• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KagOのブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

FL5 2024モデル HONDATAも何れだと思うのだが、

毎日HONDATAを立ち上げているが、2024モデル、キャリブレーションに2024が出てこないので、2022モデル同等にするには、〇崎のショップで記事が上がったが、、素人目線からしても、データオフセットにて、1発パワー書き換えではなくユーザー側で諸々な変更をするには、それなりの時間が掛かるのでしょうね、うちは出来ますなぁ~んて単純ではないかなと。

しかしメーカーはHONDATAを困らすのは、恐らくファション?バブリングかな???これで触媒、クレーム交換なんてされたら?、。ステージ1でも触媒にかなりダメージがあると(公道少しでも走行の方の、触媒レスは全否定)スポーツモードでは、バブリングさせない設定なので、スポーツモードにすればいいのですが。

しかしこのショップの記事、記事の途中から、¥が( ´艸`)、PC以外で脆弱性?なぁ~んて、余り聞いたことないな、この記事を途中まで見る限り、単純に構造不具合、それを、最後迄見るのに、¥1000位必要???????笑、経営上、余程苦労しているのかな??? 595の某社の記事のオープンなことから、〇〇ショップだね。

HONDATAのいい所は、多分?、データ書き換えでは、¥の回収が出来ないが、こやつは、アンロックすれば、フラッシュを売却することが出来、¥回収出来ることなのかな???







Posted at 2024/08/16 18:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日 イイね!

盆休も長いが車輌弄りは無いかも

2週前の5連休からの盆休み3日目。
休みがあるので、FL5を弄ろうかなと思ったが、ガレージ内はとんでもなく暑いので、やはり涼しくなってからしか無理かな?

今日は595、短距離、スプリンター的に乗るには、こちらの方が、繰りがいがあるので、どうしても595に乗ってしまい、FL5はもう1ヶ月は不動状態、これなら、改修しても意味がないかなと、、、今日は隣市迄来たのでキーパーさんに寄って洗車して貰い。

さて、、、車に乗るのは随分と減ったので、これからどうするかな? FL5にOS装備したいのが本音だが、乗らないので悩みどころ。








Posted at 2024/08/12 13:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月20日 イイね!

久しぶりに2階で、音楽を

リビングのオーディオはショボいので、まだマシな2階のオーディオで、サニーを。
サニー原曲から、カバー、2曲、計3曲を聴きに。

滅多に2階のこの部屋はいかないが。









Posted at 2024/06/20 21:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

スピンナハンドル300購入

スピンナハンドル300購入FL5 前回のレリーズシリンダー交換時に、赤枠のパイプ部から交換しようとしたが、ここのフレア、どんだけメーカーは締めているのか?フレアレンチでは全く緩まなく、取り敢えず、配管はそのまま、シリンダーのみ交換したが、次はクラッチホース交換なので、赤枠部はブラケット毎外して、青枠のみを外すことにしようと。青枠部の締まり具合は確認していないので、赤枠同様、フレアレンチで緩まなければ、クロウでトライしてみようと、長~い、トルクレンチではスペース的に入らないかもで、昨日300のスピンナを買ってみた。さて、、、何時やろうかな???







重量があるので、角度さえ収まれば緩むと思うが、ターボパイプが邪魔で外すなら、そのまま、スロットパイプ交換迄作業をすることになり。







延長出来るみたいだが、これは意味が無さそう、トルク掛けれないし。



Posted at 2024/06/16 02:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月19日 イイね!

FL5も熱害、、、

595も熱は厳しいが、FL5、昨日乗って、帰宅後、何時もの冷却のためボンネット開けしたら、ボン裏に触ると火傷しそうなレベルで。

おいらはここ最近、熱害の車輛なので、帰宅したら、ボン開け放置、数時間、エンジンルーム内の熱害劣化を防ごうとしているが、さすがにFL5 HONDATAで1.8にしているものの、たかが公道でこれはないわ( ´艸`)

ってな訳で、ゴムを5分割するか、ガレージ内になったので、受け皿外そうと思う。

電ファン煩いが、高速側を。HONDATAの電ファン作動温度、下げようよと。



切断して熱気抜くか?








ガレージ内なので、受け皿、一時的に外した方がいいのかも。




Posted at 2024/05/19 13:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

KagOです。 後、何年車に乗れるかな? 家族用の車は別としても、自分の車は生涯マニュアルミッション車に乗りたいと思います。 この先あればです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FL5 バルブカバーからの漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:01:06
FL5の洗車は出来ればやりたくなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:43:08
今日も修行のため595に、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 19:59:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/11/25~ 2025/11/2 初回車検完了。 車検時に装着して頂いたP ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/3購入。 ガレージ内では不動車になりやすいので、外カーポート下保管に変更。 ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
大排気量は体力的に自信がないので、 250CCでバイク復帰を、、、。 *** 自賠責が ...
BMW M5 BMW M5
SL600も仰天車でしたが、自分が購入した車の中でこのV10 E60 M5が一番びっくり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation