• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KagOのブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

エアコンばらし

三菱、霧ヶ峰エアコン、一回、フラップスイッチを交換して貰ったがーまた再発で電源落ちるわ、フラップエラーとか、まともに作動しなくなってきたので、フラップはずして、スイッチ部の接点回復のため、ガチャガチャしたが、多少良くなったもののダメ。
メーカーに電話しようとしたが、夜中に鶏冠にきて、バラバラ? パネル外して、フラップスイッチ線を切り、ショート、これで、買い替え迄はスイッチに悩まされることはないな。

疲れた、、、。






Posted at 2024/02/24 08:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月19日 イイね!

久しぶりのブログ、、、@595&FL5

結局、フォトギャラで活動、みんカラ終活していないので、現在の状況?思いを。

FL5、これは細かいことを感じなければ、先進機能を含め、とんでもない車、ただ公道派には、フロントの剛性、リア弱と、クラッチラインが2つの邪魔な機構が装備されているので、FL5に関しては、クラッチラインをダイレクトにしたら、他は一切弄ることをしなくても相当いい車輛になるかなと。でもチョイ、リア弱だから、公道派にはリア強にした方が、公道でも楽しく、レスポンㇲが上がるかな。

で、、、595、この車を新車で購入した時には、V12 SL600 M5 V10があったので、幾らLHDのMTでも、車高、着座位置に違和感があり、色々して、良くはなったものの、M5売却後、ビルトインガレージに入ったまま、SL600に乗っていたが、SL600もシビFL5となり、MT二台体制となり、ビルトインガレージの前にFL5が鎮座していたことから、595に出す、乗ることはなく、FL5に乗っていたが、595の2回目の車検で、FL5とガレージ替えしたが、ここで大きな誤算、MT車としては圧倒的に595の方が楽しくなってしまった、何故かはやはり大きなMTのFL5は、繰る楽しさが、自分の中では皆無、幾良くとも楽しくないのかも。

595も純正状態で、十分乗れるが、脚、、、これもこの脚で何処にすっ飛んでくかの楽しみであるが、リアのアライメントが良くなかったのか? アクセル踏めなかった、この595は良質な脚、先ず、動力系よりも、一番に脚の見直しをしたら、車輛事態、 S4以降なら車体を効率よく楽しめるかな? 何よりこの車の最大の楽しい所は、リアダンパーの延長上に、座って、車輌の挙動を感じれる、FF車としての人馬一体であること、純正を否定するつもりはないが、リア跳ねで何処へすっ飛んでいくかを楽しむ以外、595をより楽しむためには、先ずは良質な脚を選択することをお勧めとリアからのアライメントすることかな。この車の楽しさは、この箱を生かすため、こんな小さな車輌でも、脚次第でかなりの走行パフォーマンスが。 最初に良質な脚を入れたらと、個人的感想。。。
自分は超近所に某社があるのは、フライホイールで。 初期から、任せておけば笑

随分と遠回したな笑




Posted at 2024/02/19 21:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月21日 イイね!

そろそろ、みんカラもやはり終活に、、、

完全削除するのも、みんカラ、当初から立ち上げ、3,4度目、このIDは10年以上、備忘録としても、ブログ中心の書き込みを削除するのは、人生の歴史が、なので、装着・入手物は、フォトギャラのみ上げ、ブログは休止、実質止めることに、では、お世話になりました。。。


ブログ、、、
みん友だけの公開は、備忘録として続けていきす。

Posted at 2023/11/21 21:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月20日 イイね!

リアウイング ステーの納期が、、、

通勤電車内で納期を再確認したら、12/10から11/21に変更? 明日じゃん(・_・;

早くなるのは、いいが、生産管理的に? LOTサイズを落としたのかな? こちらの方が気になる、、、







Posted at 2023/11/20 06:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月19日 イイね!

シートレールブレース?からの袋麵、、、

シートレールブレース?からの袋麵、、、シートレールブレース装着後、試走の途中で、ドラッグストアで、未だ水道水に不安がある状態なので、水買う序に、スガキヤの煮込み、味噌定番以外の袋麺発見、、、キムチとチーズが必要なのは、帰ってから( ´艸`)



で、、、シートレールブレース、先週?センターブレースを装着して貰って、中心の?剛性感で、引き続き、レールの剛性が、乗り出しからあったので、自分にはフックは必要ではないが選択を。

レール事態を、左右繋ぎしていないので、効果は謎であったが、装着してみて、先ず座った瞬間から、剛性が出ているのが、自分の感想ではあるが確認出来る程、腰が砕ける?位の感覚で、前後スライドに関しても、斜交いノッチがなく、今迄オクヤマさんとかの補強系は随分投入したが、車輛事態、ここ迄変わる補強部品はお初かな???、走行事態も、着座下の補強になるので、硬質で、これは好き嫌いが分かれるものであるかな???、リアタイヤの動きが明確に分かるようになり、どちらかというと、クスコ喰わず嫌いではあったが、フック装備と言うよりも、ここ迄FL5が激変するなら、20000チョイは安いかな、ただ、自分にはフックは要らないので、そこだけは( ´艸`)、いやぁ~この値段でRらしくなるのは最高と、続けてフロントのブレースバーの発注を、最終的にはリアも追加になるのかな?リアウイングステーは12/10以降みたいで、、、。

他、、、
挟み込みなので、気持ちヒップポイントが上がると、背もたれ無段階シートではないので、ワンノッチ、寝かせの方向に、分からないのは?レール事態を繋げていないが、レールのスライドが多少渋くなるのが、傾斜が和らいだか?左右繋いでいないとしても、歪が無くなったのか???締め付けトルクが肝なのかな?

あ、脚はスポーツにしていたが、このシートブレースで、逆にコンフォートに、今迄コンフォートは先ず使用していなかったが、良質な脚に変わった位、この剛性がマッチ、脚は変わったわけでいないので、そう感じさせてくれる、剛性なのかな?、試乗の時は、この車輛とても剛性があると感じたが、ポイントによって車は変化するもんだなと。。。


この補強、純正状態で満足な方は、コンフォートRから逸脱するので、逆に乗り難くいかな?
因みに中心辺りの剛性、2点で強くなり、結局、フロントも、クスコの罠に。




ハイブリなシフト、ブーツは、10,15年?前のSPOONのハンカチで( ´艸`)


Posted at 2023/11/19 19:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

KagOです。 後、何年車に乗れるかな? 家族用の車は別としても、自分の車は生涯マニュアルミッション車に乗りたいと思います。 この先あればです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FL5 バルブカバーからの漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:01:06
FL5の洗車は出来ればやりたくなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:43:08
今日も修行のため595に、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 19:59:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/11/25~ 2025/11/2 初回車検完了。 車検時に装着して頂いたP ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/3購入。 ガレージ内では不動車になりやすいので、外カーポート下保管に変更。 ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
大排気量は体力的に自信がないので、 250CCでバイク復帰を、、、。 *** 自賠責が ...
BMW M5 BMW M5
SL600も仰天車でしたが、自分が購入した車の中でこのV10 E60 M5が一番びっくり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation