• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺吉のブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

ラーメン狂い 第1741回 麺屋武蔵 二天@池袋東口

ラーメン狂い 第1741回 麺屋武蔵 二天@池袋東口7/29(水曜)の会社帰りは池袋東口の麺屋武蔵 二天に行ってました。3年半ぶり



『カニ天冷やし麺』、今年91杯目。




夏限定で10食限定との事。21時ぐらいでもまだありました。




ソフトシェルクラブの唐揚げが乗ってます。ピリ辛なタレが付いてる。丸ごと食べられます。これは美味しい。ソフトシェルクラブとは脱皮したての渡り蟹。なので殻が柔らかいのです。




冷たいサッパリしたスープ。ほのかに魚介の味がします。夏にはいいですね。



場所と営業時間はおすすめスポット



Posted at 2015/07/31 07:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理
2015年07月29日 イイね!

ラーメン狂い 第1740回 麺処 古武士 板橋前野町店@志村坂上

ラーメン狂い 第1740回 麺処 古武士 板橋前野町店@志村坂上7/26(日曜)は超激暑だったので、起きた時間も遅かったのもありますが、何処にも出掛ける気にならず、地元の古武士で済ませました。地元だけど3年ぶり、2度目の訪問。


『こってりつけ麺 特盛』、今年90杯目。




魚介系スープに背脂が入ったつけ麺です。





普通に美味しいです。ここの特盛は自分的にはそんなに多くないですね。


しばらく行ってない内にメニュー増えてました。鶏白湯ラーメンと台湾まぜそばがありました。




麺処 古武士 板橋前野町店

 つけ麺、特製つけ麺、こってりつけ麺、辛つけ麺、古武士らーめん、特製らーめん など

東京都板橋区前野町4-19-3

【営業時間】11:30~15:00  17:30~22:00ぐらい

        日・祝 11:30~20:00

        月曜休





Posted at 2015/07/29 07:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理
2015年07月24日 イイね!

ラーメン狂い 第1739回 中華そば よしかわ@北上尾

ラーメン狂い 第1739回 中華そば よしかわ@北上尾7/21(火)、自分の夏休みで釣り行った日の昼食は北上尾の中華そば よしかわに行ってました。煮干しに特化したラーメンを出す店との事。柴山沼からは車で20分ぐらいです。北上尾の駅からはちょっと遠いですが、車なら駐車場は10台分ぐらいあります。開店5分ぐらい前に到着。既に2人待ち。程なくして開店。平日の11時でも次々とお客が来ます。人気ありますね。



『特濃アジ煮干しそば + いわし丼』今年89杯目。



つけ麺が一番煮干し濃度が濃く、これはその次に煮干しが濃いらしい。




これは超煮干しだ。凄まじいニボニボ感。ウマイ!麺も低加水でカタメの細麺。煮干しスープに合いますよね。ダメな人はダメだけど煮干しマニアには最高という1品。クサいのがたまらん。地元の中華ソバ 伊吹と同等ぐらいの超煮干しラーメンです。






いわし丼。これは寿司屋レベルですよ。ウマウマ。



場所と営業時間はおすすめスポット




Posted at 2015/07/24 10:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | グルメ/料理
2015年07月23日 イイね!

夏休み1日目はバス釣り

7/21は夏休みを取らせてもらってまして、早朝からバス釣りに行ってました。

朝はまず柴山沼に行きました。ちょっと予定より遅れて朝6時ぐらいに現地に到着しましたが、平日なのにバサーが思ってたよりもいる。(驚) 平日の朝でもハイプレッシャーです。w

8時ぐらいになると他のバサーの人達の姿がいつの間にか減ってました。皆さん仕事前にやってたんですかね?

自分は10時半ぐらいまで柴山沼でルアーを取っ替え引っ替えやってましたが、平日でも激渋は変わらず。全くのノーバイト。キツイね。挙句の果てに先日キャスティングで買ったDSTYLEのスモラバを枝に引っ掛けてロスト。うーむ。


予定しているラーメン屋が11時に開くので10時半に柴山沼に見切りつけて出発。ラーメン屋に到着してちょっとフィッシングバックからカメラを取り出そうと思ってトランク開けるとなんか違和感が?ランディングネットが無い!魚取り込む網のことね。柴山沼に忘れてきた!ラーメン食べた後、柴山沼に戻ると駐車場に転がってました。回収できて良かった。^^;


そのあと、スマホでタックルベリー上尾店の場所検索してタックルベリーへ。そこで中古のラバージグとグラブのダブルテールを補充して荒川本流に向かいました。荒川の某所に14時半頃到着。某橋の下で日陰でやろうと思ったてたら、そこには鯉師の人が陣取ってたので別のポイントへ移動。平日でもいるんだね。

とりあえず木の影になってるヘラ台見つけて、そこで釣り開始。まずライトリグでヘラ台周りにワーム落とし込んで反応無し。そしてヘラ台に乗って両サイドのアシ際に落とし込んでも反応無しなので、とりあえず自分の足元で竿先をちょんちょんとやってワームの動きを確認していると、足元のヘラ台の下から突然バスが現れてワームを引ったくって行きました。




23センチのかわいいバス。最初にヘラ台周りにワーム落とし込んでも出てこなかったのに、ワームの動き確認のためにネチネチしつこく動かしてたので我慢できずに出てきたんでしょうか?ヒットルアーはO.S.Pのドライブクローラー3.5インチ。カラーはブラック・レッドフレーク。黒いミミズみたいなのがそうです。フックはマス針。ノーシンカーワッキー掛けにて。




こんな感じでやってたら出ました。

その後、巻物やラバジでは反応無し。ランガンしても全く出ず。疲れたので17時ぐらいに終了。釣れてなかったら日没まで粘っただろうけど。とりあえず久々に荒川バスが釣れたので良かった。
Posted at 2015/07/23 10:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2015年07月22日 イイね!

ラーメン狂い 第1738回 セサミ vege noodle@大宮

ラーメン狂い 第1738回 セサミ vege noodle@大宮7/20(月)の岩槻のキャスティング行ったあとに大宮のセサミ vege noodleに行ってました。今月オープンしたばかりの店との事。



『鶏パイタン醤油ベジSOBA ~白トリフュの香り』今年88杯目




こちらは数量限定のメニューです。通常の鶏SOBAのスープを更に時間をかけて煮込んで、濃厚な白湯スープに仕上げたとの事。

店名がvege noodle(べジヌードル)というだけあって、三つ葉、ローストトマトやズッキーニなどの彩り野菜が具になっています。




ライ麦麺とトマト練り込み麺のどちらかを選択できるんですが、ライ麦麺を選択。

スープはクリーミーな鶏パイタン。濃厚だけどまろやかで美味しい。


でもトリュフってたぶん食べたこと無いので、白トリュフの香りは分かりませんでした。^^;




場所と営業時間はおすすめスポット


Posted at 2015/07/22 10:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン狂い | クルマ

プロフィール

「久々の投稿
昨日は西湖で釣りでしたが全く釣れず、チェイスも無し まだ時期早かったか?  

昨晩は激寒の車中泊で、今日はこのあと伊豆方面に?」
何シテル?   04/14 09:27
軽バンに乗り換えました。維持費を軽くするためと、釣り専用にするためです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/7 >>

   12 34
56789 1011
121314151617 18
19 2021 22 23 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

Strawberry Jam -Red Legacy Owners Club- 
カテゴリ:車
2006/09/17 01:15:22
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
レガシィからディアスに乗り換え。維持費を軽くするためと、釣り専用にするためです。 サタ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
18年所有しました。今までの車歴で一番長く、一番満足した車でした。初めてオフ会に参加した ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成6年式です。10年乗りました。今までで一番長く乗ったのでかなり愛着ありました。主に釣 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2台目の車です。 初めての6気筒。RB20Eエンジンはスムーズかつトルキーで街中では乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation