 イイね!

ラーメン狂い 第241回 井の庄のノーマル

ラーメン狂い 第241回 井の庄のノーマル今日は会社帰りに定期券区間とは反対方向の石神井公園まで電車で行き、お気に入りの井の庄2ヶ月ぶりに行きました。この店ではどうしても辛辛魚(からからうお)シリーズを食べてしまいますが、今日はやっと宿題であったノーマルのラーメンを食べてきました。

写真は『ラーメン 大盛 味玉』今年171杯目。

ん~ウマ~~です。(笑
動物系スープと魚介スープを合わせたWスープですが、動物系スープは唇にベタつくほど粘りがあり濃厚で、魚介系はスープのダシだけでなく魚粉も投入され強烈な香りがガツンときます。ようするに辛辛魚ラーメンから辛さを取ったのがノーマルのラーメンなんですが、このラーメン辛さを取るとかなり重たいスープだったんですね。辛辛魚ラーメンは辛さ控えめにしてもむせ返るほど辛く、汗もダラダラになるので感覚が麻痺するのかな?相当濃厚なスープだってことは分かってましたが、こんなにスープの重さは感じていませんでした。コッテリラーメンが苦手な人は駄目かもしれません。それでも相当な美味さですが。

自分的にはここは辛辛魚つけめんの辛さ控えめが最良の選択かな。もちろん30円増しの太麺がベスト。多少激辛が苦手でも(自分がそう)ここは辛辛魚です。


場所、営業時間等はコチラ
Posted at 2006/10/27 22:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の投稿
昨日は西湖で釣りでしたが全く釣れず、チェイスも無し まだ時期早かったか?  

昨晩は激寒の車中泊で、今日はこのあと伊豆方面に?」
何シテル?   04/14 09:27
軽バンに乗り換えました。維持費を軽くするためと、釣り専用にするためです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

1234 5 6 7
8 9 1011 1213 14
15 16171819 20 21
22 232425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

Strawberry Jam -Red Legacy Owners Club- 
カテゴリ:車
2006/09/17 01:15:22
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
レガシィからディアスに乗り換え。維持費を軽くするためと、釣り専用にするためです。 サタ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
18年所有しました。今までの車歴で一番長く、一番満足した車でした。初めてオフ会に参加した ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成6年式です。10年乗りました。今までで一番長く乗ったのでかなり愛着ありました。主に釣 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2台目の車です。 初めての6気筒。RB20Eエンジンはスムーズかつトルキーで街中では乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation