• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽初心者です(笑の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年8月6日

USB電源ソケット追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
USB電源の増設が必要になり、DC-DCコンバータを搭載する事にしました。
写真は完成状態です。
運転席側と助手席側1個づつ出しました。
2
DC-DCはこれです。
Amazonで680円でした。
3
配線です。
ギボシでフューズつないでいます。
まずセンターコンソールを外します。
4
電源は助手席側のシートヒーターコネクタの12V電源につなぎます。
矢印のケーブルです。
5
DC-DCをつないだ状態です。
6
DC-DC本体は補助金具に抱かせてます。
DC-DC自体がそれなりに温まるので金具に熱が逃がせればいいのですが。
GNDは矢印右側のボルトにつなぎます。
後はセンターコンソールを戻せば完成です。
7
ソケットの辺は割とホコリがあるので使わないときはキャップを付けます。
キャップに紐を付けて失くならない様にします。反対側はソケットに結びます。
8
なんでUSB電源増設がですが、ネッククーラーを使う為です。
夏の暑さが緩和される事を期待です。

このネッククーラーはそのままだと何故か熱が溜ります。
9
矢印辺に熱が貯まる様ですので、仕切り板を加えて両側のスリッドからしっかり出る様にします。
ちなみにFANの方向を変えると若干改善されるんですがFANの音がひどくなり断念しました。
10
こんな感じに仕切り板を入れ熱溜まりができないようにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミニ平型ヒューズ交換

難易度:

【取付】社外アンサーバック単体 純正配線流用

難易度:

レーダー交換

難易度:

フォグランプ電球交換

難易度:

HID純正交換用バーナー&ポジションLED交換

難易度:

電球交換(センターパネル、メーターパネル)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #Kei バケットタイプシートカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/1376669/car/1010760/9075175/parts.aspx
何シテル?   03/18 22:21
軽 2台目です。 私、大きな車嫌いです(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
20万キロ越えの中古を購入しました。 オープンは爽快です。屋根を閉めると色んな所から"ギ ...
スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei(H12年/白)中古で購入です。 久々のマニュアル車です。初の軽オーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation